【朗報】イッヌ、とっても大きくなった
1:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:29:56Urp


ちっちゃいとき



さいきん



2:児島マルコ◆M4ARW81GlM7E: 2019/01/29(火)20:31:08tn6
あらかわいい


3:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:31:46d8z
ひんやり板?
かわええ~



5:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:33:08Urp
>>3
そう、アルミシート
すっかり収まらなくなった



4:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:32:07Urp



6:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:33:22Iag
草むら大丈夫?
マダニ貰ってそう



10:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:35:32Urp
>>6 ノミダニ薬は毎月やってる
毎日ブラッシングして見てるけど大丈夫だよ



7:麩菓子◆JsjMHUGASI: 2019/01/29(火)20:33:36pMP
あ^~可愛い


9:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:34:28KBy
かわいいねぇびっくりするぐらい大きくなるの早いよねぇ


11:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:36:51Urp
カートがめっちゃすき




13:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:39:20d8z
幸せそうなわんこはええね


14:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:40:299Gk
わたあめみたいやな


12:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:38:48Iag
しっぽ、フッサァーしてる


15:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:40:38Urp



17:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:42:44Urp


サブン



18:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:43:099vH
毛の色が綺麗だな


19:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:48:34Urp


よくぺったんこになる



20:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:49:55Urp



21:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:57:24Urp


芝生好きなイヌ



24:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:59:10Urp
ハロウィンのときの




25:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:59:143xV
くれ


26:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:00:02Urp
>>25
ここで拾ったぞ


ペットの里親募集情報 :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】
https://www.pet-home.jp/


28:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:01:07Urp


カメイッヌ



29:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:03:14Urp
白いからよく色飛びする




16:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)20:42:019Gk
もっと


30:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:07:41Urp


気に入ってるおやつ



31:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:08:07GyS
犬可愛いから解体


32:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:09:03Urp
>>31 かわいいけどイヌ中心の生活ができないともどかしくて死にたくなるよ、大丈夫?


34:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:09:36GyS
>>32
自分の世話もろくに出来ないからだめ



36:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:10:20Urp
>>34 素直か。夕暮れ時に河原を散歩するとイッヌにいっぱい会えるぞ


37:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:10:42GyS
>>36
おしりの穴の匂いかぎあいたい



33:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:09:27Urp


抱っこするとわかるサイズ感



39:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:11:28gSj
>>33
けっこう大きいのに
よく抱っこできたな^_^



40:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:12:08Urp
>>39 22kgなのでまだ大丈夫
33kgのゴールデンレトリバーはそろそろキツい



41:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:12:54gSj
それもあるけど
抱っこ嫌がらない?



42:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:13:16Urp
>>41 「だっこ」っていうと片手上げて待機するぞ


44:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:13:30gSj
>>42
^_^ええやん



38:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:11:07Urp



35:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:09:57GyS
二本足で経つと2mくらいになるやつ解体


43:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:13:23GyS


これくらいの比率で解体



45:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:13:53Urp
>>43 グレートデーンやな
かわゆ



46:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:14:26GLO
綺麗な犬やな
猫飼ってるけど犬も飼ってみたい



52:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:15:46Urp
>>46 ネッコとイッヌは相性むちゃくそ悪い場合多いから気をつけてね


82:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:28:15GLO
>>52
それなんよな
相性があるから難しい
知り合いが拾った子猫飼えないって相談してきて一回自分の家に連れ帰ったら先住猫が所構わずオシッコするようになって大変だった



47:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:14:29Urp


おしり同士



48:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:14:30gSj
一番大きい犬の種類は
名犬ジョリィの犬でええのかな



49:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:15:04Urp
>>48 ギネスに乗ってる最大の犬の犬種はデーンらしいよ


50:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:15:33gSj
>>49
そーなんかー
てっきりピレネー犬とばかり



51:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:15:36GyS
グレートデン解体よね


56:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:17:35Urp
>>51 こないだドッグランでグレートデンの子犬見たけど成犬ゴールデンレトリバーよりでかかった
子犬の挙動で走り回ってたからすんごいかわいかったぞ



53:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:16:47Urp


誇らしげ



54:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:17:02GLO
シャンプーってどのくらいの頻度でやるもんなの?
犬飼ってるなってわかるくらい犬臭い人が時々いるけど



57:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:19:37Urp
>>54
うちは半年くらい洗わなくても全く臭くならないなぁ
獣医には2週間に1回くらいをすすめられた

知人は臭くなったら洗うとか、海入ったら洗うとかって言ってた



55:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:17:21gSj
子供達が独立したら
犬を飼うのもいいかもしれない

散歩する理由も義務もできるな^_^



58:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:20:00GyS


大型犬は寿命短いの寂しいなあ



63:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:22:10gSj
>>58
そーなの?

初めて聞いた



66:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:22:39GyS
>>63
小型犬は12-14年くらい
大型犬は8-10年くらい



81:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:28:15GlD
>>66
うちのラブラドール17年生きたけど大型犬では長生きなほうなのか



70:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:23:36gSj
>>66
大きい方が短命なのか
次飼うとしたら小さいのにしたい



72:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:25:01Urp
>>70
室内犬の平均寿命19年とか聞いたことある。
大型犬はゴールデンレトリバーで12年、グレートデンは特に短命らしくて10年くらいだそうな



76:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:26:39gSj
>>72
それだとどーしても死に目に会うんやね
悲しかー

でも飼い犬で残されるのもかわいそうか
うむむ



59:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:20:06Iag
22kgもあるのか
うちのは400g



62:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:21:48Urp
>>59
こいつは250gくらいかな




68:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:23:19Iag
>>62
あら可愛い
半年くらいの子だね



64:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:22:17GyS
>>62
生き物だいすきかよ



67:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:23:10Urp
>>64 イッヌスレだからあげないけど爬虫類がいちばんすき


60:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:20:31Urp


白い犬は陽の光と相性いい



69:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:23:36GyS
10年かった犬が死んだら死ぬかも


71:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:23:53Urp


カメもかってるぞ



73:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:25:50Urp
自転車のカゴ買ったん




74:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:25:55GyS
亀は50年くらい生きるから一緒に死ねるかも


79:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:27:37gSj
>>74
やっぱ亀か

でも
意思疎通できる自身がない!^_^



75:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:26:21Urp
>>69
>>74
自殺教唆はいやだけど、それもまた一興



78:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:27:35GyS
>>75
寿命で



77:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:27:20Urp


どんなに洗っても薄汚れているぬいぐるみと
どんなに洗わなくてもいつのまにかキレイなイッヌ



80:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:28:08gSj
>>77
毛が生え変わるからちゃう?



83:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:28:22Urp


なんでやねんっ!



84:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:28:24GyS
亀はリクガメならあんまり臭くならないし、可愛い


85:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:29:23gSj
>>84
亀は抱っこしたりするの?



86:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:30:08GyS
>>85
する、抱っこっていうか、慣れると手に乗せても暴れなくなる



87:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:31:35Urp
>>84-86



たしかに



90:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:32:12gSj
>>86
慣れるとかあるんやね



92:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:32:51GyS
>>90
ちょっと育ってると最初は警戒心強くて餌だけ上げて暗めにしてほっといてあげる



88:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:31:53GLO
亀と言われるとこれ思い出す




89:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:32:08Urp
>>88 よく生きてたよな


94:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:34:34gSj
亀は意思疎通できるんやね

ニワトリ飼ってたけ
意思疎通できた記憶がない^_^



91:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:32:40Urp


みてくる



93:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:33:52Urp


泳げないけど海にも入るよ



95:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:35:48Urp


かわいい



97:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:37:45Urp


あと4ヶ月と5日で3歳なんですよ



100:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:38:38gSj
>>97
人間でいうと何歳なんかな



103:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:40:04Urp
>>100 いま人間でいうと17歳くらいやろうか


108:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:41:57gSj
>>103
17歳かー
お年頃やん!

そーいやオスメスどっち?



111:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:44:20Urp
>>108 オスだよ~


112:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:44:50gSj
>>111
茶色い方は?



113:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:45:13Urp
>>112 ちゃいろもオス。んでいま4歳


99:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:38:15GyS
可愛い


104:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:40:34Urp
7.2kgのころ。片手で持てたのが懐かしい




107:相反するインキュベーター◆d1bIho9adc: 2019/01/29(火)21:41:47F9x
犬種によるけど大体寿命が10~14年ぐらいだから7倍程度で人間換算できる


114:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:45:51Urp


扇風機をわけあってる



116:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:47:04IkS
去勢してあるん?


118:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:47:29Urp
>>116 もちろんさ


119:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:48:28gSj
>>118
そーなんやね

うちの昔飼ってた犬はメスだった
逃げ出すといつもいく家があって
今思えばお年頃だったのかなーと



120:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:48:58Urp


ぺしゃんこ



121:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:49:16gSj
>>120
夏バテかな?^_^



122:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:49:37Urp



127:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:52:26Urp


車だいっっすき



129:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:53:49Urp


ピレニーズの子犬と同じサイズやね



130:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:54:47gSj
なんかねー
似てるわけではないけど
昔飼ってた犬の事をいっぱい思い出した

>>1
ありがとね^_^



131:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:55:50Urp
はしると立ち耳も見られるので半タレ耳はお得だと思う




132:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)21:57:34Urp



135:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:01:40Urp


メリクリ



136:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:03:29Urp


仲良くはない



137:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:05:30Urp
ポストカードかな?




138: : 2019/01/29(火)22:05:34lJx
どの写真もいい感じ


139:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:05:41Urp
>>138 うれしい


140:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:06:38Urp



141:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:09:35Urp
とってもおだやかな顔




142:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:10:48Urp
歯磨きガムは手で持ってたべる




144:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:13:24Urp
躍動感むずかしい




145:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:14:23IkS
イッヌの目線よりちょっと下から撮るとはしゃいでるかんじに撮れる


147:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:18:27Urp
>>145 よき


146:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:15:43Urp






ジャーキーあげたときの顔な



148:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:19:30Urp



149:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:22:52Urp
冬によく見られるヘソ天




150:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:31:27lf7
死んだのか?


151:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:31:47Urp
>>150 めっちゃ生きてる


152:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:32:48Urp



154:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:35:08Urp


ハイビスカス



155:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:41:16Urp



156:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:45:56Urp
どれあげたかわかんなくなっちゃった




157:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:46:55Urp
近すぎるイッヌでおしまい




161:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:51:22gxE
かわよ


167:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)23:11:39smR
吠える?


168:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)23:13:37Urp
>>167
そこんところしつけ失敗しててめちゃめちゃ吠える。
犬のために田舎に家買ったとはよく言ったもの。

ゴールデンレトリバーのほうはまず吠えない



169:+: 2019/01/29(火)23:14:30Urp
無駄吠えではなく声が出やすいタイプ


170:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)23:15:03smR
どんな時吠えるの?


172:+: 2019/01/29(火)23:17:34Urp
>>170
遊んでてテンション上がってきた時
あとおっさんにおちょくられて腹たった時

来客にはそんなに吠えないかも



180:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)23:35:32WFk
ワガママながら、猫も犬ももうちょっとちっちゃい頃が長かったらいいなあとか思う


183:名無しさん@おーぷん: 2019/01/30(水)00:09:29dqn
手のひらサイズの

手乗り象を飼ってみたい



185:名無しさん@おーぷん: 2019/01/30(水)00:18:16tcd
去年20年飼ってた犬が死んだからなんか見てると悲しくなる


187:名無しさん@おーぷん: 2019/01/30(水)00:24:14BrJ
>>185
ペットが死ぬと悲しいよな
部屋の間取りもちゃんと覚えてて賢くてすごく懐いてたハリネズミが病気になって、段々衰弱して看病空しく枕元で死んでしまった時は、三日三晩泣きはらした
犬なら尚更かも



190:名無しさん@おーぷん: 2019/01/30(水)00:47:15XRY
ファルコンみたいだなー綺麗な白


160:名無しさん@おーぷん: 2019/01/29(火)22:50:511Cj
犬のまったりした感じがいいね




引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5021009.html

【朗報】イッヌ、とっても大きくなった