主婦さん「夫にコロッケを作ったらソースをドバーってかけて5秒で食べて反応なし。2度と作らない。」

1:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:22:56.23ID:FP2eFHBH0.net



32:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:27:09.18ID:Nb9K64XK0.net
コロッケって結構作るの面倒なのにスーパーだと安いよな


43:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:28:23.51ID:Ef9qPVpy0.net
>>32
そら材料は芋に挽肉やからな



42:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:28:11.14ID:9xokSCMj0.net
食卓にソース出すのが悪いわ
肉とか入っとってしっかり味ついとるコロッケならソース自体要らんし



49:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:29:00.34ID:DjKkKMjK0.net
コロッケとか自作すると超面倒だから気持ちは判る


55:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:29:27.34ID:5MYKBRZp0.net
5秒で食い切るなんてむしろ大好物だろ


57:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:29:46.28ID:nYaXpUp90.net
コロッケは飯のおかずにならんわ


67:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:30:25.85ID:WmdpAJMr0.net
コロッケ1個5秒で食えるってすごくね?


68:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:30:31.91ID:iRsLA6Dr0.net
揚げたてが一番うまい


73:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:30:53.41ID:+TqcwuuW0.net
美味しい美味しいアピールせんと無言で食ったら不満と思われるんやろ


75:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:30:56.18ID:wM2BBhW90.net
実際コロッケって中身だけ焼いて食べた方が旨いんじゃなかろうか


81:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:31:36.13ID:WmdpAJMr0.net
>>75
肉抜きハンバーグやん



96:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:32:29.10ID:7nmRlwc2d.net
コロッケにはオーロラソースやろがい


111:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:33:38.57ID:zyS9J2oG0.net
食い物には前情報必要やで
そんなに大事な料理なら事前に一言言っとけば反応も違ったかもな



114:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:33:59.52ID:96L1mNPLa.net
男は言われんと気づかへんアホなんやから言わんといつまでも同じ食い方するやろ


134:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:35:55.88ID:GEqx1C8Y0.net
>>114
ワイの親父も基本しょうゆドバーっやったが
ありがとうもおいしいもちゃんという人間やったな
家族でもそういう些細な気遣いは大事やで



118:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:34:26.09ID:mO6Wd6p7M.net
ワイ(たまには料理褒めてやるか…)
ワイ「お、今日のコロッケは美味しいね!」

妻「今日は冷凍なんだけど」



128:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:35:09.14ID:+TqcwuuW0.net
>>118
あっ・・・



139:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:36:24.33ID:xcA597dGa.net
>>118
さすがに冷凍物と区別できんのは
旦那が悪い
フナの区別つかん奴と同じレベルや



144:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:37:12.44ID:yhZ/xWXrd.net
>>139
普段がまずいんだぞ



130:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:35:12.69ID:meGIix+h0.net
正直これは気持ちわかるわ


132:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:35:22.26ID:yhZ/xWXrd.net
五秒で食ったら口の中ひどい事になりそう


141:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:36:37.48ID:9C4EILRl0.net
コロッケ作るのは自由だけど
最低限、豚肉の1枚でも焼いてくれないと



150:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:37:52.68ID:64Va8jiMK.net
芋コロッケ嫌いや
子供の頃からこっそり貧乏コロッケって呼んでた
クリームコロッケは大好き



160:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:38:43.71ID:xno+6fcQ0.net
>>150
クリームコロッケ以外のは大体イモ使ってるやろ



151:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:38:00.47ID:8zUieXyca.net
女性って結構こういうの気にする人多いとは思う


153:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:38:07.01ID:uI2CyCTm0.net
次の日弁当に入れりゃいいww


170:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:39:54.31ID:/dopiGvP0.net
コロッケにケチャップドババして千切りキャベツといっしょに米に乗っけるのぐう好き


195:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:42:05.54ID:TgIIMkKg0.net
揚げ物面倒くさいからなぁ
準備も後始末も



196:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:42:12.61ID:3oag4Bsj0.net
自分で揚げる冷凍コロッケが一番美味しかったわ


204:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:43:03.39ID:xno+6fcQ0.net
>>196
肉屋の揚げたてドデカコロッケやぞ



217:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:44:00.96ID:3oag4Bsj0.net
>>204
それでもええな
揚げたてが一番美味いけどコスパ考えたら自分で揚げる冷凍が一番ええ



198:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:42:43.32ID:H3v5W5ZLM.net
1軍のおかず、2軍のおかず、3軍のおかずとあって
コロッケはどこまで言っても1.5軍なんだよなあ



205:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:43:10.52ID:hR5+IKSYx.net
さすがにかわいそう


216:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:43:54.87ID:zyS9J2oG0.net
切る ゆでる こねる 形成 衣つけ 揚げる
家庭で作る気せんわ



223:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:44:24.15ID:uI2CyCTm0.net
食べ物を粗末にするのは良くない事だからな


229:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:44:58.62ID:xno+6fcQ0.net
まぁコロッケなんて出来合いの物が買ってくるのが普通だから
一言、今日は手作りしみましたーって言えば違ったよね



232:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:45:15.97ID:YYcKP5t+0.net
これに気づいたのが結婚後なのはいいのか・・・?


234:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:45:21.32ID:rFnpxH1s0.net
手作りだからソースかけるまえに味見して加減してねくらい言えばええやん


236:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:45:47.20ID:d/xej8/P0.net
結婚に凄い理想抱いてる女とかいるけど結婚してそれで幸せってわけじゃないんよなぁ


238:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:46:00.45ID:S8tYoFSv0.net
肉じゃが入ったコロッケめちゃくちゃうまい


240:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:46:07.05ID:mDP1wXYrr.net
コロッケにソースをドバーっとかけてきた


242:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:46:18.46ID:qD+IrYzcd.net
食べるならええやん
感想きけばええ



248:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:46:56.14ID:kUSqGB6f0.net
メシ用意してくれたことにまず感謝して美味しいとか美味しくないとか何かしら感想を言うよね普通


253:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:47:32.54ID:H3v5W5ZLM.net
まあ夫も夫で問題あるよな
仕事で疲れてたのかもしれんが
コミュニケーションが大切



259:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:48:14.21ID:V5U/3usY0.net
コロッケかメンチならいいけどかぼちゃだったときのガッカリ感


268:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:49:09.14ID:3cjeKpPO0.net
家で作る唯一無二の利点は揚げたてが食えること
揚げてから一時間経ったやつ出すぐらいならスーパーの惣菜でええわ



277:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:49:41.31ID:hxnIVgpdd.net
うちの父親も何出しても一瞬で食べて感想も言わないけど正直嫌だ


280:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:50:23.16ID:G8BgHX8M0.net
手間暇かけた時間の倍はかけて食べるべき


285:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:50:44.29ID:pTxhrDu3a.net
これコロッケ作る前から夫婦仲が悪くなければこうはならないよな


293:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:51:30.85ID:OUzvydWKd.net
手間掛けて作ったのにソースドバーで無反応やぞ…辛くね
料理してたらこの辛さ分からんか?



304:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:52:40.31ID:ztJRcV8Ta.net
>>293
そんな食い方されたらまず不安になって味くらい聞くやろ普通
ましてや夫婦なんやし



305:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:52:41.25ID:wsisU6sy0.net
>>293
分かる



339:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:55:09.66ID:XTK6m4zF0.net
>>293
こういう家庭は仕事して帰っても何も言ってないやろうしお互い様やろ



360:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:57:00.18ID:3IyToqjE0.net
>>293
辛すぎて泣いてしまうわ



294:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:51:31.32ID:10aiSA3n0.net
無言で食うってことはうまいってことなんだよなぁ


302:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:52:19.99ID:ZgWqo1mK0.net
頭んなかでおいしーって思っとるかもしれんやん5秒で食っとるんだし


316:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:53:23.73ID:+TqcwuuW0.net
>>302
せやで、男は頭の中で考えて、女は口に出して考えるからな



309:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:52:48.42ID:1+QbMnVC0.net
もう人間関係冷めきってるよな
コロッケとかの話じゃないと思う



320:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:53:58.95ID:p5BaCQilM.net
ワイなら「んほぉーーー!んめぇえええ!!ビクンビクン」って言うぞ
俺を選ばなかったこいつが悪い



330:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:54:51.58ID:xotI11KQ0.net
まあ面倒くさいわな
コロッケ一度作ってみてみ
見た目より想像以上に行程多くて面倒くさいわ



334:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:55:01.65ID:QuTy7w7I0.net
揚げたてコロッケ5秒で食うのキツすぎるやろ


344:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:55:56.74ID:3BtIFbLV0.net
うまいってとりあえず言っとけ


377:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:57:30.00ID:0Qo1qh+L0.net
家で出るコロッケって味付けほぼコショウだけやったからソース必須やったわ


399:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:59:01.53ID:jKWTUHDQa.net
肉屋で買うコロッケが一番うまいよ


404:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 22:59:26.28ID:g7/5p4l9d.net
自分で作るなら無限に出してほしいな
5秒で食っておかわり&おかわり
買ったやつやと有限やから様子見ながらちびちび食いになる



410:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:00:00.79ID:V1mPJ4aB0.net
普通のものに過剰反応してたらいざというときにテンションおかしなるで


427:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:00:42.90ID:+TqcwuuW0.net
男は無表情がデフォてか別に普通やけどそれもアカンのやろ、考え事はもってのほかや
ニコニコしてオイシイ言って食わなアカン



442:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:01:35.63ID:/hh9ntpT0.net
コロッケ自分で作ると市販のコロッケにどれだけ調味料ぶち込んでるのか分かってビビるよな


486:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:04:18.04ID:6jQI/RBl0.net
>>442
市販のコロッケは砂糖入れすぎで甘い
お惣菜全般砂糖入れすぎ



490:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:04:45.06ID:Mg1MinVZx.net
>>486
塩いれろ
相殺される



448:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:01:49.62ID:CC2Pzw5Sp.net
まあいろんな人がいるんだなあって思う
個人的にはうまいうまいって言いながら食べて欲しいw



463:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:02:40.72ID:Cd7Pfpsy0.net
不器用な男はおるやろ
結婚してもわからんもんかね



479:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:03:54.73ID:V1mPJ4aB0.net
熱々にしとけよ


482:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:04:08.03ID:zJyqE0Xr0.net
結構お前らもコロッケ作った事あるんやな
学生ん時にアパートでダチとクリームコロッケとジャガイモの作ったが2度と作らんわて全員で言った位やったわ
冷凍でええ冷凍でええ



491:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:04:49.96ID:YzU4/bOAM.net
>>482
向上心を持て



492:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:04:54.30ID:D02PMn82a.net
>>482
唯一成型するときだけ楽しい



508:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:05:41.34ID:1pXkG4x7M.net
>>482
ワイも全く同じ
うまいはうまいんだけど別に手間かけて作らなくてもいいかなって感じ
たこ焼きパーティーくらいのほうが手軽で楽しい



483:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:04:08.84ID:KTD1cpRha.net
なんで調味料を悪者にすんねん


485:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:04:17.08ID:Mg1MinVZx.net
コロッケが冷めてる
夫婦仲も冷めてる
離婚の意思が覚めてる



495:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:05:04.97ID:+TqcwuuW0.net
だから男女で味の嗜好も考え方もちゃうんやで


522:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:06:30.78ID:loe+y1WD0.net
気になるなら感想聞けばいいのに
コミュ障過ぎるわ



550:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:08:44.10ID:GAOv+tRc0.net
ためしに無味で出してみればいいのだよw


551:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:08:45.98ID:vH2W2uHN0.net
ソースドバーしたらご飯2膳はいってると思うわけや


564:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:09:36.55ID:Mg1MinVZx.net
セ●クスさえしっかりやっときゃ夫婦なんてうまくいくやろ


639:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:14:32.41ID:XlDv1N150.net
>>564
これマジやわ
レスの間はケンカ耐えなかったけど、やってからまた仲良くなったわ



567:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:09:50.13ID:V5U/3usY0.net
調味料ドバーは最初からかけるか一口食って味を確かめてかけるかでまた違う


584:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:11:00.08ID:7v9SwSSoa.net
>>567
コロッケに何もかけずに一口食うとかありえるん?



600:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:11:54.99ID:jKWTUHDQa.net
>>584
味つけしてるコロッケもあるし最初は何もつけへんで



611:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:12:38.45ID:vH2W2uHN0.net
>>584
そっちの方が普通っぽい
味を見らんとソースの量がわからん
何度も食っとる出来合いとか飲食店のもんなら別やが



688:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:20:19.38ID:xaA/Yst9a.net
>>584
とりあえず味の濃さを確認するわね



613:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:12:47.54ID:CC2Pzw5Sp.net
逆に手作りでこれが出てくるとテンション上がる料理ってなにがあるんや?
教えてほしいンゴ



651:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:15:38.92ID:wX8RTH+Id.net
>>613
ハンバーグとかミートローフみたいなパワー系



631:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:13:45.65ID:vH2W2uHN0.net
>>613
そんなものは成人男性ならカレーに決まっとる



655:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:15:53.41ID:CC2Pzw5Sp.net
>>631
やっぱみんな好きよな安心したわ



634:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:14:04.39ID:51StpRBG0.net
>>613
ガーリックライスとデミグラスソースのオムライス
ケチャップライスじゃ駄目やね



643:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:14:41.48ID:fsPgR5WMd.net
逆に「どれも何もかけずに食べてます」って人おるか~

寿司とか揚げ物とかをまんまその味で食べる人とか



653:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:15:48.34ID:QIztYcLma.net
>>643
寿司は醤油だけどフライはそのまんま食べる



644:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:14:51.35ID:AnY+FqZc0.net
いや実際これはさすがに想像したら嫌やな
自分でもじゃあスーパーの半額惣菜でええかってなるわ



673:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:17:37.61ID:nG5eGCAT0.net
結婚する前にコロッケを作った事が
無かったの?



679:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:18:41.44ID:BP799vnG0.net
>>673
別になくても不思議じゃないやろ



686:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:19:45.15ID:t1i8JuhJr.net
出会って5秒で完食


701:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:21:09.62ID:3I+OOy/aK.net
コロッケ何もかけないし、割って何が入ってるか確かめる


514:風吹けば名無し: 2019/01/26(土) 23:05:52.96ID:QDmL+A5CM.net
とりあえず一口食べたら美味しいって言えばええんや




引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5019654.html

主婦さん「夫にコロッケを作ったらソースをドバーってかけて5秒で食べて反応なし。2度と作らない。」