【悲報】線路に転落し死亡した女性、インフルエンザに感染していた
線路に転落・死亡の女性からインフルウイルス検出 東京 目黒 | NHKニュース

22日、東京 目黒区の中目黒駅で、37歳の会社員の女性がホームから転落して電車にはねられて死亡する事故があり、女性の体からインフルエンザウイルスが検出されたことがわかりました。警視庁は転落した際の状況を詳しく調べています。







全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011787761000.html


26:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:42:45.06ID:FnIr1ZuAa.net
えぇ…


19:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:42:18.77ID:4DXFdqY+0.net
いや来るなよ


34:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:43:18.15ID:1efl/CWl0.net
インフルエンザって本人自覚なかったんやろ


7:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:41:17.95ID:B81qcY9Od.net
いやインフルエンザのやつに出社されたら他の社員も感染するから迷惑だろ


175:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:50:05.09ID:w5qRHY700.net
>>7
自己管理(笑)がなってない!やぞ



195:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:50:47.23ID:e/t6JgSB0.net
>>7
感染しても出社するからノーダメージやぞ



760:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:18:48.24ID:tT7OePPf0.net
>>7
これ
風邪で出てくる奴おるけど迷惑や



126:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:48:03.55ID:TOtV+JCXp.net
>>7
全員インフル掛かるならそれは逆に全員インフルだから問題ないだろ



468:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:02:25.30ID:mhFaQhgVx.net
>>126
これすごい怖いこといってんな



531:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:05:44.95ID:IqgN/f6ia.net
>>126
こいつ怖いわ



585:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:09:29.88ID:0ym3sm1e0.net
>>126



517:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:04:54.73ID:bKM67UcA0.net
>>126
かしこい



593:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:10:03.62ID:SSZPEU7ba.net
>>126
会社で嘔吐だらけになってそう



925:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:26:57.79ID:ujeYcpND0.net
>>126
まぁ抗体作ればもう安心ってね!?



705:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:16:30.27ID:/eZ5E9zG0.net
>>126
ブラック企業マジでこう考えてそう



728:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:17:18.44ID:3GeZRHv70.net
>>705
悪いイメージを膨らませ過ぎや



255:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:53:06.00ID:j3lDcrb0M.net
>>7
全員感染しても全員出社するから問題ないぞ



282:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:54:11.78ID:7grAUUgY0.net
>>255
なるほど



677:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:15:01.93ID:d4Ag16Lt0.net
>>255
テロ組織やんけ



706:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:16:33.21ID:tQJ2ajjxa.net
>>255
体調不良でも出社しろってのを理解できなかったけどこういうことだったのか
やっと分かった



920:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:26:36.97ID:h6prE59aa.net
>>255
ISも裸足で逃げるテロ組織



329:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:56:10.09ID:a3nszaw/d.net
>>7
インフルのやつが「もう治った」とか言って出社して、
しかも職場の卓球大会に出てたことあるわ
この馬鹿のことみんなボロクソに叩いてた



15:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:42:11.45ID:kb5+pinxd.net
他の乗客「は?電車止めるなよアホが!俺の出社が遅れるだろ!」


32:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:43:05.31ID:G3Nlk0dN0.net
>>15
日本って電車で死亡事故起きても死人よりも自分の仕事の心配するよな



69:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:45:14.30ID:ZyL+r2yq0.net
>>32
海外ではどうなの?



88:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:46:19.93ID:ik/JJ2Fnp.net
>>32
基本的に自殺だからな止まる原因は



159:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:38.10ID:0oOkzwj90.net
>>32
お前は他人じゃなくて自分の人生心配しろ



47:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:44:03.81ID:1efl/CWl0.net
>>32
死人心配してどうすんねん



54:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:44:22.76ID:MW34AkU9d.net
>>32
そりゃ他人の死より自分の仕事だろ



74:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:45:21.83ID:G3Nlk0dN0.net
>>47
>>54
死人を心配というのは確かにちょっとおかしかった
まあご冥福祈るとかそういう意味や



342:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:56:41.20ID:fI4QASGk0.net
>>32
お前アフリカの子供が何秒に一人死ぬたびに号泣すんのかよ



375:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:58:08.07ID:LsezfoTC0.net
>>342
普通の人間やったらアフリカの子供たちが1人死ぬたびに号泣するやろ



368:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:57:52.08ID:G3Nlk0dN0.net
>>342
そういう話してないやろ
逆にお前は目の前で交通事故起きて死人が出ても悲しい気持ちならないんか?



387:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:58:31.07ID:+h0eqQv6d.net
>>368
確かに交通事故やと悲しい気持ちになるけど電車の事故やと悲しいよりもムカつくが上回るな
不思議



400:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:58:47.31ID:ZnNtLZtLd.net
>>368
悲しいとは思うけど



16:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:42:13.67ID:RWYBTY/v0.net
9時半に通勤とかラッシュ終わってるしめっちゃホワイトやんけ


225:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:52:02.29ID:s/WV0Oqad.net
>>16
いや、インフルなったから病院寄ってから出社とかやないの?



33:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:43:10.79ID:/6Oy53fG0.net
ワイは今日熱下がったから明日から出るで!休んだから挨拶回りからや!


45:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:44:02.49ID:JQCSi6Xo0.net
迷惑だから来んなって全員思ってるのに
謎の使命感で出社して来るやついるよな
大丈夫大丈夫とか言ってるけど周りが大丈夫じゃないんだが



66:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:45:06.72ID:21hZSQtc0.net
仕事なんて星の数ほどあるのに体壊してまで働くやつ多い国やね


71:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:45:15.78ID:MI/eMnbf0.net
病院に行く所だったかもしれんやん


73:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:45:21.05ID:iv4Xkwl/0.net
調べてわかるもんなんやな


79:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:45:55.43ID:NJCqVGvu0.net
5年間ワクチン打ってないけど発症せんわ
やっぱ関係ないんか?



111:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:47:39.59ID:q5CYl6eT0.net
>>79
近くに菌があるかどうかやろ



158:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:35.98ID:oArgqUjra.net
>>79
ワイも中高大かからずきて社会人になってもかかってないわ



135:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:48:22.19ID:MI/eMnbf0.net
>>79
体の免疫が強いんちゃう



82:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:46:03.96ID:62A7C8hA0.net
ワイの会社もアホみたいにインフル流行ってるわ


95:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:46:41.79ID:JQCSi6Xo0.net
子供は発症から6日間は登校禁止になって
医師の登校許可証が無いと登校できないが
会社員にはそういう決まりはないからなぁ



113:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:47:43.80ID:UthJeJTgd.net
>>95
会社によってはあるで
ワイのとこはまさにそれや



151:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:12.29ID:JQCSi6Xo0.net
>>113
会社が独自に決めてるところが多いが
国として定めた方がいいと思うってことよ



104:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:47:15.34ID:WDeOZVb/p.net
インフルエンザでも自主的に休まないやつ多いしな
人に仕事させるのが下手な奴とかはそういうのが多い



105:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:47:16.43ID:IflBS/U70.net
インフルでも本当に行かないとダメだと思ってるニート炙り出しスレ


106:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:47:17.22ID:jnvcK6df0.net
通勤電車で気分悪くなって電車止める奴いるけどさ、本当に迷惑だよな
体調悪いなら休めよ



108:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:47:22.01ID:tPsV9GtQa.net
予防接種って、発症しないだけ?感染もしない?


115:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:47:46.38ID:n36vXFnb0.net
>>108
やってもなるやつはなる



169:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:56.31ID:tPsV9GtQa.net
>>115
A型の予防接種してたけどB型発症するんは分かるんやけど、同じ系統でも発症することあるんか…



227:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:52:09.81ID:LWBoIc1j0.net
>>169
そもそもインフルエンザワクチンが完全なものじゃない
例年の傾向から今年の型を予測してそれを打ってるだけ
多少はかかりにくくなったり、症状軽くなったり、回復早まったりはするけどそんだけ



243:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:52:39.01ID:W/6bZ04w0.net
>>227
去年は盛大に空振って大変なことになったしな



127:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:48:03.75ID:NJCqVGvu0.net
こまめに水飲むと良い聞いたから必死に飲んどるわあ


136:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:48:22.77ID:aOixy8jh0.net
ワイはただの風邪でも休むぞ


222:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:51:48.32ID:pXnow+Yfa.net
>>136
ワイもやで
なんなら風邪じゃなくても休むわ



145:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:06.08ID:qvWsdXKO0.net
まったく同じ奴いたわ
案の定、集団感染してお偉いさん直々に釘刺された



148:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:09.54ID:HFXcJ1Vva.net
これぞまさにブラック国家日本


149:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:09.69ID:3u/JKXmRd.net
インフルエンザになってから社内規定確認したら
そんなもんねえから各自判断に任すとか言わせて草生えたわ



150:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:09.91ID:E+tUWEf90.net
つかインフルエンザってそんなフラフラになるんか
威力やばない?



184:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:50:23.88ID:qvWsdXKO0.net
>>150
酷くなるとめまいがして立ってることも困難やぞ



152:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:14.25ID:Ci3fv2FT0.net
ウイルス性胃腸炎診断されて今も熱が39度あるが明日出社したほうがええか?


155:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:26.03ID:aOixy8jh0.net
風邪ひいて仕事の効率悪くなるなら休んだ方が良くない?


162:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:49:41.16ID:g0exYcW0d.net
37年間生きてきて色々あったやろうに最後にこんな終わりかたって何か嫌やな


178:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:50:09.96ID:4xAW/FK00.net
そもそも体温計使う習慣ないと何となく怠いな~だけで終わるから


189:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:50:34.67ID:0vlKRNema.net
ノロウイルスにかかったら意地でも出社してトイレというトイレにゲロと糞を投下してやるつもり


192:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:50:40.71ID:8dnrQExV0.net
鉄道があるから車いらない民ほんまどうしようもない
無理に都心住まないで車維持できる程度の場所に住むのが一番やわ



193:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:50:43.85ID:oArgqUjra.net
お前らの会社もインフルは有給で休むんか?🤔
うちの会社はインフルに備えて5日残すのが普通らしいわ



211:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:51:25.92ID:3u/JKXmRd.net
>>193
ワイは有給消化だったわ
そのために社内規定ない模様



219:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:51:36.69ID:UIOwaAWB0.net
>>193
今は有給やけどバイオテロ起こした奴がおって公休にしようって動きがある



232:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:52:27.43ID:poAfnCxr0.net
>>193
うちは有休消化のくせに診断書もってこいとか馬鹿なことほざきよるわ



321:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:55:57.22ID:axUh1TOw0.net
>>232
有給なら要らんだろ普通…



990:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:31:34.47ID:qHERvN1f0.net
>>232
マジかよ
うちとこは診断書提出すれば有休消化せずにお休み扱いしてくれるわ



307:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:55:19.29ID:kULm1LvEa.net
>>232
事後報告になるから会社は欠勤扱いしてもええし診断書くらい持っていったれや



359:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:57:31.43ID:UIOwaAWB0.net
>>307
診断書だってタダやないし



196:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:50:47.57ID:LsezfoTC0.net
わい毎年予防接種うけてるけど免疫低いから4年に1回ぐらいはかかるなあ
ちな今でも小児科で注射してもらってるで



198:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:50:52.15ID:62A7C8hA0.net
年末年始でお酒ガバガバ飲んでたら危ないで
肝臓さんお疲れやから免疫がザルや



201:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:50:55.07ID:4sVlU6lh0.net
インフルでも有給認めず欠勤扱いにする会社もあるって聞いて震える


212:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:51:28.26ID:WRmQcoSJ0.net
>>201
山のようにあるぞ



205:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:51:07.61ID:GXIxzunDa.net
9時半って言うほど通勤時間か?
特に不動産業で



337:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:56:23.98ID:pshLf9nK0.net
>>205
10時とか11時からが多い



209:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:51:16.21ID:+/b+OkhCd.net
弟がインフル検査のために病院行ったら6時間待ちだったらしい
しかも4時間待ったところで「インフルの検査キットがなくなりました」って帰らされたらしい



266:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:53:34.10ID:qvWsdXKO0.net
>>209
デカイ病院はまじでそんな状態になる



213:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:51:28.29ID:17bCoVAT0.net
インフルエンザだと熱が下がって3日間とか出社停止やな
まあその週1週間休みだわ



218:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:51:34.00ID:tv36GP3T0.net
通勤途中とか書いてないのに判断してるやつ多くて草


229:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:52:13.60ID:p1xne5Gep.net
流石に日本でもまともな会社は休ませるぞ��


237:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:52:35.07ID:nnOUi4Eqa.net
休んでもええんやで
ゆるすこころの大切さを痛感するわ




246:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:52:46.55ID:3u/JKXmRd.net
有給ないなら明日にでも出社していいぞとか言われてブラックでしとわ


251:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:52:53.24ID:9CIhAnc40.net
世の中こんな厳しい会社ばかりなん?
ワイの会社相当温いで
日本ダービーの日に休日出勤入ったけど、ダービー見たいって正直に言ったら交代してもらえたで



262:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:53:24.03ID:LsezfoTC0.net
38度以上の熱出たら休んでもええんやって
誰かが言ってた



276:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:53:55.72ID:/3QTdhuO0.net
ただ女がインフルだと気づかずに出社してただけだろ
どんだけブラックな会社でも集団感染で社内が崩壊するリスクのあるインフルの患者に出社を強要なんてせえへんわ



281:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:54:04.80ID:AbWqGLTP0.net



288:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:54:27.04ID:QdxgzAI90.net
風邪は体調管理しっかりせいってわかるけどインフルはなんか許されてる感ある


349:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:57:06.86ID:w5qRHY700.net
>>288
ほんまどうにもならんもんマジで



399:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:58:46.11ID:pOsFt6xu0.net
>>288
マナー講師「体調管理は社会人の義務です」
マナー講師インフル発症して私は社会人失格ですと謝罪したの草生えた



286:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:54:20.22ID:kxB4zYMW0.net



311:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:55:26.21ID:d1Paox1td.net
インフルのやつを出勤させた会社は強制的に事業停止でええやろ


312:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:55:28.14ID:xtM1K0N50.net
インフル患者出たらみなさんマスクしましょうとかアナウンスするだけの小学校みたいな弊社ほんとすき


318:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:55:48.34ID:Fm2Hi9d70.net
弊社も絶賛パンデミックやぞみんな休んでるのになんで感染爆発するんやろな


366:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:57:46.92ID:62A7C8hA0.net
>>318
発祥する前にちょっとだけ潜伏期間あるからな
休む前日は元気にキャリアーやで



324:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:56:01.99ID:47XYL3V3d.net
ノロウイルス感染したらおむつとバケツ持って人おるところ練り歩いてええか?


338:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:56:28.49ID:RSfyOj8C0.net
ワイ「インフルでしんどいです…」
会社「甘ったれるな8時間くらい頑張れ」

出社
会社「うわ熱風邪まきちらし過ぎやろ頭も全然回転してないし今日は帰れよ」
ワイ「」



364:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:57:42.37ID:AbWqGLTP0.net
思ったんやが病院勤務の奴はそこでインフルの検査受けるんか?


395:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:58:38.34ID:W/6bZ04w0.net
>>364
時期になると予防接種の案内が来るし職員だろうがなかろうが風邪で熱あったらとりあえずはインフルの検査はやる



367:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:57:49.49ID:LY3Y8era0.net
インフルって満員電車乗ってりゃ感染は毎日してるんだよな
体力次第で発症するかしないかだけ



403:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:58:51.94ID:ogy6QLWE0.net
>>367
電車通勤から車通勤に変えたらインフルと縁切れたわ



386:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:58:31.04ID:PzS+Obeda.net
でもインフルエンザかどうか確かめるために一度出社させる
って会社あったで



393:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:58:37.09ID:dEf/idZf0.net
第二項定期




548:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:06:58.79ID:8LWWJVD70.net
>>393
567は普通のこと言ってるんだよなあ



448:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:00:56.17ID:Fm2Hi9d70.net
最近のゾフルーザって薬凄いらしいな

抗インフル薬「ゾフルーザ」出荷調整 想定超える需要  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40354670T20C19A1000000/


478:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:02:58.68ID:XZv+Tf2OM.net
>>448
すぐに熱下がるから感染力あるまま外出した奴がうつしまくってるって聞いて草や



503:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:04:13.18ID:Fm2Hi9d70.net
>>478
熱下がってから24時間立たなきゃダメなんやったっけ?
それでも凄い画期的だよな



515:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:04:49.58ID:XZv+Tf2OM.net
>>503
確か48時間や



523:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:05:23.08ID:Fm2Hi9d70.net
>>515
それは今までのタミフルとかじゃ無いの?



461:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:01:53.23ID:62A7C8hA0.net
ワイはインフル罹ったときは会社から6日間やから○○日まで有給で休めって指示やったわ
診断書はって聞いたらいらんって回答やった



481:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:03:08.76ID:xtM1K0N50.net
ほんま都会ってこういうときパンデミック一歩出前やろ嫌やな


498:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:03:52.09ID:KiWsvYPm0.net
>>481
まあ電車の中は既にウイルスまみれやろうな
ワイはかかったことないけど



502:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:04:12.37ID:oYeWZe//a.net
学校の皆勤賞制無くした方がええわ風邪でもインフルでも休むのは悪みたいな思想植え付ける戦犯やろ


554:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:07:21.08ID:pOsFt6xu0.net
>>502
高校の時3年間皆勤賞狙っとったやつが3年三学期の時に何分か遅刻してその日ずっとうわの空やったわ
風邪気味でも来とったなあいつ



561:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:07:35.87ID:zIyucax80.net
>>502
なくてもいいが皆勤賞は別にあってもええやろ
表彰されるからって理由で作文とか課外活動とか真面目にする奴は少ないやろ
賞を無くしたところで怒ったりサボった奴扱いする精神はなかなかなくならんと思う



590:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:09:48.99ID:vlHceJ0g0.net
>>502
インフルで休んでも皆勤賞やないんか
ワイのとこはそうやったで



526:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:05:36.45ID:2pztjEcd0.net
ワイの会社はかかった奴は7日強制休み
他の社員は毎朝体温測るのを義務化してるぞ
ちなブラック企業



556:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:07:21.62ID:BYwHnYmJ0.net
ワクチン接種して40度超えたときはビビったで
接種してなかったら死んでたんやろな



614:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:11:12.20ID:CGyj4thu0.net
中目黒ホーム狭いからなあ


617:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:11:29.51ID:e5TSNJWF0.net
駅に行くまでなんとか行けたがホームで転落とかついてねえわ
具合悪いならタクシー使わんとな



644:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:13:28.11ID:w8/P9kOO0.net
仕事休みたいけど休んだらそれだけ後で自分が困るんだよなぁ


685:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:15:10.72ID:QdxgzAI90.net
>>644
これ
ガチ社畜は仕事溜めて詰められるの怖いからインフルなんてかかりたくないやろ
そういう職場って周りのフォローとかないやろし



650:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:13:42.73ID:gsmc9HTy0.net
なんかインフル治す薬って頭おかしくなるイメージあるわ


664:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:14:25.77ID:h6O/844U0.net
>>650
タミフルのせいやろな



669:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:14:34.10ID:Uz99NMiYa.net
>>650
タミフルで精神錯乱なったやつがニュースになった印象が強すぎる



689:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:15:27.22ID:k7juFOFA0.net
>>650
高熱でもうろう状態になるのを世間でタミフルのせいにしてた時期があったからな



702:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:16:18.62ID:QUbCRQ4/0.net
>>650
実際あれ頭おかしくなるで
ワイも飲んで訳のわからん焦燥感が襲ってきたからな
あれの強烈なバージョンが来たら飛び降りるのもわかるわ



751:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:18:15.31ID:lxd/Fpl20.net
>>702
うつ病なるとそんなんばっかやで



812:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:20:50.95ID:TgY4Zzq90.net
>>650
インフルエンザって脳にも来るで
正月にかかったから分かる
耳から膿も出まくったわ



844:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:21:43.17ID:poAfnCxr0.net
>>812
ひえ~
耳から膿でたらそれだけでパニックに陥りそうやわ



699:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:16:12.64ID:xoQJmZMt0.net
ワイ病院勤務、熱が下がるまでは出勤禁止、解熱して24時間後から出勤して良い模様


712:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:16:50.33ID:Rrumdbf4M.net
>>699
これ危ないやろ



755:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:18:25.48ID:xoQJmZMt0.net
>>712
正直ワイもまずいと思うで
人手不足だからねしょうがないね



801:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:20:20.00ID:24sMjPcM0.net
>>699
病院関係者はノロが大変みたいやな
インフルみたいに抗体出来へんから、運が悪いと年に何回も感染するとか
あの地獄を何回もって拷問やろ



704:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:16:24.11ID:t7Grzzs+0.net
インフル二回感染して休んだやつおるけどそんな事あるん?


727:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:17:18.22ID:fX7bnfc40.net
>>704
インフルにも種類あるからありえるで



820:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:20:58.11ID:Y6QwxIf80.net
>>704
B型かかって直ってから1週間後にA型かかった奴ならおったで



719:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:16:57.60ID:2u6VS1zP0.net
ワイの会社はインフルになったら罰金とられるようになったんやがこれっておかしいよな?


775:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:19:18.67ID:XZv+Tf2OM.net
>>719
ブラブラブラックやんけ



834:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:21:24.95ID:poZxv5D40.net
>>719
刑罰科すとかスゲー



752:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:18:17.78ID:qVskXMWq0.net
社畜スレだとインフルエンザを売買しようとする動きまであったのに、お前らどうした


758:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:18:34.49ID:8XMq9mh6a.net
インフルエンザ隠して出勤しようとしたらシェアハウスしてる上司に即バレしてめっちゃ怒られたわ


773:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:19:11.76ID:ARmCliXg0.net
一人休むだけで仕事が回らなくなる会社とか実在するの?


861:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:22:48.99ID:f4v7YDvD0.net
>>773
そいつしか知らんみたいのは結構あるから電話くらいはかかってくるで



811:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:20:49.12ID:Rp5rpyGJ0.net
>>773
いっぱいおるで
ワイ休んだらエクセルの関数ぶち壊して保存されとったわ



853:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:22:14.60ID:XZv+Tf2OM.net
>>811
すまんが草



854:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:22:20.94ID:/mxNInqF0.net
>>811

関数の説明別タブに注意書きとして書くとええで
それでも消す奴は無能だが



823:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:21:04.19ID:3pCI2mfx0.net
>>773
いくらでもあるぞ
底辺企業は一人の負担がでかいからな



795:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:20:08.49ID:y5yQe12fd.net
ワイ基礎体温が平熱で37.1℃あるからインフルもノロも風邪も子供の時以降10年近くかかったことないわ
でも有給使わなやからたまに体調不良って体でサボるわ



835:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:21:25.34ID:k7juFOFA0.net
>>795
体温高いと免疫力だいぶ違うんやってな



837:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:21:27.13ID:Rlt2IIpD0.net
熱中症で倒れても出社命令でるくらいやしインフルでもそりゃこい言われるわ

※関連記事
仕事中に熱中症で倒れた結果wwwww


 

866:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:23:14.05ID:QUbCRQ4/0.net
>>837
なんやこれ…
こんな世界があるんやな…



863:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:22:57.00ID:IoYX+wxf0.net
ノロだけは二度とかかりたくないわあれはホンマにキツい


932:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:27:30.94ID:5nuLzPig0.net
昔働いてた所はインフルで休まれたら会社回らん言うて
会社に医者呼んで全員に予防接種受けさせてたわ



939:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:28:00.34ID:5NOrGea7a.net
>>932
全員予防摂取は普通やろ



942:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:28:05.41ID:rCEeYVP4r.net
ワイ予防接触もせず、手洗いうがいも一切してないんやがインフルにここ10年近くかかってないわ
何でワイはインフルにならんの?



971:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:30:21.90ID:3GeZRHv70.net
>>942
インフルにすら避けられるって相当やな



956:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:29:02.40ID:62A7C8hA0.net
>>942
インフルちゃんにも相手を選ぶ権利があるんやで



896:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:25:28.15ID:EUQv11Ocp.net
ワイとか「インフルかかりました」言ったら上司に「5日も休まれたら困る」「聞かなかった事にするから熱下がったら出勤しろ」「皆 予防接種受けてるから早々移らんわ。大丈夫だから来い」言われて次の日出社したゾ


912:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:26:28.51ID:JlQC56n+0.net
>>896
そらインフル流行るわ
こんなんたくさんおるんやろ



886:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 22:24:46.12ID:WmLidw4k0.net
体調不良で休んで怒られる社会がおかしいんや


216:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:51:32.48ID:gaT3ZoQ1a.net
どうして日本にはマネジメントが根付かないのか


83:風吹けば名無し: 2019/01/22(火) 21:46:04.70ID:17fwojje0.net
予防接種は受けたほうがいいぞ




引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5018400.html

【悲報】線路に転落し死亡した女性、インフルエンザに感染していた