【画像】オーストラリアで野生のピカチューが保護されるwwww
1:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 05:50:06.38ID:TFUVrxo60.net
君はピカチュウ? オーストラリアでポケモンそっくりの突然変異種が発見【写真】
(中略)
ピカチュー・ポッサムを見た専門家らによれば、このような突然変異はとても稀。また、この種のポッサム(米国産ポッサムとは別種)は夜行性であるため、明るい色の毛皮では肉食動物から隠れることが出来ず野生で生きるのは危険と指摘されている。

https://jp.sputniknews.com/entertainment/201812065668307/




4:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 05:53:25.84ID:ZZtbg6Pn0.net
うおおおおお


5:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 05:54:57.94ID:THF8eWYI0.net
誰だよ、色塗ったの?


3:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 05:52:15.85ID:YBx8C0940.net
きっしょwwwwwww


6:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 05:55:34.90ID:lqjheDib0.net
とりあえずピカチューみたいに塗った画像アップして


7:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 05:56:41.77ID:4F7cotuo0.net
昔は日本にもピンクや緑の色とりどりのヒヨコがいたんじゃよ


9:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 05:58:14.17ID:fH9C/IBg0.net
これは思ったよりもピカチュー


12:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:00:13.77ID:1gHPb7AM0.net
ぶっさwコミュ抜けるわw


14:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:02:34.59ID:CHUn7pbo0.net
これはいろいろとおかしい


16:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:09:37.02ID:BgmLeiUp0.net
誰かがペイントしたんだろ
パンダと一緒



17:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:12:16.94ID:TgqRJLln0.net
ピカァ


18:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:13:27.16ID:C+8Wy8KQ0.net



19:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:20:43.09ID:rtjMdc8i0.net
>>18
これは飼育されたやつだねー
俺くらいになると、目を見れば飼育か野生かわかる



20:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:23:33.46ID:OmoEZGPc0.net
プヨプヨと まるで病人のように立つ
ほら ぼく こんなに不健康
ピョコピョコと まるで健康のように立つ
ほら ぼく こんなに不感症

クヨクヨと まるで人間のように立つ
ほら ぼく こんなにおバカさん
パオパオと まるで風船のように立つ
ほら ぼく こんなに満足さ



23:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:32:06.38ID:F5Irdoi10.net
>>20
20世紀はとっくに終わったよ…



73:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 19:53:48.13ID:nEt2x79/0.net
>>20
それは ヒカシュー

https://www.youtube.com/watch?v=oAIww8ZnkmQ

74:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 19:59:15.82ID:LZaEqltN0.net
>>20
水をゆくひとつのPIKE



22:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:31:59.31ID:RKzwc6R10.net
うわお それっぽいな


24:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:33:45.03ID:m3kUbetx0.net
きゃわいい


25:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:34:51.81ID:eRNnrO4g0.net
オポッサムとは違うの?


26:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:34:57.81ID:LbHXApNv0.net
>>1
ピカチューっていうよりオーストラリアに居るポッサムっていうネズミの仲間に見える
突然変異か色素の異常で色が変わった感じ



27:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:42:32.23ID:EaV4n7Tt0.net
>>26
ポッサムだってソースに書いてあるのにお前何なの?



31:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:57:11.71ID:5uCMO6wA0.net
>>26
こいつワロタ



37:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 07:55:22.33ID:vCBvVTnx0.net
>>26
おもしろすぎんよー



51:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 09:14:43.10ID:5yUuKw7o0.net
>>26
やるじゃん



53:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 09:20:51.07ID:ah51M+CS0.net
>>26
これが天然か



28:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 06:45:35.27ID:UfY9PHyP0.net
思ったよりピカチュウ


33:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 07:07:59.11ID:JJGoX/Py0.net
ポッサムとオポッサムって別物なのか


50:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 09:14:25.21ID:lNmAGT8E0.net
>>33
オポッサムは北米だろ



44:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 09:05:56.18ID:/U7NNKB/0.net
こんなまっ黄色で、自然界で何のプラスがあるのか。


56:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 10:00:23.28ID:BI5SKpGg0.net
>>44
ハゲみたいなもんだ。
全く要らない特質。



38:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 08:16:43.85ID:u4o7Tj/C0.net



39:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 08:19:20.48ID:0IbpSo6/0.net
>>38
気になるわ



42:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 08:38:00.52ID:IgcWknVd0.net
ただのねずみじゃん


43:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 09:02:07.63ID:ah51M+CS0.net
もうちょっと太らせてみて


46:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 09:10:25.68ID:XQIV5rdE0.net
野生じゃないピカチュウっておるの?


47:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 09:10:26.72ID:xK88Quz00.net
かわいくない


48:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 09:11:12.38ID:VkcZG8Pv0.net
知性を感じる


49:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 09:13:27.46ID:lNmAGT8E0.net
キンクマハムスターが可愛いんだよ


54:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 09:41:42.07ID:aUU73Efp0.net
オーストラリア住んでたときよく庭に居たわこいつ


58:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 10:16:55.61ID:cevFl8eg0.net
祭りの時に的屋で売ってる


61:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 10:39:26.67ID:jms0n3x60.net
なにこれw可愛い過ぎ


62:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 10:42:06.44ID:EFT7GkRK0.net
ラッタやぞ


70:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 12:17:08.18ID:o+o389MU0.net
オーストラリアで買ってきたポッサムの襟巻き使ってたわ。ピカチュウの兄弟だったのか


75:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 22:33:36.38ID:ueaXGHbI0.net
なんだろう、すごく怖い
ピカチュウも怖くなってきた
サトシはよく肩なんかに乗せられるな



76:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 23:57:28.56ID:SRzveUA30.net


ピカチュウというよりもヒゲを伸ばせばユンゲラー



77:名無しさん@涙目です。: 2018/12/07(金) 00:11:32.08ID:NCZaNxlS0.net
ほっぺたが0点


78:名無しさん@涙目です。: 2018/12/07(金) 00:14:37.07ID:lipiK45F0.net
モフりたい


80:名無しさん@涙目です。: 2018/12/07(金) 00:23:09.61ID:KHZg6d5O0.net
これ、何者?
ネズミ系?



82:名無しさん@涙目です。: 2018/12/07(金) 00:25:24.83ID:+mjkRTXn0.net
>>80
有袋類なんでもっと根元のほうから違う



85:名無しさん@涙目です。: 2018/12/07(金) 05:27:37.45ID:KHZg6d5O0.net
>>82
有袋類なんだ
オーストラリアてそういうの多いね



81:名無しさん@涙目です。: 2018/12/07(金) 00:24:39.15ID:IPfWT0Gl0.net
あんまりかわいくないなあ


86:名無しさん@涙目です。: 2018/12/07(金) 08:05:44.69ID:3auvsIlu0.net
ピチューじゃね?


41:名無しさん@涙目です。: 2018/12/06(木) 08:30:41.11ID:W6XUa7O70.net
リアルピカチュウはこんな感じなんだろうな




引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5001878.html

【画像】オーストラリアで野生のピカチューが保護されるwwww