国「水道民営化しまーす笑」水道会社「きた!」

1: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:16:19.05 ID:A6gdRbniM.net
水道会社「これまでの年間3万円を12万円にしまーす!断れば水道止めまーす!」


早速始まってて草
2: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:17:00.93 ID:u7roA6PIa.net
民営化と関係あるんか?
97: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:48:17.17 ID:Iej4YoR5M.net
>>2
社会インフラ担う自覚のない民間は客に迷惑かけまくりだぞw
4: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:19:02.33 ID:QO+iAf080.net
Amazonで水買うから大丈夫っす…
14: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:24:12.52 ID:be85myjF0.net
>>4
風呂用もトイレ用も全部アマゾンで買うんか?
48: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:37:30.25 ID:fKTmJGj3d.net
>>14
トイレはコンビニ
風呂はシャワーやな
5: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:19:11.23 ID:VyhgPyu8d.net
重金属を混入させているらしい
6: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:19:28.61 ID:JpbFk/IKM.net
ど畜生やんけ
7: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:20:22.42 ID:T0nXwWAjM.net
岩手県らしいな
8: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:20:57.88 ID:4VwfFx7Wd.net
無添 水道水
10: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:23:14.23 ID:ug2o1uQxa.net
単なる別荘地なの直ぐ知られて煽れてないな
12: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:23:30.61 ID:W8Redv6PM.net
雨水貯めよう
もう行政は敵になりました
15: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:24:17.23 ID:4ROlP7sBd.net
水道会社「泥水コップ一杯1000000000000円にしまーす!ww」

こういう時代が近づいている
16: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:24:53.87 ID:+clr26F3H.net
民間会社が水を輸出する時代が来るかもしれん
18: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:25:53.93 ID:YJazftGcM.net
風呂はおしぼり
20: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:26:19.71 ID:1oR7t5Uv0.net
これ結局のところド田舎の財政破綻させないためだけやろ

ほんま自民はいつまでたっても田舎優遇やな
28: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:28:10.19 ID:tXJeGIEtr.net
>>20
結局赤字がでたら税金で補うしかないし
山の方に住んでるジジババの少数のために年間何百使うのもねって意見は少なからずあるからな
23: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:27:21.91 ID:be85myjF0.net
採算とれない過疎地域は、どう運営するかはっきりせんよね

都心の何十分の1くらいの人のために設備作るんやから
超ド田舎やと実際10倍とかにしないと、水道会社側も利益出ない可能性あるよね
34: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:29:02.59 ID:Meoh8HIf0.net
>>23
利益出ないなら民間参入しないから自治体運営のままちゃう?
56: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:40:38.41 ID:ve4Ctuqz0.net
>>23
既に田舎はくっそ高いし財政もピンチや
24: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:27:29.05 ID:GpLIacBdd.net
民営化はこうでなくっちゃ
25: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:27:30.89 ID:F/KS6D6Qp.net
むしろええことやん
インフラ整備コストかかりまくるど田舎の爺さん婆さんに税金使い込んで何の意味があるねん
27: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:28:02.44 ID:d5ryD8YD0.net
バカ「じゃあ井戸を掘るからwwwww」
水道「ええんちゃうでも下水の使用量とるけどなwwww」

これ
29: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:28:15.94 ID:udGhvuavr.net
さっそくもくそもまだ始まってないやん
30: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:28:16.83 ID:9JRaEaj7M.net
都心部は関係ないやろ
35: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:29:03.94 ID:tXJeGIEtr.net
>>30
都市部は価格競争やサービス競争おきるんちゃうか?
40: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:32:21.88 ID:1oR7t5Uv0.net
>>35
それが怖いんよなぁ
まともな所より安かろう悪かろうが生き残りそうで
42: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:34:19.85 ID:E8Do8ghQM.net
これで暴動起きないってあかんやろ
46: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:36:57.23 ID:tXJeGIEtr.net
>>42
対象が少数のジジババやしな
52: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:39:23.54 ID:8TASQqQ+0.net
民営化は正直いつまでも田舎に散らばって住んでる連中を追い詰めたいだけやろ
失敗するの前提や
60: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:41:31.72 ID:DU+CJ1ap0.net
>>52
一理ある
54: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:40:05.74 ID:fs8nAWaO0.net
都会の生活を豊かにするためには地方の生活を豊かにするしかないんや
こんなこともわからないバカが多すぎる
61: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:41:39.33 ID:1CxSRxpFa.net
どうせミネラルウォーター飲んでるやつが大半なんやろな議員は
68: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:43:10.71 ID:ixqXhCgO0.net
フランスも地方財政難ありきやしなぁ
71: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:43:57.09 ID:/9ym2aLhM.net
今ほとんどの自治体赤字なんだから当たり前だろ
75: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:44:06.45 ID:qRd0ga79d.net
電力会社もわりとどうにかなってるし
79: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:45:04.91 ID:7qwAPFmM0.net
海外に買い取られて終わりやね
84: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:45:34.30 ID:f/a1h1rg0.net
井戸水民のワイは勝ち組
88: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:46:12.29 ID:9R4Z2C5ma.net
ヨーロッパが過去通って失敗した道をひたすら突き進む自民党
92: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:46:58.22 ID:DqJtCupn0.net
大企業と都会にしか安倍は構いたくないからな
93: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:47:11.15 ID:ixqXhCgO0.net
問題提起と言い出すのが成立後のワンパターン
98: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:48:47.92 ID:ixqXhCgO0.net
公なら安いはずで議論始めるけど
再公営化で値段が下がるはずやのに高いままってのがな
99: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:49:20.67 ID:8gAzYY3kF.net
田舎の水道代が上がる

田舎から人がいなくなる

過疎地域で水道代も高いので誰も田舎に移住しなくなる

ただでさえ東京一極集中が問題になってるのに更に加速させようとかアホやろ
122: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:54:00.52 ID:ixqXhCgO0.net
>>99
東京に集まれでもなくてコンパクトにかたまってやで
さっさと人権問題にした方が普段通りの主張できると思うんやけどな
101: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:50:07.41 ID:01ZwtosL0.net
井戸水のワイ高みの見物
104: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:50:29.57 ID:Alccmf860.net
まじで田舎の水道なんて無駄だもんな
数件の家に向かって水道引くだけでどんだけ税金使うんや
106: 名無しのスコールさん 2018/12/13(木) 08:50:57.76 ID:HgU2+In5d.net
まーた都心部一極化が進んで電車が混むのか…


引用元:http://squallchannel.com/archives/52803587.html

国「水道民営化しまーす笑」水道会社「きた!」