アベンジャーズの監督がMARVELから命令されたミッションの難易度が高すぎるwwwww
1:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:16:06.03ID:qDgTA6770.net
MARVEL🗣「全キャラに見せ場を作れ
パンピーのブラックウィドウにもワカンダ民にもだぞ
キャップはとにかくカッコよく書けよ でも社長とキャップはまだ会わせるな 電話もダメ
ハルクはハルクにするな でも活躍させろ当然原作オタクも満足させろよ
ストレンジ売れてないからちゃんと使え デブも働かせろ
ガーギャラ勢のキャラを損なうな
笑わせにかかれ でもシリアスさを損なうな もちろんドラックスもだ
スパイディもだぞ 映画ネタも入れろ デブも出せよ
ソーをバカに書くな バカなのは本編で充分だからな
ロキは出番が少ない ワンシーンでそいつのキャラを説明しろ
基本新規にもわかるようにキャラ同士の会話でキャラを説明しろ
スターロードがブチギレる理由を論理的に書け
サノスをただの絶対悪にするな 魅力的な悪役にしろ 農夫ネタもいれろ
スカーレットウィッチを人間的に書け ヴィジョンもだ あとこのサイボーグ倒せる設定を思いつけ
次作リベンジの伏線もちゃんと入れろ
魔法対決は笑われないようにしろ
社長の恋人も出せよ アイアンマンは軸だからな
スタンリーももちろん出せ、でも物語を軽くするなよ
マザファカおじさんも使え でも全年齢にするからFuckは禁止
社長とキャップは殺すなブラックパンサーの売上塗り替えろ
場面切り替わりまくるが客を混乱・退屈させるな
とにかくストーリーを明確にしろ
2時間30分に絶対おさめろ 3時間超えると客は寝る
絶対にネタバレはさせるな 偽予告作れ
キャストにも通しの脚本を渡すなキャプテンマーベルの予告も入れろ
シビルウォーの仕事終わったろ? 1年半使っていいぞ
キャストは他映画で忙しいから撮影期間も調整しろ」

ルッソ兄弟「はい」



2:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:16:25.23ID:acH2EGHmp.net
ミッションインポッシブル


3:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:16:39.04ID:qDgTA6770.net
これはブラック


4:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:16:54.92ID:otKVfdTtp.net
ヒェッ


5:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:17:10.19ID:aXVaRMqV0.net
見辛い


18:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:20:09.32ID:IxLutK4DH.net
なお見事ミッション成功した模様


22:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:21:13.41ID:HWv9P02Op.net
アベンジャーズは1だけサイコーに面白かった
2と3は見てないが



25:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:21:27.59ID:79CYWDKL0.net
ルッソ兄弟はようやっとる
インフィニティウォーは出てきたキャラ全員に見せ場作ってて凄かった



84:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:30:10.02ID:Oqo8oIy5p.net
>>25
欠点らしい欠点といえば面白くなかった事だけだな



26:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:21:41.82ID:b5bYp0fep.net
これってマーベルの映画全部隅々まで見ること強制されんのかよ


43:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:24:38.48ID:hYCiAmcwM.net
>>26
各作品の1とアベンジャーズ1,2 シビル・ウォーみたらいけるいける
ハルクは見らんでもええ



50:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:25:30.67ID:cViPDfRb0.net
>>43
ソーも直接関わってくる3以外見なくてもええ



29:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:22:08.15ID:KzAfnPfn0.net
さっさとxmenとアベンジャーズ合流させろ


30:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:22:25.38ID:bQDPqlcbp.net
酷い
マーベル映画なんてそれぞれの監督が勝手に設定盛り込みまくってぐちゃぐちゃなのに
全部伏線回収せなあかんのやろ



34:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:23:13.18ID:MfjB+1V50.net
>>30
そこらへんはケビンファイギがめっちゃ細かく調節してる



37:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:23:39.15ID:79CYWDKL0.net
>>30
バトルロイヤルの脚本知らなくて宇宙船も勝手にアレンジしたって話は草生えたわ
連携とかしないんやな



46:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:24:53.71ID:4Rg/LeAq0.net
>>30
伏線放置の挙句要らんブスまでぶち込んだ大作SF続編もあったな



32:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:22:56.32ID:1OKqdmiup.net
これだけやっても世間で評価されてるのはダークナイト
悲しいなぁ



38:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:23:39.37ID:/12HWuITd.net
アベンジャーズ
ソー
キャプテンアメリカ
ブラックパンサー
だけ見ればギリギリ付いていける内容だと思う



55:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:26:34.83ID:Ia4w2/8o0.net
>>38
最短ルートあっただろ



48:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:25:00.82ID:ac+j+2Kf0.net
>>38
ブラックパンサーいらない



57:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:27:06.22ID:PCfQquCI0.net
>>48
たしかにワイはブラックパンサー見ないで3観に行ったけど楽しめたわ



77:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:29:18.09ID:/12HWuITd.net
>>48
たしかにそうやな
インフィニティウォーの直前作やったし必要な気がしてたわ



49:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:25:26.51ID:KzAfnPfn0.net
>>38
しかしそれらを見るためには他の映画も見ておかないといけない

唯一見なくていいのはインクレディブルハルクくらい



58:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:27:14.50ID:ac+j+2Kf0.net
>>49
なにいってだこいつ
ソー見るのに他のなんていらねーよ
アベンジャーズだけでよし



77:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:29:18.09ID:/12HWuITd.net
>>49
アベンジャーズとソー見たら大体の敵把握できる



53:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:25:54.10ID:qDgTA6770.net
ただの宇宙ゴリラ🦍のサノスをあそこまで魅力あるキャラにした監督は天才やほんま


56:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:26:52.33ID:bQDPqlcbp.net
アベンジャーズの大風呂敷はもう広がり終わったんか???

これ以上広げると収集つかんやろ



60:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:27:19.86ID:Z6wx4NHt0.net
アベンジャーズてアメコミヲタに持ち上げられてるが

話は調子いいときの平成ライダー以下だよな



65:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:27:47.93ID:ac+j+2Kf0.net
>>60
金かけた戦隊ヒーローだからな



67:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:28:00.52ID:a+SW2/as0.net
>>60
未だに仮面ライダー見てる奴が言うと説得力が違うな



72:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:28:47.36ID:PCfQquCI0.net
>>60
オタクの仮面ライダー好きってすげぇよな
馬鹿にしてるわけではなくて



66:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:27:56.24ID:RQWhqvFH0.net
ハルクはギャグ要員になった上に最強ポジもソーに取られて扱い悪くね


76:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:29:12.38ID:+lUtokWKd.net
>>66
自慢のパワーもサノスに圧倒されとったしな
エンドゲームはストーンなしで戦ってボコるんやろうけどあの印象は拭い去れない



78:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:29:23.71ID:wi/SUSOla.net
>>66
どう考えても次でハルクと本体が折り合いつけて最強になるフラグ立ってるやん



73:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:28:48.51ID:h7HNGnb10.net
社長が盾持ってキャップを助けに来る

このシーン入れるだけで名作確定なんだよなぁ



82:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:29:57.96ID:PXsRky8Nd.net
アベンジャーズほどのエンタメ作品を素直に楽しめない人は可哀想
暗い部屋でジメジメした映画観てニチャッてそう



100:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:32:09.21ID:4N3LaP8I0.net
ソー2好きや
ロキがキャップに化けるとこおもろい



101:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:32:23.14ID:fPGknnjL0.net
サノスは人間味ありすぎてゾクゾクするわ


102:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:32:26.19ID:9FIJuh/6a.net
DCコミックス「ジャスティスリーグコケたしもう好きにやれ、金とCG技術はめっちゃ出す」

ジェームズワン��「はい」

アクアマンという大ヒット作



133:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:35:34.86ID:/j6fQew40.net
>>102
ジェームズワンってソウ作った若手映画監督ってイメージなんやが
そんな年取ってるん?



107:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:33:02.25ID:LEGo/VfOp.net
>>102
あれあんだけ面白かったらシャザムも期待できるわ



150:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:37:00.22ID:h8FWvqox0.net
>>107
話はおもしろかったか…?



165:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:38:38.04ID:LEGo/VfOp.net
>>150
まあ面白かったやろ
007ばりにいろんなところ冒険してたし



119:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:34:01.93ID:LjEDm3uL0.net
>>102
アクアマンおもろいんか?



157:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:38:07.69ID:9FIJuh/6a.net
>>119
シリアスシーンを一定時間続けようとすると
「ヒャアもう我慢できねえ!!」って感じで壁のどこかしらが大爆発して強制的にアクションシーンになる映画やで
めっちゃ面白かった



259:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:45:43.63ID:RMYljvVm0.net
>>119
普通に面白いで



103:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:32:45.74ID:PGsXW9370.net
ガーディアンズの連中は必要だったんか


109:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:33:11.72ID:MfjB+1V50.net
>>103
ガモーラくらいやなサノスの話に必要になるのは



121:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:34:41.05ID:6Co1meob0.net
>>103
宇宙での戦いはアベンジャーズメンバーより慣れてるから...



113:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:33:20.43ID:K4eyeJQAp.net
ルッソ兄弟監督したのマーベル作品
キャプテンアメリカウィンターソルジャー
キャプテンアメリカシビルウォー
アベンジャーズインフィニティウォー

10割打者やんけ



118:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:33:52.07ID:hYCiAmcwM.net
ストレンジ
アントマン
スパイダーマン
パンサー
この辺りは見なくてもええよな



141:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:36:06.46ID:/12HWuITd.net
>>118
わかる
でもホームカミング見てからのインフィニティウォーめちゃめちゃ悲しくてすき



124:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:34:49.89ID:uo998CaIa.net
ぶっちゃけマーベルの個々のキャラクター性って日本のサブカルキャラに比べて薄いよな
だいたいあいつら大半がおっさんで人間関係は拗れてるし欠点の部分が人間的過ぎておもろないねん



135:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:35:37.34ID:hYCiAmcwM.net
>>124
アベンジャーズってパニッシャー1人で壊滅しそう



145:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:36:40.07ID:/12HWuITd.net
>>135
そういうシリーズあるな



125:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:34:53.85ID:Vp2VP53q0.net
アクアマン完全にソー3のノリで面白かった
主人公のノリ軽くて一切悩まないし



127:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:35:15.89ID:GV3ky0Je0.net
>>125
マジか見てみようかな



129:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:35:16.68ID:qDgTA6770.net
アベンジャーズずいぶん減ったなぁ。。




131:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:35:29.23ID:mbVnJrgM0.net
アクアマン面白かったからDCの反撃が始まるとええな
MCUもDCも面白いのが理想的



132:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:35:31.58ID:RQBGM3kG0.net





140:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:36:04.33ID:+lUtokWKd.net
面白い
キャプテンアメリカ123
アイアンマン
アベンジャーズ13
アントマン1
GOTG12

普通
アイアンマン3
アントマン2
スパイダーマン
ブラックパンサー
ソー3

つまらない
ハルク
アイアンマン2
ソー12
アベンジャーズ2
ストレンジ



149:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:36:59.08ID:WG/Sf2Fmd.net
>>140
あんま異論ない



153:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:37:57.11ID:GV3ky0Je0.net
>>140
なんやかんや全部楽しめたわ



143:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:36:28.90ID:BlW2cUKvp.net
一番後ろで雷ピカピカしてるやつがラスボスやで




155:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:38:03.05ID:lN3TJUFsa.net
日本だって宣伝するようにとミッションがあったぞ














164:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:38:36.00ID:Ia4w2/8o0.net
>>155
低評価草



185:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:40:02.06ID:xnPfcrFi0.net
>>155
吹き替え関係といい日本ディズニーって尋常じゃないくらい無能よな



197:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:41:00.34ID:GV3ky0Je0.net
>>155
ネット始めたての中学生みたいなノリ



166:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:38:43.05ID:+/uUVECu0.net
ソウ(初代)
インシディアス
死霊館シリーズ
ワイルドスピードスカイミッション
アクアマン

うーんこの有能な



175:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:39:12.58ID:h7HNGnb10.net
トニー・スターク「盾持ってきてやったぞ。別にお前のためじゃないからな!地球とペッパーのためやからな///」「」

キャプテンアメリカ「んほぉぉぉぉ///ワガンダ製盾たまんねぇ!」

涙目になり悪態をつく社長



188:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:40:11.60ID:6Co1meob0.net
>>175
ワカンダ盾のコレジャナイ感



176:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:39:34.42ID:BkbSSMjO0.net
最近スパイダーマンのホムカミ見たけど微妙すぎたわ
あのムササビみたいなダサいのなんやねん
ゲームの方が迫力があったわ



201:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:41:12.43ID:K4eyeJQAp.net
>>176
昔からあるスーツやで



183:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:39:57.99ID:RQBGM3kG0.net
シビル・ウォーのこのスーツアップすこすこ




191:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:40:20.44ID:dmRxnewW0.net
いうてキャプテンマーベル来月やろ?はやいわあ
それまではしねへんわ



196:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:40:49.96ID:NoY5Pd9gp.net
どの映画でも普通にこのくらい制作サイドから注文されてんだよな


202:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:41:14.53ID:JCuIozLL0.net
サノスとかいうテクニカルゴリラ


205:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:41:41.79ID:qDgTA6770.net
インフィニティウォーのスパイディきもE




211:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:42:29.27ID:79CYWDKL0.net
>>205
何かスパイダーマンというよりはアイアンマンみたいでなんかね…



226:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:43:36.82ID:6Hm5GfI+0.net
>>211
そりゃアイアンスパイダーやし



212:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:42:39.47ID:0M2Mw2fg0.net
DC
ワンダーウーマン即ハボ
ハーレイクイン即ハボ
エンチャントレス即ハボ
メラ即ハボ

MARVEL
メイおばさん即ハボ




うーんこれはDCの勝ち!w



249:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:45:06.50ID:qlVfsZ4J0.net
>>212
マリアヒルも入れてどうぞ




263:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:45:53.22ID:Ia4w2/8o0.net
>>212
サイボーグを駄目にしたお●ぱいがないぞ



225:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:43:24.11ID:ZykPnbhh0.net
>>212
メイおばさんも老けたからなぁ



260:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:45:47.02ID:RQBGM3kG0.net
>>225
でも本当は?




298:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:48:46.21ID:BBuY5D/V0.net
>>260
えっろキャプテンマーベルこっちにやらせろ



317:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:49:38.52ID:0M2Mw2fg0.net
>>260
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ



217:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:42:58.83ID:BBuY5D/V0.net
アクアマン近くで爆発ばっかしてて草


235:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:44:04.17ID:IxLutK4DH.net
スパイダーマンの新作っていつの時間軸や
スパイディー消えたやんけ



245:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:44:46.79ID:LjEDm3uL0.net
>>235
エンドゲーム直後



239:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:44:23.61ID:RMYljvVm0.net
社長とキャップが和解してアベンジャーズアッセンブルするだけで絶頂射精なんだよなぁ


241:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:44:34.93ID:JCuIozLL0.net
ローガンの意識だけ過去に飛ばしてサノスぼこって解決やぞ


243:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:44:45.16ID:TG4Y1OvR0.net
スーサイドスクワッドの予告編で使われるクイーンがかわいそう


269:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:46:22.18ID:lN3TJUFsa.net
>>243
キャラの見た目はアメコミ実写史上一番いいと思うんだけどあまり語られない



280:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:47:33.64ID:qlVfsZ4J0.net
>>269
悪人集団のくせにただの仲良し集団に成り下がってたから残当



287:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:48:05.22ID:xnPfcrFi0.net
>>269
マーゴットロビーエチエチ過ぎるわ
なお本編

まあガンが2作るならあのゴミにも存在価値はあったか



247:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:44:52.01ID:K4eyeJQAp.net
キャプマは正直コールソンだけが楽しみや


251:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:45:11.64ID:ospuTS5Q0.net
これだけで映画一本取れそう


252:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:45:12.04ID:BkbSSMjO0.net
単体映画のスパイダーマンもこれ着てくれや
これ見た後ノーマルスーツ見たらしょぼく見えてしまう




253:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:45:14.30ID:U/giR8PJ0.net
やっと面倒くさいマーベルヲタが大人しくなる日がやってくるんやな


262:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:45:51.70ID:MfjB+1V50.net
>>253
MCU自体は続くんやけどな



254:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:45:24.56ID:U8YerEAa0.net
注文がエキスパートハードモードやん


258:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:45:36.22ID:RQWhqvFH0.net
フラッシュとかサイボーグの単独映画てやらんの?
めっちゃ見たいんだが



268:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:46:21.61ID:RSjoyKLpp.net
>>258
ドラマはやってるんやが

まさかシャザムの方が映画が早いとは



276:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:47:10.98ID:BBuY5D/V0.net
>>258
サイボーグの単体映画が面白くなるとは思えんわ



297:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:48:41.29ID:urcWJJVB0.net
>>276
なんJ民「アクアマンの映画なんて成功する訳ないやん」



286:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:47:57.69ID:MfjB+1V50.net
>>276
アクアマンやってそう言われてたからワーナーが変に口出さなきゃおもしろくなるやろ



316:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:49:37.53ID:BBuY5D/V0.net
>>286
一理ある



271:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:46:48.39ID:qDgTA6770.net
伝統的なハリウッドポスターはすこか??














277:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:47:12.15ID:MfjB+1V50.net
>>271
かっこいい



279:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:47:31.81ID:K4eyeJQAp.net
>>271
GotGええな



283:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:47:47.41ID:hYCiAmcwM.net
>>271
最初見た時ロキの扱いの良さに驚いたわ



285:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:47:53.57ID:KzAfnPfn0.net
>>271
gogか完全にスターウォーズで草生える



292:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:48:13.47ID:66GMtpXH0.net
>>271
gotgだいすき



282:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:47:39.91ID:BkbSSMjO0.net
GOTGの緑色の女はもう少し可愛くできなかったか


290:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:48:11.10ID:NoY5Pd9gp.net
>>282
かわいいやろ



307:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:49:14.12ID:BkbSSMjO0.net
>>290
おばさんすぎる
ヒロインのお母さんの顔やろあれ



296:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:48:35.06ID:n7qRd/ON0.net
ホムカミ見たけどつまらんかった
スパイダーマンというよりアイアンマン2世じゃんこいつ



306:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:49:10.45ID:9FIJuh/6a.net
DCの方の女みんな美人で体もエチエチだよな
よく俳優あれ見て勃起せずに演技できるなと感心する



311:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:49:17.45ID:0M2Mw2fg0.net
MARVEL



DC




326:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:50:29.07ID:6Hm5GfI+0.net
>>311
ネビュラ役の人美人やけどヌード無かったから嫌い



329:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:50:42.26ID:BBuY5D/V0.net
>>311
ワンダーウーマンほんま美人



324:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:50:12.52ID:hYCiAmcwM.net
>>311
全盛期スカーレット・ヨハンソンなら1人で勝てるから...



338:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:51:26.28ID:66GMtpXH0.net
>>324
エミリーヴァンキャンプクッソすき



356:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:52:31.99ID:lN3TJUFsa.net
>>311
ネビュラちゃんだって可愛い!




363:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:53:13.44ID:MfjB+1V50.net
>>356
ジュマンジ良かった



360:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:52:58.61ID:0M2Mw2fg0.net
>>356
ジュマンジほんまエロかった



366:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:53:28.05ID:6Hm5GfI+0.net
>>360
あれほんとシコいわ



374:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:53:51.99ID:BBuY5D/V0.net
>>360
ジュマンジの誰役や?



389:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:54:35.72ID:MOXKlQQ70.net
>>374
ゲーム内での唯一の美人
ロック様とチュウするエチエチ女



312:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:49:18.90ID:GfnwWUu30.net
アントマンが最新作であそこに取り残されたけど、あれどうやって出てくるんだろう
あの場にいた3人、指パッチンで消えたけど



346:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:51:52.45ID:h8FWvqox0.net
>>312
あれ録画映像やぞ



328:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:50:39.57ID:+/uUVECu0.net
エンドゲームは冒頭15分までしか宣伝で映像出さんみたいやな


419:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:56:37.90ID:4Rg/LeAq0.net
>>328
IWの予告今見ても面白いわ
ソーとGoG組が初めて合流した所は当時絶頂やった



332:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:50:53.42ID:Dura4Pg/0.net
ソー好き










355:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:52:29.69ID:59oLN14n0.net
>>332
お前は大金持ちだも好き
召し使いを雇う話にすり替えられるのも好き



376:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:53:59.89ID:RMYljvVm0.net
>>332
クリエヴァの筋肉のせいで隠れてるけどソーの俳優の筋肉もやべーよな



334:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:51:13.70ID:XK1tISxFd.net
これが現実




351:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:52:14.73ID:PSWKJfTy0.net
>>334
やスナンバーワン



364:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:53:14.42ID:+/uUVECu0.net
>>334
バットマン「はいクリプトナイト」



371:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:53:41.69ID:zG+y96U40.net
>>334
はい洗脳



469:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:01:13.63ID:uGe0UF3w0.net
>>334



383:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:54:21.54ID:ZykPnbhh0.net
>>334




390:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:54:38.16ID:dwQzCnswa.net
>>383
スーパーマンハゲすぎやろ



348:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:52:05.23ID:p5ZFMmsH0.net
なんかハルク凄い持ち上げられてるけどあいつあんま強そうに見えんわ
前のアベンジャーズでもサノスに手も足も出せずやったしまだ他のヒーローの方が頑張ってたわ



379:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:54:13.71ID:qDgTA6770.net
せっかくアベンジャーズ作中で殺したのに次回作が発表されたことで生存が確認された人々




403:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:55:28.25ID:ZykPnbhh0.net
>>379
生存じゃなくて生き返るんちゃうか
過去に戻ったりして



415:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:56:21.30ID:JkBYdcXc0.net
>>379
真ん中の最奥の禿げってタイラント?
バイオハザードも偉大になったな



406:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:55:29.94ID:XNIq/XErd.net
なんでアメコミヒーローって協力してるくせに技術交換しないんや
キャプテンアメリカにアイアンマンの装備付けたらトニーより遥かに強くなるやろ



423:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:56:45.12ID:WXMgi5uV0.net
>>406
ハルクバスターそうでもなかったやん



446:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:58:47.04ID:BBuY5D/V0.net
>>406
それじゃ今まで盾使って生身で頑張ってたキャップただの馬鹿じゃん



453:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:59:23.50ID:0M2Mw2fg0.net
>>406












467:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:01:09.76ID:speP9/TC0.net
>>406
それぞれのスタイルがあるやろしトニーの技術はみんなに使われてるやろ



436:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:57:57.12ID:SKDeFNRtd.net
色々チート能力持ち多いけど結局はウルヴァリンやスパイダーマンやキャップとかそこそこの強さの奴の方が人気出るイメージあるわ


441:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:58:21.88ID:lN3TJUFsa.net
マーベル映画で一番美人だと思うの




465:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:01:00.39ID:/Dn6GXjh0.net
>>441
美形でスタイル良すぎるせいで苦労しそう
身長190くらいあるんだろ



442:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:58:32.36ID:jkzBbayo0.net
X-Menあんまり知らんのやがマーベルの系列やっけ?


445:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:58:46.07ID:mbVnJrgM0.net
スタン・リーはどこまで出演するんやろな
エンドゲームまでなのかその後も出るのか



476:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:01:49.23ID:wFaYdpZo0.net
>>445
あのおじいちゃんシュガーラッシュ2にも出てて草生えた



450:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:59:07.38ID:zBi7CW2R0.net
ヴェノムこの前見たけど内容がバカすぎて
製作者側が意図してない面白さが出ててなんか良かった



470:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:01:23.37ID:QV/O8Asea.net
エージェントオブシールド大好きなんやが評価そんなにらしいな、、


479:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:02:15.69ID:+KbeNMdI0.net
>>470
ハマる人はハマるんやけどな
ワイは好きやけど映画のが好きやし



481:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:02:40.00ID:qCG+clV+0.net
>>470
シーズン1はおもろかったけど以降はね…
ウォードがスパイ判明してからはもうぐだぐだや
もうお前アベンジャーズ入れやって勢いで能力者ですぎやし



482:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:02:47.44ID:B6fad0s1p.net
>>470
スカイが可愛いだけの作品やからな



491:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:03:22.93ID:5aJQMwnq0.net
ポスターすこなんか☺☺












508:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:04:56.96ID:VWJU2LtP0.net
>>491
ほんま飾りたいくらい格好良いんやけど難しい映画と誤解されそう
日本の配給会社が頭悪そうなキャプションつける気持ちもわからんでもないわ



496:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:04:05.67ID:glLWeoOQ0.net
スパイダーバースってゲームの続きなん?それとも原作あるん?


572:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:09:36.05ID:PXhXafJZ0.net
>>496
なぜゲームの続きと思えてしまうのか



590:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:11:00.76ID:+KbeNMdI0.net
>>496
原作あるけど別物
映画はキングピンが敵
ゲームでもでてきたやろ最初に
映画単体で見れるから何も見なくてええで



610:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:12:36.36ID:5WL0NBAR0.net
>>496
原作→スパイダーマン
原作→アメイジングスパイダーマン
原作→スパイダーマン(MARVEL)
原作→スパイダーマン(ゲーム)
原作→スパイダーバース

全部原作から派生した別作品やぞ



497:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:04:07.89ID:FEpxGXBPd.net
カッコよかったのにJのバカどもにバカにされてて許せん




510:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:04:58.96ID:xmvtcIsmp.net
>>497
ワイはこのデザイン好きやで
まだ見てへんけど



513:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:05:09.29ID:glLWeoOQ0.net
>>497
嫌いじゃないけど頭がダサい



517:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:05:16.82ID:W2hQf1bj0.net
>>497
アクアマンとかいうブラックマンタの父親勘違いで殺したクズ
順番が逆になるけど



519:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:05:39.94ID:+KbeNMdI0.net
>>497
ほんま最高の再現度や
自業自得やけど



521:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:05:43.02ID:qoa+KRTJ0.net
>>497
土偶にしか見えなくて草
いやまあ動いたらかっこよかったけど



540:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:06:56.45ID:3wmaQCZD0.net
>>497
アーサーの事逆恨みしてるけどそもそも海賊やらずに父子ともども普通に働いてれば父親死なずに済んだよね?



524:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:05:46.32ID:Aos7iH4P0.net
>>497
闇落ちした動機がショボすぎる



533:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:06:27.57ID:qoa+KRTJ0.net
>>524
闇落ちとクソも元々クズやしな
闇落ちっていうか逆恨みやな



541:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:07:05.44ID:NGiZxHHK0.net
>>524
なお真の海の王になったアクアマンと続編で対決を匂わせるもよう



554:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:08:11.22ID:wFaYdpZo0.net
>>497
こいつとの戦闘めっちゃワクワクした
イタリアの綺麗な街並み飛び回りながらのバトルとかほんま最高やった



571:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:09:33.93ID:zWjT5Ezq0.net
>>554
そんなんあるんか見に行くわ
ずっと海底の話やと思ってた



501:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:04:23.69ID:6b4PZkr4M.net



509:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:04:58.74ID:XzXQ1LjT0.net
>>501
かわいい



502:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:04:32.39ID:+KbeNMdI0.net
Netflix勢が打ち切りになったのが悲しいわ
デアデビルとかは映画化したことあるしリブートしてもええと思う



608:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:12:33.96ID:EXdaRok10.net
>>502
全部打ち切りなん?



627:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:14:09.07ID:+KbeNMdI0.net
>>608
ディズニーが同じような映像サービスはじめるからな
Netflixのmarvel関連打ち切りや
でもその映像サービスのおかげでクローンウォーズ新作が見れるんや



652:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:15:23.28ID:/TqMoaL/0.net
>>627
アイアンフィストくんは泣いてもいい



506:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:04:47.06ID:HuDvFhtE0.net
これでX-MENとファンタスティックフォーが出てきたらゴチャゴチャしてやばそう
まあ絶対出てこないだろうけどw



514:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:05:10.82ID:+KbeNMdI0.net
>>506
せっかくFOX買ったんやから出すやろ



520:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:05:40.41ID:/vvLBQDi0.net
>>506
買収したので合理する模様



526:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:06:02.64ID:qCG+clV+0.net
>>506
F4はドゥームだけ出してくれればええで



532:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:06:24.04ID:+KbeNMdI0.net
>>526
ギャラクタスが本命やろ



512:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:05:06.92ID:IL1Q98VM0.net
アントマン2は敵に魅力が無さ過ぎた
ムショ仲間が面白かったぐらい



515:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:05:12.84ID:s4ZGtAoUd.net
ガーディアンってやたら持ち上げられてるが、そんな面白いか?
舞台が宇宙やから俺に合わないのもあるかもしれんが



557:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:08:27.73ID:yAfZTpLYd.net
>>515
面白い
他のマーベル作品とは毛色が違うけど作品に一本筋通ったテーマあるからしっかりしてる
キャラクターも魅力的な愛すべき馬鹿揃いなのが良い



563:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:09:01.00ID:5WL0NBAR0.net
>>515
真面目な映画多いからああいうギャグ路線が受けたんだろう
今じゃソーラグナロクとかデップーとかアントマンあるから微妙な立ち位置だが
あと洋楽知ってるか否かでも評価変わると思う



565:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:09:15.89ID:cqwhVOAN0.net
>>515
エピソード8のあとに見てみ



577:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:09:55.88ID:NiPhciudp.net
>>565
8も普通に面白いけど



523:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:05:45.38ID:zWjT5Ezq0.net
キャプテンマーベルとかいうエンドゲームの唯一にして最大の不安要素


536:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:06:41.75ID:NiPhciudp.net
>>523
その不安はまずマーベル見て解消するで



529:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:06:13.26ID:oW6S1CGna.net
DCはジャスティスリーグとかいう敗戦処理よりウォッチメンリメイクでもしてろ
内容同じでええから



535:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:06:37.98ID:xw6SAqfqd.net
X-MENのクソ強いクイックシルバーがアベンジャーズやと弱体化されててアッサリ消えたのが違和感あったわ


549:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:07:50.56ID:+KbeNMdI0.net
>>535
あれはX-MENのクイックシルバーが強化しすぎ
音速やぞクイックシルバーは
フラッシュより遅いのに明らかにフラッシュ並みかそれ以上の速さやし
でもX-MENのクイックシルバー好き



542:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:07:06.08ID:Q23dMWpad.net
アクアマンはガチや
途中の殺陣と銃撃戦はスターウォーズよりスターウォーズしてるぞ



550:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:07:55.40ID:dhHvi+U3p.net
クソ映画臭しかしないビジュアル









しかし実物がカッコいいので耐えている




555:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:08:13.76ID:0RktCdeN0.net
ホムカミは肝心のラストバトルが画面暗くて分かりにくかった


559:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:08:43.95ID:4I2ylCYg0.net
コミックは面白いんか?


569:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:09:29.41ID:+KbeNMdI0.net
>>559
あらすじだけで満足する
内容読むと?ってなる



575:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:09:45.75ID:IL1Q98VM0.net
アントマン登場人物たちのアベンジャーズをちょっとバカにしてる感じすき


576:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:09:53.44ID:gZ1b87M4d.net
DCのバットマン嫌いだわ
ゴッサムの悪口言うし残虐だし脳筋だしただの野蛮人やん



589:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:11:00.55ID:15flO86V0.net
アクアマンがめっさ陽キャ映画やったわ


601:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:11:48.68ID:oW6S1CGna.net
バットマンはもう何してもダークナイトと比べられて可哀想
たまにはティム・バートン版も話題に上げろ



617:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:13:03.40ID:qCG+clV+0.net
>>601
ティムバートン版ミスターフリーズとかよりは嫌いじゃないけど
結局いつものティムバートンやんってなる



624:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:13:38.90ID:15flO86V0.net
アクアマンに入ってるもの

スターウォーズ
インディジョーンズ
ローマーの休日
パシフィックリム
ホラー
ソー



634:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:14:43.55ID:Q23dMWpad.net
>>624
エンタメ欲張りセットほんとすき
こういうのでいいんだよ



615:風吹けば名無し: 2019/02/13(水) 00:12:46.88ID:/vvLBQDi0.net
ヨンドウ役の人、ウォーキングデッドで結構クズな奴だったから、どうせコイツもクズなんだろうと思ってたから最後のあれはギャップで泣けたで


330:風吹けば名無し: 2019/02/12(火) 23:50:45.47ID:BkbSSMjO0.net
アメリカの漫画原作映画のええところは日本と違って意味不明なオリキャラ入れたりせずファン第一に考えてるとこだよな




引用元:http://itaishinja.com/archives/5025697.html

アベンジャーズの監督がMARVELから命令されたミッションの難易度が高すぎるwwwww