ワイ、替え玉を注文するタイミングがわからず食券をポケットに入れ店を出る・・・・・・
ポケットに


1:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:02:14.26 ID:aP9YKQOLa.net
コミュ障なんかなこれ
3:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:03:08.96 ID:+ZXGd9wka.net
店員もワザとやってるからな
4:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:03:44.65 ID:aP9YKQOLa.net
自分でも情けないわ
5:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:03:57.00 ID:+ZXGd9wka.net
替え玉の食券買ったこともラーメン食い終わってることも知っててスルーしてるからあいつら
6:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:04:25.38 ID:DPvt8+p2r.net
生きにくそう
7:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:04:30.48 ID:5CF7VNdV0.net
「すすすす…すいませぇん!」って大声で注文するんやで
9:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:04:39.96 ID:aP9YKQOLa.net
ワイがキモかったから無視されたってことか?
11:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:05:52.44 ID:XcF2O50Op.net
聞けばよかったのでは?
13:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:06:56.06 ID:aP9YKQOLa.net
>>11
店員さんに声かけたくないから食券の店行くんや
17:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:08:23.77 ID:BOtPuYv50.net
>>13
なんで?
そのくらい声掛ければええやん
20:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:09:30.23 ID:aP9YKQOLa.net
>>17
無理だから食券がありがたいんや
大盛りなら最初に一緒に渡すから楽なのに…
23:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:10:15.53 ID:DnmajdOAp.net
>>20
カウンセリングとか行ってきたらどうや?
12:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:05:55.32 ID:vwzGvLxS0.net
「なんかあいつ食券だけ買って帰ってたな・・・」
14:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:06:57.73 ID:crjnaRS2a.net
記念切符かな?
15:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:08:01.31 ID:Wko72Uxm0.net
軽く手を上げて店員来た時に無言で渡せばええやん
18:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:08:45.10 ID:XcF2O50Op.net
>>15
話したくないならこれでもいい
22:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:09:59.54 ID:EivlAjwV0.net
一蘭ならよかったのに
24:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:10:19.68 ID:+JEPHLSN0.net
やべー奴
25:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:10:29.07 ID:vMtyERrn0.net
動物ですら鳴き声でコミュニケーションとるのに
29:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:10:52.47 ID:7tt5wLUd0.net
麺を食べ終わって注文しない理由あるか?
35:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:12:52.39 ID:aP9YKQOLa.net
>>29
忙しそうやと声かけられんのや
タイミングがほんま難しい
49:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:15:51.70 ID:G1NokY270.net
>>35
分かる
声かけられんわ
46:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:15:20.72 ID:r3DGki280.net
>>35
気持ちはわかる
いいやつなんやな
でも、遠慮しても自分が損するだけやで
52:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:16:36.15 ID:aP9YKQOLa.net
>>46
確かに遠慮で損してばっかりや
周りからはええやつって言われるけどワイは人生楽しくない
31:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:11:58.64 ID:s+bAVfRWd.net
どういうこと?食券なら出しにいけばええやん
32:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:12:00.69 ID:6Xw9EeCxd.net
そんなんでどうやって生きていくんや
働けないやろ?
33:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:12:13.78 ID:r3DGki280.net
替え玉って頼んだことないからよくわからんけど
あとで声かけて注文するなら食券の意味なくね?
37:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:13:08.36 ID:1LmPjVQCp.net
>>33
会計とかやらずに済むやん?
40:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:14:03.19 ID:r3DGki280.net
>>37
なるほど
36:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:12:59.27 ID:G1NokY270.net
ワイもスタンプカードの店でテーブルに出してるのに押してくれないからそのまま食い終わって帰ったことあるわ
34:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:12:42.49 ID:bHs69M6dd.net
替え玉を注文するタイミングに人生の全てを賭けるんや
それくらいの意気込みで行かなあかん
38:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:13:10.26 ID:T1It4WDCd.net
同時注文して冷えた麺突っ込むしかないな
39:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:13:43.54 ID:R9DMrVLR0.net
そもそも替え玉って嫌いだわ
初めから大盛のがいい
43:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:14:07.36 ID:ArR+jMOI0.net
これはワイもわからんな
フードコートなんかだとどうすりゃええんや
44:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:14:07.80 ID:aP9YKQOLa.net
つけ麺の温め直しとかも頼めんわ
47:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:15:23.44 ID:s+bAVfRWd.net
>>44
冷える前に喰えや
48:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:15:34.83 ID:I8rtsyZwM.net
食券システムが重宝される理由をしって驚愕したわ
53:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:16:36.25 ID:pw+lST0g0.net
>>48
ワイ一同も涙が止まらなかったわ
50:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:16:13.29 ID:oTS6eaaLa.net
替え玉より大盛りのほうが高いのはこのせいだと思ってる
59:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:19:23.00 ID:ZUrsg5Ma0.net
食券の店って食券買ってカウンターのおっさんに食券渡して後は適当な席に座っとったら飯運んできてくれるんか?
63:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:20:39.04 ID:fTGZRAV+0.net
金払ってるんやから堂々としてればええねん
76:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:24:36.56 ID:rL5qv3xo0.net
おれの知ってる奴にも店員に声かけられないから吉野家行けないって奴いるわ
緊張するにしても緊張しながら注文すればいいやんマジで意味わからん
79:風吹けば名無し:2019/01/28(月) 10:25:35.41 ID:aP9YKQOLa.net
>>76
松屋行くンゴ


引用元:http://inazumanews2.com/archives/52974911.html

ワイ、替え玉を注文するタイミングがわからず食券をポケットに入れ店を出る・・・・・・