初めて飲み会の幹事で一人5400円かかるんやが6000円で回収していいよなwww
回収


1:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:02:20.69 ID:U6QHEz650.net
そっちのほうが集めやすくてええやろ?
4:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:03:08.65 ID:OTQRK8JDr.net
5000円の方が集めやすいぞ
5:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:03:15.81 ID:nH16HOEv.net
ええぞ、バレなければセーフや
6:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:03:30.49 ID:k/OzOeFHa.net
プラン確認して5400円だったんですが600円は何に使うのですか?
9:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:04:03.54 ID:Lku48+VS0.net
>>6
消費税っしょ!
13:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:04:36.42 ID:C75H/XS+a.net
500円のお釣りを用意しろ
14:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:04:37.37 ID:tnsvxjCa0.net
ええで
ワイならやらんけど
17:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:05:34.51 ID:pobfgJAPd.net
上司は6000円で若手は5000円でしょ
19:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:05:44.12 ID:5YAYDNLy0.net
クズやなぁ
20:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:05:56.61 ID:5w8RW/eV0.net
5000円徴収してあとは会社で持ってもらえ
21:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:06:20.61 ID:r+ymDX+m0.net
普通多めに回収して終わったら領収書と共に余ったお金報告して次に回すよね
22:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:06:47.98 ID:G7Y9mJ9Tx.net
領収書付きで会計報告して余りはお茶代に回せ
26:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:09:14.78 ID:Lkg15IPl0.net
6000円とか中途半端やしみんな困るやろ
1万円にしろ
27:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:09:17.02 ID:ppdajRqu0.net
3000円集めて残りは会社持ちや
28:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:09:26.72 ID:soPvxSKY0.net
次回の会費に回せばええねん
チャンスがあるなら猫ばば可
29:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:09:39.14 ID:c9UhsF//0.net
500円程度のお土産用意するんやで(ニッコリ
30:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:09:49.12 ID:qshq3L160.net
ビンゴでもやって宝くじでも配れよ
31:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:10:33.60 ID:IbyEVd1R0.net
5980円ならわかるけど5400円なら5400円を徴収すべき
40:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:12:53.52 ID:14wkeh6m0.net
>>31
それだと集める方も渡す方も面倒なんやで
32:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:10:39.34 ID:JiGCrU610.net
バレなけばなんでもありだろ
バレたら終わりだけど
33:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:10:40.89 ID:Ftce38su0.net
4000円のところ5000円徴収して余剰分で単品のやつとかちまちま頼んでるで
34:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:11:11.57 ID:3esMehDz0.net
会計報告いらない飲み会なら6000円取る
必要なら上司に足りない分お願いする
35:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:11:42.40 ID:AGM5Cb8m0.net
というか店側も幹事の気持ちが分かってるから(5,400→5,000)のクーポン用意しているだろ
ちゃんと確認した?
37:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:11:45.09 ID:+akyWsrU0.net
別にええけど余った金はどこにいくんや?
45:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:14:42.16 ID:AGM5Cb8m0.net
>>37
参加者全員に公言したうえで次回の積立金やで
38:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:12:37.67 ID:i3twFVEK0.net
幹事は無料だから
41:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:13:23.12 ID:Dp41Yb6LM.net
余分に金かかったりキャンセルしたりあるから多めにとるのは普通やで
端数は貰ってええやろけど一杯余るようなら流石に返さなあかん
43:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:13:58.04 ID:zXpoq9Nea.net
5500円やろ、基本500円単位で切り上げや
46:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:15:45.70 ID:3326Nfigd.net
ワイ有能幹事、今年の忘年会は中止を決定
47:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:15:48.64 ID:1J3fK0B7d.net
6000円で余ったら次に回すのが一番波風たたない
5600円徴収するのは面倒だわ
44:風吹けば名無し:2018/12/16(日) 22:14:07.94 ID:U6QHEz650.net
どれが正解なんや…
生きるの難しすぎる


引用元:http://inazumanews2.com/archives/52819645.html

初めて飲み会の幹事で一人5400円かかるんやが6000円で回収していいよなwww