彼女「すぐ暖まるいいフライパン買ったの!熱伝導率いいー、使いやすいー」わい「へー」
買ったの


1:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 11:58:57.90 ID:zhceDCypd.net
わい「あれ?全然暖まってこない…、え?」

彼女「前のフライパンより火強くして長く焼かないとだめなの!」

わい「ほーん…え?」
2:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 11:59:22.29 ID:zhceDCypd.net
え?
4:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 11:59:43.00 ID:zhceDCypd.net
なにも言えんかったわ
5:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 11:59:54.30 ID:zhceDCypd.net
どういう理屈なのだよ
7:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:00:10.75 ID:HESjzbnIa.net
暖まりにくく冷めにくいとかか?
11:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:01:51.94 ID:zhceDCypd.net
>>7
これやろな
15:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:03:06.42 ID:OMTBQpgmd.net
>>7
それ熱伝導いいって言わんやろ
23:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:05:41.48 ID:RV6iNLLKM.net
>>7
逆やろ

熱伝導が良いんだから、熱しやすく冷めやすい
29:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:07:56.42 ID:TNWpC2gL0.net
>>23
熱容量の話と伝導率なんか関係あんの?
文系ってバカすぎないか
38:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:10:15.97 ID:g9pOVVPjM.net
>>29
その場合は、熱容量が同じで、熱伝導が異なる条件じゃないと意味ないだろ…
なんで熱伝導の話で熱容量が違うものを用意するんだよ
14:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:02:57.86 ID:zhceDCypd.net
前のよりはるかにあったまらんないんやが
19:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:03:57.38 ID:zhceDCypd.net
中火で5分も焼いて焦げ目すらつかんとか草
これで前のフライパンより小さくて思いから泣ける
なんであの高いやつ捨ててこんな安いのに換えたんや
31:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:08:05.11 ID:zhceDCypd.net
色々辛いわ
いや前の使いやすかったんやが彼女はあったまらない!って嫌ってたんや
33:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:09:16.66 ID:zhceDCypd.net
まぁええわ
火MAXで調理するくらいがちょうどエエんやな
41:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:12:06.86 ID:QnAYy5w60.net
指摘すると不機嫌になりそうやしまたフライパン替えるとか言い出すしやめとくわ
というかマイフライパン買うか
43:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:14:14.90 ID:OMTBQpgmd.net
普通に使う分には不便そうやけど
お好み焼きと作る分にはええんやない?
36:風吹けば名無し:2019/01/08(火) 12:09:49.12 ID:Z41KRAZ50.net
彼女が幸せならそれでええやろ


引用元:http://inazumanews2.com/archives/52919207.html

彼女「すぐ暖まるいいフライパン買ったの!熱伝導率いいー、使いやすいー」わい「へー」