【悲報】任天堂さん、なかなかにブレるwwww
1:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:49:32.66ID:IT4jaVA6a.net







3:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:50:07.79ID:IT4jaVA6a.net
落ち着きなさ過ぎやろ


9:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:51:36.92ID:uw0uMaCZ0.net
デュアルショックはやっぱ安定しててええな
任天堂もGCコンで落ち着きゃええのに



12:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:52:10.11ID:IT4jaVA6a.net
>>9
スマブラではハード毎にしつこく再販しとるで



11:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:52:02.50ID:xmb+7sRx0.net
セガサターンのやつとデュアルショック4が好き


18:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:53:16.85ID:Rb8GPjx30.net
スティックの位置変えすぎですよ悪魔


14:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:52:30.50ID:+DVyr/z90.net
進化し続ける任天堂
進歩のないソニー(笑)



16:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:53:12.77ID:IT4jaVA6a.net
>>14
実際一番進歩しとるで



110:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:12:18.59ID:15wr5XZGp.net
>>14
任天堂のどこが進化してるのかw
進化が正義とは言わんが



126:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:15:28.89ID:UEaHdolla.net
>>110
実際あのプロコン使いやすいし進化してるぞ



17:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:53:13.14ID:/Wci9Rogd.net
デュアルショック4はグリップ部分が好き
慣れなかった頃はタッチパッド部分誤爆してイライラしたけど今は快適や



39:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:58:34.38ID:2DfzAwhJ0.net
>>17
あれ放置しても使い込んでもベッタベタになりそうなんだけど大丈夫なんか



19:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:53:57.22ID:znhcynBL0.net
変わってるってことは改良してるってことじゃねーの
知らんけど



35:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:57:20.90ID:IT4jaVA6a.net
>>19
改良ではなくギミックに対応してるだけやで
ジョイコンの操作性は最悪や



20:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:54:11.40ID:p6kbOXO20.net
リモコン&ヌンチャク
タブコン
ジョイコンだぞ



26:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:56:06.14ID:IT4jaVA6a.net
>>20



並べるともっとあかん気がするわ



33:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:56:55.93ID:kRjaFjB90.net
>>26
スイッチの十字キー小さくない?



40:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:58:53.65ID:o/X8HDk10.net
>>33
+ボタンは十字キーちゃうぞ
Wiiリモコンのホームボタン横にある+-ボタンと一緒や



21:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:54:24.41ID:ioe9kbgha.net
他と比べてコントローラーが変わるからなんなの?


23:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:55:07.53ID:cnnXA/A9a.net
サターンはやっぱり最強やな


37:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:57:42.25ID:2DfzAwhJ0.net
>>23
軽すぎてコードの重みを感じるから持ちづらいんだよなあ
DCコンはそれを踏まえて下側コードにしたけどそもそも円盤状が持ちにくいという罠



53:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:00:56.16ID:cnnXA/A9a.net
>>37
ゲームがヒートアップしたらコードの重さなんか関係ないくらいにコントローラ揺れるやろうからほぼ関係ないやん
DCはVMが害悪やったけど



24:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:55:08.65ID:8WwQBHxxM.net
DS4はほんますごいわ
DS3がゴミすぎたのもあるけど



31:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:56:43.61ID:cnnXA/A9a.net
>>24
DS4のデザインで敬遠してんねんけどええのんか?



32:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:56:50.01ID:7l2a3ObrM.net
>>24
中央のタッチ部分いらんやろあれ
操作性悪すぎる



34:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:57:06.66ID:7cQ5XHtbH.net
>>24
DS4も大概ゴミだぞ



38:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:58:11.15ID:IT4jaVA6a.net
>>34
どこがや?



42:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:59:07.02ID:2S2A+l3Ed.net
>>38
オプションボタンが硬いのがね



66:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:03:09.25ID:UEaHdolla.net
>>38
床に置いただけでボタンが反応するのがね…



108:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:11:56.07ID:eGGJec/ad.net
>>38
無線の電池持ちが悪いで



87:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:08:14.69ID:ZlCtDhfb0.net
DS4コンってなんやねん
PS4ちゃうんか?



92:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:08:58.17ID:oEYocfWyd.net
>>87
コントローラの名前がデュアルショックなんや



104:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:11:23.91ID:ZlCtDhfb0.net
>>92
みんなよう知っとるなぁ
ゲーム機のコントローラの名前とか知らんかったわ
PS4コン持ちやすくてええよな
格ゲーも割と快適にできるわ
その後PS3コン持った時の違和感やばかった
スティックが低い、窪みがあるってのが指にフィットしてくっそ快適やわ



28:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:56:14.30ID:F+qwqEQT0.net
コントローラーさえ違えばおんなじようなマリオでも違うように感じるって寸法よ


60:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:01:55.36ID:qQzujs6+0.net
やっぱプレイステーションっていいよな


36:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:57:38.23ID:S0DCr9nVp.net
最新の箱コンて15000円位するんだっけ


45:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:59:33.62ID:7l2a3ObrM.net
>>36
背面に付けられるペダルとかボタンの付替えが出来るハイエンドモデルやなそれは



41:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 11:58:56.32ID:bWaoph/Zd.net
ワイは今のproコンすきやで


47:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:00:01.81ID:4XJoGo5BM.net
未だにGCコン復刻してるのは酷すぎる


48:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:00:09.14ID:nZ+uc5kDM.net
スマブラに合わせてgcコンでるんやっけか
一番しっくりくるし買ったほうがええかもな



50:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:00:31.39ID:oEYocfWyd.net
十字キーがスティックの下にくる構成って誰が得するんや
親指をスティックに置くのに下だと同時操作できん



62:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:02:05.77ID:iruFoScd0.net
>>50
キンハ2で低い位置に親指置いて親指釣ったワイやで



51:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:00:48.32ID:znhcynBL0.net
やっぱスマブラ新作もgcコンが最強なのかね


55:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:01:23.68ID:g/dLm9Fgd.net
あとはどこまで軽くできるかちゃう?


56:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:01:31.35ID:IPgnCo0Ta.net
ジョイコンは十字キーがないのがアカンわ
斜めに入力しづらいからSTGがクッソやりづらい



57:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:01:44.83ID:LvMFyz1U6.net
なにこれ
糞箱ってどっかでドリキャスの系譜受け継いどるってこと?



59:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:01:55.31ID:IjVhpoXjd.net
プロコンが壊れるのは直ったの?


63:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:02:08.08ID:djSFcXQA0.net
DS4の手へのフィット感はすごいで


72:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:04:14.77ID:r/iJHU940.net
>>63
あれ使ったあと3以前の握ると違和感やっべえよな
ここまで馴染まないもんやったかってなる



67:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:03:13.34ID:VtonPnzxd.net
DS4はあの無駄な照明やめてバッテリー持ちよくしろカス


78:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:05:05.92ID:IT4jaVA6a.net
>>67
設定で変えられるで



71:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:03:50.79ID:2DfzAwhJ0.net
言うほど床とか机の上に置くか?
その辺に転がってる衣類の上に置くでしょ



75:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:04:43.31ID:e8vTOOTm0.net
wiiって何を揃えれば良いのか今だに分からん


76:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:04:47.80ID:31VD5usOd.net
箱コンにジャイロ付いたら最強やろになぁ


77:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:05:03.49ID:IPgnCo0Ta.net
つーか最近のコントローラどいつもこいつも高すぎやろ
新品ゲーム1本買えるやんけ



86:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:07:41.01ID:npWQ3Z7rd.net
>>77
新品ゲーム1つなら1月で飽きるけどコントローラーは相棒やぞ
こだわれ



79:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:05:14.25ID:xn8dJ3CA0.net
joycon分離が一番快適でワイはクッソ気に入ってるで


80:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:05:34.68ID:dK9HPgvR0.net
Wiiプロコンの手触り感すこすこ
スイッチでも使えるようにしてほしい



81:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:05:49.43ID:npWQ3Z7r0.net
XBOX360コンとかいう今までで最低最悪のコントローラー
デカすぎて持てない
重すぎて10分で手がしびれてくる



93:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:09:35.66ID:s7c6Mbe70.net
>>81
貧弱すぎひん?
よう生活出来るな



105:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:11:25.98ID:npWQ3Z7r0.net
>>93
ようあれ使えるな
子牛くらいの重さあるやろ



82:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:06:38.01ID:oEYocfWyd.net
そういやgcコンってzみたいなボタン左にも置けばいいのになんでそのまま出すんやろか


84:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:06:47.70ID:IT4jaVA6a.net
switchは何気に2Dアクション豊作なのに十字キー無いのがダメ過ぎるわ
ロックマンXコレクションはps4にするで



85:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:07:34.57ID:NUe9hwi1M.net
任天堂さんはソフトの為にハード作る癖は辞めた方がええで
ファミコン型の王道からドンドン離れていってるやん



96:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:10:18.33ID:MiY+vUKcd.net
>>85
でもマリオ64とか時オカはニンテンドー64やないと成立せんかったやろ



114:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:13:43.71ID:NUe9hwi1M.net
>>96
GCまでは順当な進化しとったのに
DSwii以降は変化球投げて宝くじやっとるだけやん

SFC型ハードにオンライン構想載せた箱やPSの方が王道しっかりしとる皮肉



90:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:08:56.29ID:ZO4u4i6U0.net
GCコン以上の完成度を持つコントローラ出せないんだから形変えんな


91:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:08:57.80ID:1LVQnUXaa.net
なんとか振動とやらのせいでクソ高いswitchコン死ね


94:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:09:48.46ID:9vQu9tC2p.net
やっぱPS4のコントローラーが最高やわ


95:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:10:17.46ID:taBmWFg2p.net
Wiiリモコンはボタン少ないのはクソやけど
モーションコントロール自体はマジでよかった



97:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:10:28.04ID:IT4jaVA6a.net
乾電池入れとるコントローラが最近まであったらしいな


103:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:11:13.68ID:IPgnCo0Ta.net
>>97
箱○かな?



141:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:18:12.55ID:eGGJec/ad.net
>>97
PCで現役やぞ



124:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:15:12.76ID:WB5tuWpa0.net
>>97
FPSやってるとき、電池切れると電池の入れ替えが
銃に弾を込めてる気がするって言ってる奴うたな



136:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:16:55.65ID:oBB5eKFR0.net
>>124
オンゲーやってる時に電池なくなった時の緊張感ヤバかったわ



99:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:10:46.85ID:IPgnCo0Ta.net
GCコンって持ち上げられとるけどそんなええか?
個人的にはクラコンPROのがええわ



101:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:11:10.94ID:3e+bSPd20.net
64コンとかいうパワプロをするために生まれてきたコントローラー


102:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:11:11.07ID:3yuXAdkZd.net
サターン最強じゃん
6ボタンの格ゲーがやりやすい



116:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:13:56.81ID:IT4jaVA6a.net
>>102
ボタンがカチャカチャしてあんま好きやなかったわ
灰色のアーケードスティックはガチのゴミや



106:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:11:36.57ID:zDh1sh1Id.net
箱コンはPCゲー用に使ってるわ


107:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:11:37.03ID:oBB5eKFR0.net
SEGAと一緒にされる箱さんの気持ち考えた事あんの?


109:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:12:09.38ID:5uQNiFwqM.net
DS4はバッテリーがあかんわ
変なライトとタッチパッドいらんから10時間もたせろや



113:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:13:26.47ID:MiY+vUKcd.net
>>109
その点で言えばSwitchのプロコンは有能やな
最後いつ充電したか忘れるレベル



111:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:13:00.52ID:4QHcugqBd.net
プレステのコントローラーとかアクションやるためのもんやないで


112:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:13:20.85ID:NHxRtOz5p.net
GCコン考えた奴は絶対頭おかしいわ
主要ボタンの大きさあそこまで変える発送なんて出来ん



115:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:13:53.39ID:1vXwkXyrx.net
任天堂ので批判するならWiiUプロコン
女子供だとYボタン届かん



139:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:17:41.50ID:iruFoScd0.net
>>115
確かにスマブラやってる時もAとXと右ステしか使わなかったな



120:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:14:53.33ID:NqmpLQUap.net
クラコンプロが一番しっくりきたな
Switchプロコンは十字キーがだめだ



121:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:14:55.23ID:/svFS2Wp0.net
箱コン使いやけどいまいちな気がしてるわ


150:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:19:30.45ID:ZlCtDhfb0.net
wiiのクラシックプロすこ

>>121
箱コン割と評判いい気がしたんやけどそうでもないんか



162:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:21:25.34ID:/svFS2Wp0.net
>>150
評判ええんかなあ
XInputのおかげで一世風靡しただけであんまりモノは良くない気がする



125:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:15:15.54ID:Aa9Sq0kH0.net
PS4コンは完成の域よな


129:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:16:08.25ID:NUe9hwi1M.net
>>125
完成とは思わんけど四文字様並みにセールス成功しとるなあの形



127:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:15:38.01ID:sFrFbw+xa.net
振動用の重りがおもすぎる


130:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:16:14.41ID:Ixpf3ABrd.net
64が1番意味わからん気がする
スイッチのプロコンなかなかええで



158:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:20:34.26ID:maEmxlAb0.net
>>130
64が一番使いやすかったぞ
特にマリカーでは操作ミスほぼおきない



131:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:16:22.86ID:/svFS2Wp0.net
振動考えた奴は罪人やな
コントローラーに一番いらん機能やわ



133:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:16:39.74ID:TEKKVVqM0.net
いろんなコントローラーあるのに十字キーが各方向完全独立してるのがひとつもないという事実


134:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:16:49.10ID:26OgYiXvp.net
安定はしてるけどデュアルショック4は今世台の中でも最低だろ
クソみたいなバッテリーと使わないタッチパッド



144:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:18:24.08ID:oBB5eKFR0.net
>>134
2で完成してたんやから無駄にいじる必要無いよな
3は誤作動さえなければ完璧やったのに惜しい



138:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:17:33.71ID:blmp7aaya.net
スイッチのプロコンええやん


140:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:17:54.63ID:5uQNiFwqM.net
ジョイコンは分離持ちで内側のボタン使うようなゲーム作れんのかな
もうボタン数増やすの無理やと思っとったけどあれ押せそうなんよね



149:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:19:11.50ID:iruFoScd0.net
>>140
PCでエロゲーやる時ダッシュあそこに振る程度には押しやすい



142:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:18:17.24ID:upFNn6Ml0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NCX3W3O

71bKJbGQHJL._SL1309_
148:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:19:07.44ID:VtonPnzxd.net
>>142
ゴリラがゲームしてんのやろ



160:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:21:07.94ID:eGGJec/ad.net
>>142
かれこれ1年近くゼルダで使ってたが全く壊れんで
多分ゲーム慣れてないから力んで壊してるんやろ



152:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:19:50.08ID:UEaHdolla.net
>>142
うそこけや
スプラで負けたときぶん投げることがあるけど未だに壊れてないぞ



169:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:22:02.50ID:upFNn6Ml0.net
>>152
レビュー見ればわかるがそういう壊れ方ちゃうらしいぞ
スティックが穴掘ってるみたいや



166:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:21:52.07ID:uiqwRJAnd.net
自分が壊れてないから他の例は違うてどういう考えやねん


146:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:19:00.73ID:26OgYiXvp.net
WiiUプロコンは軽さとバッテリーの持ちはいいけど
ボタン配置が中側に寄り過ぎ



151:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:19:33.19ID:sSj1f9Pr0.net
プロコンは操作性とバッテリー持ちのおかげで今世代でもかなり良い方のコントローラーやな
スプラやってると左スティックが数ヶ月で逝くが



159:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:20:37.71ID:blmp7aaya.net
>>151
スティックの根元が削れるのだけなんとかならんかったんやろか



153:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:19:52.95ID:/svFS2Wp0.net
MMOとかコントローラーでやろうとすると絶対キーたらんくなるわ
スキルスロットとホットキー前提なのはあかん



154:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:20:07.50ID:MiY+vUKcd.net
HD振動が今後標準になるかやな
地味ながら演出面の強化はかなり効果あるであれ



161:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:21:16.39ID:IT4jaVA6a.net
>>154
使い方悪いとウザいけどな



156:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:20:20.69ID:7GgyapXL0.net
PSコンの握り込む部分考えた人ノーベル賞もんやな
あの手の形が一番ゲームをするのにしっくり来る
惜しむべきはアナログキーの硬さがどれもいまいち



173:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:22:46.31ID:IT4jaVA6a.net
>>156
グリップは元祖はバーチャルボーイやないか?
確証ないんやが



157:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:20:30.75ID:G5kXH4ov0.net
DS4は電池以外文句ない


163:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:21:34.58ID:ceH+ZRA6H.net
64が完成形だな


165:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:21:45.55ID:sWSnObkPr.net
スーハミのパッドはないん?


167:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:21:53.82ID:ENQ0l1Q5a.net
実は振動すこ


171:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:22:14.83ID:fVUkTalJ0.net
DS4のコントローラー部分にヘッドホン接続できるのすげえ便利や


172:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:22:23.24ID:760G6plKa.net
GCコンを後から別売りで出すのおかしいやろ


174:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:22:55.16ID:dTsGj5emd.net
DS4君はR2L2改善して出直してくれ
ダクソやブラボでNPCぶっ殺しちゃったやんけ



175:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:23:28.95ID:oBB5eKFR0.net
>>174
テーブルに置くと押しちゃうのほんとクソ



176:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:23:40.43ID:G5kXH4ov0.net
標準プロコンでジョイコン付属だったらな


145:風吹けば名無し: 2018/07/24(火) 12:18:47.12ID:88e6oswYa.net
64すこ




引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4952240.html

【悲報】任天堂さん、なかなかにブレるwwww