ワイ「哲学科です」 敵「へ〜、卒業したら何するの?」

1: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:54:04.15 ID:ID:M7i/HUuJ0.net
ワイ「」
2: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:54:08.39 ID:GBG9WXLe0.net
ちょっと理解できない
3: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:54:32.84 ID:LaLNmMru0.net
卒業したら何するんや?
4: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:54:34.21 ID:5vJ0N3h90.net
それを考える学部です
5: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:54:34.39 ID:Ad2e+OZ10.net
ガチれば?
6: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:54:44.06 ID:s1xhJuu0d.net
哲学者やろ
7: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:54:52.14 ID:/mMpr95o0.net
就職するために大学行ってるとちゃうぞ
8: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:54:55.92 ID:vTASqqb80.net
まじで仙人みたいなやつおるよな
9: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:54:56.09 ID:UnR19fHN0.net
文学部全体が似たようなもんやろ
10: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:54:58.87 ID:KsjbTzG60.net
哲学者ってどうやって金稼ぐんや?
13: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:55:41.75 ID:s1xhJuu0d.net
>>10
なんで兼ね稼ぐ必要があるの?
58: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 21:00:15.67 ID:OLPKSiqkd.net
>>13
哲学を追及し続けるためにどうやって生活するんや?ってことやろ
11: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:55:16.83 ID:7DPG3jbyr.net
それ文系すべてに言えるやん
14: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:55:48.22 ID:vLXNpVFcr.net
哲学科で何学んでるの?
16: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:55:55.18 ID:ieapnz0ja.net
卒業して作者の気持ち考えてる文学部なんかおらんやろ
33: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:57:41.21 ID:xOTIgV/N0.net
>>16
文献研究とか作者の気持ち考えるんやないのか
17: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:55:59.27 ID:xU6o3t8ca.net
人生に役に立つんか?
19: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:56:06.27 ID:5ehBnOnW0.net
哲学って何なの?
21: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:56:18.34 ID:rAqEIlya0.net
就職とは何かを考えてるんやろ
22: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:56:37.73 ID:HArvI9F60.net
哲学者といえば家庭教師やろ
26: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:57:03.27 ID:NVBZvbb60.net
教職くらい取ってるやろ
27: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:57:13.98 ID:QdHIv2ECa.net
就職のために大学行くような奴は逆に使えんわ
28: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:57:16.41 ID:esE+KyuJ0.net
ポストモダンの先を考えついたら
本でも出して食っていけると聞いたことがある
29: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:57:26.85 ID:Yhqd0oC30.net
霞を食うんやぞ
30: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:57:30.04 ID:rXu3bdFM0.net
システムエンジニアです
31: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:57:33.76 ID:ljzshzME0.net
論理的思考やぞ
32: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:57:39.91 ID:FYsvyf200.net
哲学者になるんやろ
34: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:57:45.46 ID:KlE2+uZY0.net
哲学って「哲学とは何ぞや?」って事を延々と研究する学問なんやろ?
42: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:58:58.03 ID:9I2LAbPQ0.net
>>34
教養なさすぎて草
35: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:57:52.78 ID:Dp25I2/V0.net
日用品の営業です
36: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:58:03.41 ID:PeuXuuHy0.net
すまんが哲学ってなんや?
39: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:58:43.96 ID:FQLLPY1qM.net
>>36
君はもう哲学をしている
37: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:58:38.04 ID:i8nRlUbi0.net
就職の事考えるなら最初から専門行けよ
大学ってそういう所やないやろ
51: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:59:55.12 ID:+BmTQxoCM.net
>>37
そういうところやで
勉強するだけなら大学ほどコスパ悪いものはない
68: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 21:01:12.09 ID:wN1I/gM5a.net
>>51
文系乙
38: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:58:39.49 ID:h3z8aX7Z0.net
人生なんて連続する"今"でしかないからな
40: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:58:44.11 ID:EyI3ZPTA0.net
哲学ニュースの作業タイム入ってんね
41: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:58:57.78 ID:ach5Qy3u0.net
農学部→農家
工学部→工務店
理学部→理科教師
法学部→弁護士
医学部→医者
薬学部→薬剤師
文学部→文学者
商学部→商人
教育学部→教師
社会学部→社会人
外国語学部→外国人
人間科学部→人間
経済学部→経済学者
政経学部→政治家
経営学部→経営者
神学部→神父
55: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 21:00:02.34 ID:HArvI9F60.net
>>41
人間ってなんだよ
62: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 21:00:31.94 ID:OSw5nc1n0.net
>>41
これ好き
43: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:59:07.13 ID:AXqD+/Jo0.net
ワイのパッパ哲学科博士課程まで行って予備校講師で年収1000万もらってたで
53: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:59:59.44 ID:vLXNpVFcr.net
>>43
哲学的やな
47: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:59:30.29 ID:AXOAwymx0.net
認知心理学に鞍替えや!
48: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:59:33.99 ID:y30rWict0.net
哲学科の教授は卒業して哲学科の教授になっとったわ
49: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:59:51.77 ID:6AcgyqGL0.net
哲学やったけど結局何がしたいか分からん
54: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 20:59:59.62 ID:vDw9LESm0.net
今の哲学って昔の哲学者を研究する学問になってるのがあかんわ
63: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 21:00:33.21 ID:I+bSIV9N0.net
>>54
それだと文学部みたいなイメージだなぁ
56: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 21:00:05.50 ID:LJp9pFV6M.net
普通にIT土方とかになってそう
57: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 21:00:07.79 ID:I+bSIV9N0.net
数学科とかも就職に困りそう
65: 名無しのスコールさん 2018/11/25(日) 21:00:54.77 ID:l/qwbokDK.net
哲学(フィロソフィ)は智を愛するって意味なのに、味気ない哲学って単語になってるのが無能すぎる


引用元:http://squallchannel.com/archives/52741318.html

ワイ「哲学科です」 敵「へ〜、卒業したら何するの?」