嫁がカフェを開業したいと言い出したんだが・・・・・・
カフェって


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:16:04.726 ID:7bd20ejh0.net
カフェってどうすりゃ儲かるんだよ・・・
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:16:41.639 ID:MvITZm8n0.net
儲からない
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:17:01.396 ID:vIv5y7C1d.net
全力で止めろ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:17:35.730 ID:IGA9/T9kr.net
たくさん客が来れば儲かるゾ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:18:00.922 ID:mBZ7RdyK0.net
このご時勢に自営業かよ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:18:39.641 ID:7bd20ejh0.net
>>9
あかんのか?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:18:54.630 ID:DxXu0+8F0.net
うちの母親もカフェ開いてるけど持ち物件じゃなきゃ
半年でショートしてる
しかも今も赤字出し4年目
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:38:15.381 ID:7bd20ejh0.net
>>14
なんで赤字なのか?
客は入ってるんじゃないのか?
嫁は元手あるから物件購入考えてる
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:39:38.216 ID:pzedlJy5d.net
>>36
ざっと粗利>コスト
だとしても上手くいかないもんなんだよ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:19:18.571 ID:jt4WF7E00.net
安い酒とつまみを提供
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:19:22.703 ID:nXzQxLOYa.net
インスタ映え狙え
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:20:35.486 ID:jt4WF7E00.net
客の愚痴を聞く
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:23:21.346 ID:PcSvHQlw0.net
旦那が激高収入で
嫁への褒美みたいな職業だぞ
カフェ ブティック 小物屋
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:31:21.485 ID:pzedlJy5d.net
>>23ほんこれだな
趣味の範囲
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:24:28.689 ID:SQj09Pst0.net
マイナススタートなら一年後生存率30%
自宅併設等の無借金スタートなら一年後生存率100%但し相当な企業努力をしないと黒字経営はハードルが高い。お金に余裕があるならやらせてみなよ!無いなら全力でとめな。
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:40:09.880 ID:7bd20ejh0.net
>>24
嫁は元手あるぁら少し余裕あると思われ
コーヒーとシンプルな食事だけでスタートするべきだと嫁にはいつも言ってる
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:26:40.585 ID:Gxfjfm7d0.net
コーヒー自体は原価かかんないから内装凝らない限りおおごけはしなそう
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:29:55.202 ID:HmvyWdS30.net
個人経営のカフェって3年だか5年だかの閉店率クソ高かった気がするんだが
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:29:56.225 ID:99irFyMpa.net
元々カフェやってたようなとこ借りてやれば余りリスクなく本人も満足させられるんじゃね
てかカフェで儲けるのはかなりきついと思うぞ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:42:50.156 ID:7bd20ejh0.net
>>29
居抜き店舗いいよな
外でタバコ吸えるようにしたらいいとは言っておいた
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:34:30.036 ID:99irFyMpa.net
ホントに旦那が年収1億位あって月30万ぐらいとは赤字垂れ流してもOKじゃないと無理
離婚の原因とかになりかねない
嫁さんがコーヒーに精通してて内装とか店のコンセプトの決定立地の選定経営戦略まで完璧にやれるならいける
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:40:26.357 ID:6B6eM/3a0.net
それなりの事業計画立てないと、銀行も財布の紐硬いし
ただオシャレだからやりたいなーじゃ、2ヶ月もたない
本気で開業したいっていうなら、その計画書を作らせてみよう
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 05:00:15.088 ID:YME19qpB0.net
カフェで利益出てる店ってのは、客単価高めでも、そこそこ賑わってるようなお店でしょ
ならどうしたらそういうお店にできるのか、>>40も言ってるように、事業計画書作成の着手が第一歩だよ
落ち着いてこじんまりとした、いわゆる「隠れ家的なお店をやりたい」って言ってるなら、それは考えが甘いとたしなめたほうがいい
あれは、現役を退いたおっさんが、退職金を元手に趣味でやってるような店だ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:41:22.098 ID:eTbFOkh10.net
トントンで行ければ、それで良いんじゃない?

どこでオープンするの?
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:44:41.559 ID:7bd20ejh0.net
>>42
横須賀を考えてる
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:42:26.644 ID:B98FB1IKd.net
飲食店は初期投資一千万は下らないだろ
開業できたとしても、3年続けば「超長い」と言われる業種だよ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:43:15.445 ID:vasc8pTk0.net
このご時世に個人で小資本とかwwwww
まず失敗するわwwww
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:44:39.430 ID:eTbFOkh10.net
まあ、他人の人生だから
幾ら失敗しようと気に掛ける事は無いでしょ

建設的なレスが欲しいんでしょ?
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:46:21.973 ID:7bd20ejh0.net
>>47
そうそう
儲からない儲からないと言えど、なぜ儲からないのかと儲かる方法を言ってくれる

と言うか中立の意見があったらいい
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:50:53.209 ID:eTbFOkh10.net
もっとも、正解を導き出せるのなら
自分でとっくに始めてるだろうけどw

カフェに限らず、なんでもそうだと思うけどさ
起業して、自ら切り開いて行くのは大変だよね
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:52:06.869 ID:xophMEXK0.net
妻はどう考えてるの
自分で考えられない人は自営なんてやめておけよ
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:58:16.404 ID:7bd20ejh0.net
>>54
妻は前向きだぞ
開業を考えるようになってからカフェの研究目当てに出かけるようになって外出も増えた
以前は休日はずっと家にいてゴロゴロしてたからな
今のところは良いとこづくめ
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 05:14:30.026 ID:99irFyMpa.net
家でゴロゴロしてたような人じゃ無理だぞ…
ホントにやめとけ
どこかのカフェで働けばいいやろ?
なんで経営する必要があるんだ?
経営者になりたいの?
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 05:31:18.540 ID:eTbFOkh10.net
そんなの皆やってるからね
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 05:35:31.214 ID:MS7KeZLha.net
これだけ厳しい厳しいと言われてるとこで成功する方法を考えるのは楽しそうだな
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 05:59:15.341 ID:SrTtDF2z0.net
どこで開業するかしらないけど
焙煎はじぶんのとこでやるのかな?
開業資金は2千万はみといたほうがよいよ
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 06:09:47.786 ID:MaSsevBd0.net
とりあえずピザ焼いときゃ儲かる
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/20(日) 04:33:50.142 ID:pzedlJy5d.net
コンビニは一日売り上げ30万ないとつぶれるらしいがな
そういう店も一日10万は売り上げ出さないと何だかんだでつぶれる
つまり千円のセットを100人に提供しなきゃつぶれる


引用元:http://inazumanews2.com/archives/52945034.html

嫁がカフェを開業したいと言い出したんだが・・・・・・