1: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 09:41:46.067 ID:iKTg0lX2p
掃除する為に会社入ったんじゃないですとかいって辞めてった
週に一回くらいしかないんだから掃除くらいでガタガタ言うなよ
2: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 09:43:50.837 ID:d9ZzGXyT0
掃除って普通委託するもんじゃねえの
4: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 09:45:26.932 ID:iKTg0lX2p
>>2
俺のいるオフィスはそんなに大きくないし
日替わりで3-4人で15分前に出社してササッとやっちゃう
14: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:14:31.175 ID:oO7QpS9Sd
>>4
いや時間外労働やん
3: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 09:44:55.999 ID:fE547tOW0
意識高いのか低いのか
7: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 09:48:31.941 ID:iKTg0lX2p
>>3
知らんけど低いんじゃねえ?
別に新人にだけやらせてる訳でもないしほんとクソガキだわ
5: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 09:46:42.566 ID:R7Sl7MIEd
そいつがゴミなんだよなぁ
8: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 09:59:27.052 ID:88faLzRh0
そうやってだんだんやる事増やしてんじゃないの?
9: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:00:41.126 ID:NimPJEq2E
はずれを引いた人事の責任
って言っても掃除当番制にしてるくらいだしその辺の社員が面接までやってそうだが
10: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:01:52.554 ID:YYsvOLfC0
(仕事終わりに残業代無しで掃除という名の重労働と雑務を当番制という名目のイジめ押し付けで)やらせたら辞めた
11: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:01:55.842 ID:0eshBHNMa
うちの会社は週末の定時後にやってるけど、
どちらにしろ勤務時間外に強制って時点でおかしい。
12: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:02:37.639 ID:AqNwRoTJd
業務の一環でやれよ
外部委託だって金だして掃除してもらってんだろ
13: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:03:35.202 ID:jnS0j3/zp
週一で朝礼後に全員でいいだろ
15: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:20:53.884 ID:myMXirLZp
始業8:45だけど掃除名目で8:30出社になってるはずなのに「もう15分早く出てみんなで掃除をしよう!」とか言い出すウチの部長よりはマシ
17: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:22:59.347 ID:gK/Km0hz0
時間外だけどあんまり杓子定規に言うのもね
じゃあ勤務時間内は全く私用を行わないのかと
20: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:29:17.823 ID:myMXirLZp
>>17
突発的に発生する業務時間内の私用と定期的に必ず発生する業務時間外の業務を比較するのはおかしいだろ
23: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:32:03.054 ID:65Rl3evKr
>>17
私用しかしてなくても会社の指示下にあれば賃金を払わなきゃいけない
18: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:23:48.062 ID:EZ7VlHeW0
うわあ社畜だ
21: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:29:18.517 ID:gK/Km0hz0
>>18
いや経営者だよ
19: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:29:00.160 ID:G549PPmYp
これにすら文句つけんのかお前ら
自分達のオフィスくらい自分達で掃除しろよ
自分達で汚してんだから
22: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:30:42.297 ID:65Rl3evKr
時間外は賃金払わなきゃ労働基準法違反って最高裁判例が出てるぞ
24: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:32:10.351 ID:4Jmf9pzC0
トイレ掃除とか学校で楽だったから大好きだったわ、移動範囲狭いのがいい
26: 以下、VIPがお送りします 2015/06/04(木) 10:39:28.852 ID:myMXirLZp
雇われて仕事してると「なんでこんな安い給料であれこれやらされにゃいかんのだ」と思って色々サボる
人を雇って仕事させてると「なんでこんな高い給料でこんなけしか仕事してないんだ」と思って色々仕事させる

悪循環ですわ


引用元:http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/54499496.html

俺「当番制でオフィスの掃除してもらう」ゆとり「掃除するために会社入ったんじゃないです。辞めます」俺「えっ」