4:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:42:56.67 ID:6FbGr1Ii0.net
旅館「特産のザザムシです」
イッチ「ふざけんなよまじで」
イッチ「ふざけんなよまじで」
9:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:43:59.45 ID:Y6rJ73MVa.net
>>4
いや最悪それでもええわ
いや最悪それでもええわ
6:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:43:28.44 ID:7zV6CXirr.net
山梨県民だけど、マグロの刺身は「ザ・ご馳走」なんや、スマンな
7:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:43:58.59 ID:685EVc3y0.net
新鮮で美味かったら何でもええわ
10:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:44:16.44 ID:3avIL3mYd.net
京都「鱧の湯引きです」
12:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:45:02.48 ID:Y6rJ73MVa.net
あーこんなんなら夕食いらんわ
大浴場くらいしかええとこないんちゃうかホンマ
大浴場くらいしかええとこないんちゃうかホンマ
14:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:45:19.55 ID:rUsDbViI0.net
とりあえずこれでええやろ感でついてくる刺身盛り嫌い
16:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:45:45.23 ID:hwNlJ8t30.net
マグロっていうほど美味しくない
17:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:46:05.30 ID:Y6rJ73MVa.net
まあええわ
サウナでも入ってサッパリしてくるわ
サウナでも入ってサッパリしてくるわ
18:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:46:05.89 ID:1DGPpcLMa.net
そもそもそんな宿を取ったイッチに責任はないんか?
20:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:46:29.08 ID:HKxOl3N40.net
海ならともかく山の温泉旅館で無理して刺身出さんでええよな
35:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:49:45.02 ID:djseK48AK.net
>>20
アレなんなんやろうな…老人は山の温泉地でも刺身食べたいのかね
まぁかといって川魚の刺身持ってこられても対処に困るんだけど
アレなんなんやろうな…老人は山の温泉地でも刺身食べたいのかね
まぁかといって川魚の刺身持ってこられても対処に困るんだけど
46:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:53:29.92 ID:lT/ADxCwa.net
>>35
川魚焼いて出せばええのに
川魚焼いて出せばええのに
39:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:50:59.19 ID:JVAJeYiDa.net
>>35
イワナの刺し身出たことあるけどうまかったで最初ビックリしたが
イワナの刺し身出たことあるけどうまかったで最初ビックリしたが
47:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:53:47.43 ID:HtBb4+9G0.net
>>39
キセーチュー気をつけや
キセーチュー気をつけや
54:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:55:33.67 ID:hqQo2M3G0.net
>>47
冷凍してから出してるから平気やで
冷凍してから出してるから平気やで
60:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:56:20.90 ID:HtBb4+9G0.net
>>54
ならええか
ならええか
40:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:51:02.75 ID:fJfUUoge0.net
>>35
北海道の旅館でウグイの刺身出すとこあるけど、勘弁してほしい
北海道の旅館でウグイの刺身出すとこあるけど、勘弁してほしい
49:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:54:14.20 ID:HtBb4+9G0.net
>>40
何があかんねん
何があかんねん
22:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:46:38.84 ID:k5PFZVGh0.net
普通は旅館選ぶときに料理も調べて決めるやろ
24:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:47:08.48 ID:AjHTtVfV0.net
安っぽい豚肉と野菜の固形燃料の寄せ鍋
27:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:47:47.00 ID:0TEui9bwM.net
>>24
これほんと無能
これほんと無能
38:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:49:59.37 ID:dur+NfToa.net
>>24
それが嫌ならもっといい旅館泊まればええのに
それが嫌ならもっといい旅館泊まればええのに
28:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:48:18.59 ID:rUsDbViI0.net
高知で安いしここでええやろって適当に泊まったちっさい旅館は
カツオのたたき以外の高知特産もりもりで最高やったな
カツオのたたき以外の高知特産もりもりで最高やったな
59:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:56:00.71 ID:c4kq5zvy0.net
海行っても刺し身も養殖鯛とマグロばかりやん
地のもの出せや
地のもの出せや
73:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:59:01.97 ID:hqQo2M3G0.net
>>59
1番無難やからな
養殖鯛、養殖ブリ、養殖カンパチ、マグロ出しときゃ平均点は出せる
それに仕入れが天候に左右されないから安定してる
地の物は天候に左右されるし味も安定しないから旅館やホテルやと難しい
1番無難やからな
養殖鯛、養殖ブリ、養殖カンパチ、マグロ出しときゃ平均点は出せる
それに仕入れが天候に左右されないから安定してる
地の物は天候に左右されるし味も安定しないから旅館やホテルやと難しい
84:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 17:02:22.66 ID:c4kq5zvy0.net
>>73
それでもせっかく旅先まで来たんやから冒険したネタ食べたいやん
それでもせっかく旅先まで来たんやから冒険したネタ食べたいやん
78:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 17:01:23.22 ID:dur+NfToa.net
>>73
魚介だけ天然が重宝される風潮ようわからんわ
野菜も肉も手間隙かけて育てた物の方が旨いのに
魚介だけ天然が重宝される風潮ようわからんわ
野菜も肉も手間隙かけて育てた物の方が旨いのに
87:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 17:03:14.19 ID:k5PFZVGh0.net
>>78
脂が上手い魚なら養殖のがええやろ
うなぎとか
脂が上手い魚なら養殖のがええやろ
うなぎとか
62:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:56:40.22 ID:IgU0NRW50.net
キノコ鍋やれよ山は
63:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:56:45.28 ID:ihXt596iM.net
ワイ山の旅館で働いてたときに毎回刺し身出すの恥ずかしかったわ
65:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:57:35.68 ID:l7aHOnzhd.net
馬鹿舌ワイ「はぁ~特産じゃないのかよつっかえ……ウマーイ!!」
68:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:57:53.45 ID:2uwVKvHl0.net
ワイのとこは湯葉とか川魚の塩焼きとか蕎麦とかばっかだわ
70:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 16:58:13.96 ID:k5PFZVGh0.net
山間の旅館は囲炉裏があるとこは大体当たりやったわ
それでも海産相手だとキツイやね
それでも海産相手だとキツイやね
79:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 17:01:27.10 ID:T25hMTO+a.net
ほいよ、特産のにゅうめんね←これきらい
80:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 17:01:47.09 ID:XWUxVwhtp.net
ワイの地元「玉ねぎがたっぷり乗ったラーメンやで」
ワイ「この辺玉ねぎ採れるんか?」
ワイの地元「採れへんで」
ワイ「この辺玉ねぎ採れるんか?」
ワイの地元「採れへんで」
92:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 17:05:05.76 ID:WWH/UAlq0.net
山の中の旅館で1番美味しかったのはサーモンの刺身とかあるあるやん
95:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 17:05:16.13 ID:TWCHfGdy0.net
日本のどっかの特産だからへーきへーき
98:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 17:05:27.44 ID:Sn1mlPOzd.net
旅館「地元のブランド牛や!」
わい「やるやんけ!」
旅館「なおすき焼きか一口ステーキ。火力は固形燃料トロトロトロ……」
わい「」
わい「やるやんけ!」
旅館「なおすき焼きか一口ステーキ。火力は固形燃料トロトロトロ……」
わい「」
101:風吹けば名無し:2018/12/23(日) 17:06:23.77 ID:3avIL3mYd.net
自治体「静岡産マスクメロンです」
ワイ「特産か?」
自治体「特産は漬物になります」
ワイ「マスクメロンもらうわ」
ワイ「特産か?」
自治体「特産は漬物になります」
ワイ「マスクメロンもらうわ」
引用元:http://inazumanews2.com/archives/52849899.html
