一人旅とかいう何の生産性もない行為wwww
1:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:44:39.52ID:R7AF+D0UM.net
終わってみたら何も残らない模様


5:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:45:38.56ID:XiE63vFod.net
でも定期的にしたくなる不思議


7:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:46:05.60ID:R7AF+D0UM.net
何も身につかない模様


9:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:46:31.06ID:xKgsMn0u0.net
生産性ないから楽しいんだよ


12:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:47:05.78ID:R7AF+D0UM.net
一人旅したやつ日常生活ではいつも通りのままで草


3:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:45:34.62ID:PgiArfi60.net
小型バイクで下道で九州一周したけど楽しかったぞ


126:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:55:38.73ID:q+LjXiNG0.net
>>3
具体的に何が楽しかった?



207:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:59:32.19ID:0CpaL6lp0.net
>>126
全然知らん場所に全然知らん滝とかあったり道中休憩してたら色んなライダーに声かけられたり土地土地の名物食べたりが楽しかったで
今度はまた知らん地方で走りたいと思うわ



13:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:47:17.12ID:qgY1t0Y90.net
スッゲー楽しいぞ 現地で飲み仲間や女調達や


20:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:47:55.72ID:R7AF+D0UM.net
>>13
そういえのは認めるわ

ずっと一人のまま帰ってくるやつのことを言ってる



48:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:50:49.23ID:W1KIKiO70.net
>>20
たまに近所とか散歩したくなる時ない?
それと同じやねん
好き勝手にちょっと遠く行ってみたいだけや

近所の散歩で得られるものは何か?とか考えんやろ?
そういうことよ



140:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:56:41.11ID:q+LjXiNG0.net
>>48
近所の散歩すらめんどくさいワイには旅行向いてないな



22:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:47:58.39ID:m1mJUVN30.net
海外ならあり
同じ日本なのにやってるやつはアホ



30:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:49:13.38ID:KpoA/w5v0.net
>>22
同じ日本って県内でも所変われば全然違うのに



43:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:50:26.55ID:zd0uGTUla.net
>>30
通勤途中の降りたことない駅とかでもだいぶ刺激的



24:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:48:37.11ID:tY7eVHO/0.net
価値観が広がるとか話のタネになるとかえるやろ


25:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:48:44.94ID:sSx3BnH0a.net
世の中のありとあらゆることに意味はないぞ


28:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:49:02.15ID:qPYb7HMYM.net
しょーもないことしてる自分が好きなんや


32:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:49:18.17ID:KUbBwBUva.net
今フェリーで四国向かってるわ
かなりワクワクする



47:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:50:43.20ID:0WCBNLc50.net
一人スパが限界だわ
むしろ一人旅に憧れるよ
無になりたい



54:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:51:08.64ID:2rRFlsORd.net
城巡り楽しいンゴ
温泉巡り楽しいンゴ
お魚うまンゴ



64:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:51:52.63ID:m1mJUVN30.net
>>54
そういう遊びなら友達と行けばいい話



88:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:53:15.51ID:2rRFlsORd.net
>>64
いないンゴ
ワイを冬の松本城に連れてってや



56:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:51:15.30ID:SDHEudHo0.net
デジカメの写真
スマホの写真
御朱印
郷土品

いっぱい残るぞ



57:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:51:20.75ID:3BTEinKla.net
ワイは1人スキー満喫してきたぞ












62:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:51:48.45ID:0Ykz0Wqc0.net
>>57
ええな
どこやこれ?



199:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:59:18.70ID:3BTEinKla.net
>>62
札幌藻岩山や
スノボ全面禁止のスキー場



59:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:51:43.41ID:yC79Ny7k0.net
そもそも旅行の生産性ってなんや


61:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:51:47.35ID:JITIsezC0.net
一人旅はクッソ楽しいけど帰るときが地獄


66:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:51:54.51ID:+WtxuC1h0.net
自転車での旅なら体力が付く


70:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:52:13.14ID:+U07aCet0.net
地元の人と話せるくらいのコミュ力持ってたら面白そう


71:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:52:14.62ID:XzAjw4uh0.net
一人ってのがいいんだよ
開けた自然が広がってると尚良いな
色んなことがバカバカしくなって笑えてくる



75:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:52:22.64ID:+daiS33m0.net
友達は沖縄に一人旅してそこで出会った女の子と結婚したわ羨ましい


76:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:52:25.62ID:gTxSNUC+0.net
1が金のないフリーターかヒッキーなだけだろ
金があるなら半年に1回は海外旅行いきたいけど
仕事の調整もあるし1年に1回が現実的だわ



97:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:53:49.77ID:mJQtwFeE0.net
>>76
海外は興味ある
日本国内も地元の祭りとかホームステイみたいな事したら少しはマシかもな



132:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:55:58.03ID:gTxSNUC+0.net
>>97
今ヨーロッパは日本人全然いないからええぞ
ハワイとかいっても沖縄いってるようなもんだし



169:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:58:19.98ID:6rKDAc11p.net
>>132
フランスイタリアのメジャーな観光地は中日韓人だらけやったで



82:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:52:51.07ID:pGZIxZ4zp.net
北海道のネカフェで1人でフロマージュケーキ食ったけど最高やったで




96:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:53:42.46ID:VD4xKiXWa.net
旅行はどこに行ったかじゃなくて誰と行ったかやぞ
これが真理や



100:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:54:10.19ID:2K8pOxfs0.net
人と絡むか否かやな


114:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:54:51.40ID:R7AF+D0UM.net
>>100
こういうは認めるわ

ずっと一人のままで帰ってくるやつのことを言って



106:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:54:29.58ID:1Kpn8Wbm0.net
一緒に行く人間が楽しめてるかどうかとか全く考えず自分の欲望のままに動けるのはめちゃ楽よなぁ


152:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:57:34.18ID:gTxSNUC+0.net
>>106
国外だと一人旅でもリスクケアしたスケジュールになるけど
国内だと無茶苦茶して月曜がしんどいのあるある



108:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:54:34.30ID:6hK6pR9k0.net
一人旅する時って現地の人と話すん?


150:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:57:23.11ID:yC79Ny7k0.net
>>108
適当に入った地元の居酒屋でワイ以外に客いなくて
店長とずっと話してたとかならある



112:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:54:45.22ID:jNxO/LmS0.net
無駄なものこそ楽しい


119:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:55:03.97ID:pGZIxZ4zp.net
自転車旅なら交通費かからないくて良いぞ
宿もキャンプかちょっと贅沢してネカフェや



123:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:55:16.37ID:oGdJr4vu0.net
一人旅は高速使わんのがええで
原付でダラダラ寄り道しながらの一人旅最高や
フットワーク軽いし移動費安いしな



130:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:55:50.97ID:co69bIFfM.net
一人でダラダラ過ごすから見えてくる現地の文化観みたいのがある


131:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:55:54.45ID:jNxO/LmS0.net
ひとり旅も二人旅もそれぞれ別の良さがある


135:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:56:20.13ID:hLRmHmeU0.net
レイク・テカポで満天の星空見たけど1人で見ててなんか虚しさを感じたのは事実
あんなんカップルで見るべきやわ



200:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:59:20.22ID:glpZrJBEd.net
>>135
真っ暗で静まり返ったなか一人きりは寂しいけど詩的やん



325:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:05:21.47ID:hLRmHmeU0.net
>>200
雰囲気は最高やったし後悔は全然ないけどやっぱ共有できる人がおったほうがいいとは思う
でも自分に合わせてくれる人間なんておらんし行きたいところ行くなら1人旅しかないんだよなぁ



137:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:56:30.76ID:KZbwVbmj0.net
こないだ初めて青森行ったらまじでジジババ何言ってるか分からんでおもろかったわ


141:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:56:47.51ID:3BTEinKla.net
春夏秋は1人登山や








205:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:59:31.76ID:yC79Ny7k0.net
>>141
登山は慣れてない奴と行くと
すぐ疲れただの休むだの言い出してストレスしかたまらない



402:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:09:14.26ID:3BTEinKla.net
>>205
マイペースで進めるのは魅力よな
ワイも体力無い方だけど



147:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:57:02.76ID:cpUCBg3m0.net
ワイは連休中は山に三泊ぐらいするからな
ほんまええリフレッシュになる



157:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:57:43.93ID:KZbwVbmj0.net
ふっつーの地方都市ぶらぶらして発展具合とか寂れぶりとか見るの好きやから、人と合わんわ


218:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:00:05.42ID:zP0Da4R9d.net
>>157
シャッター街とか廃墟とかワクワクするわ



241:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:01:20.66ID:EJ7q32kE0.net
>>218
海、そしてシャッター通り



158:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:57:44.58ID:co69bIFfM.net
見るのが団体旅
過ごすのがひとり旅や



161:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:57:49.92ID:9Hk97MMq0.net
スマホ禁止で時刻表買って電車旅してみろ めっちゃ考えるぞ


190:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:58:57.25ID:ajFArz2S0.net
>>161
スマホない時代の旅はホンマにすごいと思う
カーナビもやが



209:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:59:45.78ID:jNxO/LmS0.net
>>161
高校の頃やってたけど時刻表隅から隅までなめるように読んだわ
変な豆知識とか情報コーナー今でもあるのか気になる



171:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:58:24.88ID:KZbwVbmj0.net
学生で一人で世界一周とかしてるのほんま羨ましいわ


175:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:58:31.39ID:7USrsPos0.net
ワイ別に孤高気取ってるわけじゃないねんけど行くところがあまりにもマニアックすぎて誰もついて来てくれへんから一人になる
名古屋やったら蒋介石を祀ってる神社とか、埼玉のベトナム寺院とか
タイがマレーシア侵略するために作ったペナン島のタイ式寺院が綺麗で良かった



198:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:59:18.55ID:xW1ejTOZa.net
>>175
守山区のチベット寺院行ってそう



269:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:02:45.42ID:7USrsPos0.net
>>198
今知った!次絶対行く
名古屋は日泰寺でタイの国王陛下が植えた木は見てきたぞ



295:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:04:06.02ID:SAw7GJaoa.net
>>269
いってらっしゃい🤗
志段味の古墳も見てね🤗



221:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:00:13.97ID:hYisbFSar.net
>>175
お前みたいな奴はパラオ行ったら楽しいぞ



289:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:03:35.90ID:7USrsPos0.net
>>221
そうなん?パラオは日本の神社とか残ってるんかなあ
台湾の桃園神社は完全に残っててめちゃ良かった



619:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:20:47.86ID:M4f3Ma45r.net
>>289
これとか完全には残ってないけどおもろかったで
https://iyasaaca.exblog.jp/11247740/
あとパラオのペリリュー島って島も戦車やら旧軍司令部残っててたのしい
ちなCのバッバがおるアクの強い食堂もおすすめや












780:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:27:30.89ID:7USrsPos0.net
>>619
ええやんええやん
南国の神社は雰囲気が独特で好きやわ



433:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:11:25.13ID:SDHEudHod.net
>>175
ペナンのタイ寺院ってどこら辺にあった?
ワイもペナン行ったけど見つけられんかった



516:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:15:48.41ID:7USrsPos0.net
>>433
うーん市街地中心部からちょっとだけ内陸の方面に向かう、ぐらいしか覚えてないわ




600:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:19:48.01ID:SDHEudHod.net
>>516
そこ調べたらガーニードライブの辺りやったわ
ええなあ面白そうやん



714:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:24:13.99ID:7USrsPos0.net
>>600
すぐ向かいにミャンマー寺院もあるから忘れずお参りしろよ!



178:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:58:35.28ID:kwvfJbZ80.net
人の暖かみに触れた時は来て良かったと思えるわ
なんだかんだ触れ合いに飢えてるんやなぁ



181:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:58:43.02ID:I6OKoKZK0.net
一人旅やったけどあかんかったわ
もう自由に過ごすっていうことが出来ない身体になってた



187:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:58:53.60ID:YvAc5h4E0.net
徒歩縛りのバックパッカーしてたけど
悪いもんじゃないぞ

会話のネタとかにはなるから生産性は自分次第やね
そういう経験の偶発性が無意識に人生変えてるかもわからんし



717:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:24:31.76ID:SDHEudHod.net
>>187
徒歩縛りってすごいな
なんかブログとか書かんかったんか?



764:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:26:44.53ID:YvAc5h4E0.net
>>717電子機器もスマホくらいだったからなぁ
フリーwifi拾い民だったし荷物置いたら散策してたし
誰かに伝えたいって動機がなかった。



213:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 22:59:53.23ID:oGdJr4vu0.net
というか一人旅するだけで面白い話題が一つできるよな
帰りはどんなことを友達に喋られるか考えながら帰ってるわ



222:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:00:15.38ID:9Hk97MMq0.net
18切符シーズンは毎回東京の風俗まで旅してる 宿は弟の部屋


225:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:00:26.11ID:SDHEudHod.net
こないだの三連休弾丸でベトナム行ってきたワイ高みの見物
定期的に東南アジアの空気が吸いたくなるからしゃーない



234:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:00:47.94ID:YvAc5h4E0.net
一人で旅してるってだけで
ドリトミーで喋り捲るし情報交換こそ醍醐味やぞ
逆方向からきてるやつに安い抜け道や見どころ教えてもらわないかんし



244:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:01:26.16ID:CS0EbKW20.net
ワイはロードバイクで旅してるで!
一日中運動→旅館の温泉、食事、ビールは最高や🤗



253:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:01:57.67ID:9Hk97MMq0.net
まぁ卒業旅行に一人で父島行ったの俺くらいやろ 真っ黒に日焼けして卒業式出たわ
あの島で過ごした時間は一生の思い出やで共有できる相手いないのが残念やけど



256:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:02:02.32ID:kz1roCsw0.net
むしろ複数人旅なんてなんの意味があんの?
日常と同じメンバーで日常の延長に過ぎん。いる場所が変わるだけじゃん。
みんなでゾロゾロ間抜け面並べて観光地巡りすんの?



297:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:04:10.10ID:1wCQxidi0.net
>>256
一理あるな



346:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:06:21.72ID:zP0Da4R9d.net
>>256
ディズニーとか行ったほうがわかりやすく楽しさ共有できるやんな



258:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:02:18.98ID:Whj0+uy2a.net
楽しい以上に必要なことはないだろ
生産性なんて知らんわ
いっちアホやな



294:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:04:02.25ID:diHCsYFtr.net
>>258
生産性なんて仕事に求めればええしな
むしろ息抜きで生産性なんか考えてると息がつまるやろ



259:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:02:20.56ID:jNxO/LmS0.net
史跡や貝塚とかの古代遺跡、黙々と林道階段登る滝巡り、好みがわかれる場所はひとりの方がわくわくする


273:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:03:03.60ID:UVU3mcHua.net
仕事辞めて原付で日本百名城巡りしとるで


275:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:03:08.58ID:7eH73NHG0.net
むしろ複数人旅の方が疲れるわ
イエスマンばっかだとつまんないし色々言う奴だと旅してんのに行きたいとこ行けないし



278:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:03:15.56ID:kwvfJbZ80.net
日本人も海外旅行行った方がええわ
一人一人の人間はみな違って優しい奴もたくさんおるで



329:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:05:35.64ID:w5LPWmwR0.net
>>278
これ
国民で一区切りにするのアホらしいって感じるわ



279:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:03:15.63ID:nyuijdrW0.net
一人旅よくするけど別に他人に話したいともSNSで吐き出したいとも思わんな
自分が楽しければそれでいい
いい話題であろうが悪い話題であろうが、他の奴にごちゃごちゃ言われたくない



312:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:05:04.11ID:yC79Ny7k0.net
>>279
ワイもこれや
会話の流れで自分もこの前どこどこに旅行行ってきましたぐらいならあるけど
わざわざ聞かれてもないのに人に話す気になれん



280:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:03:18.46ID:9+R92tn50.net
一人旅でも飲み屋で知り合った人と大騒ぎとかは素晴らしいと思う
誰かしらとコミュニケーションを取れ
人間的に成長するしそういう人にはどんどん人が集まる



299:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:04:14.01ID:R7AF+D0UM.net
>>280
一人旅でもこういうのは認める

誰とも関わらないまま終わる一人旅キモオタ(笑)



283:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:03:22.24ID:cpUCBg3m0.net
あたたかいコーヒーに焼けたハム
山で食う飯はうんめぇ



292:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:03:53.80ID:Rw1GiVlYM.net
車だと途中でめんどくさいし帰ろうっかなって常に葛藤してるわ
200キロくらい走ると諦めがついて楽しむ方向に行く



317:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:05:08.76ID:9+R92tn50.net
絶対に誰かと旅行にいけ
お母さんとお父さんととかは意味ない
友達か彼女がベスト



386:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:08:30.32ID:Yu02g/3Ld.net
>>317
早朝5時に〇〇行きてえ!って言っても誰も反応ないから
そのまま6時とか7時にふらっと旅行くわ



400:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:09:06.22ID:Y08VsTHZ0.net
>>386
これあるわ
思い立ったら行く



318:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:05:08.82ID:HHjiJ/Frp.net
ロードバイク買ったから一人旅したいんだけど泊まるとき洗濯どうするんや?
あんま荷物持ちたくたいんだが



372:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:07:53.21ID:psVjFYCj0.net
>>318
ワイはコインランドリーや
待ち時間に銭湯行ってる



342:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:06:11.37ID:pGZIxZ4zp.net
タイに行った時1人で隣町まで歩いたけどクソ暑くてつまらなかったわ


393:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:08:53.23ID:7USrsPos0.net
>>342
どこからどこへ歩いたんや
タイはミャンマーとの国境眺めながら飲むコーヒーが良かったぞ(美味しいとは言っていない)




432:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:11:22.84ID:pGZIxZ4zp.net
>>393
バンコクの都心からカオサン通りまでや



420:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:10:20.20ID:SDHEudHod.net
>>393
どこやメーホンソンの辺りか



466:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:12:46.90ID:7USrsPos0.net
>>420
チェンライ県のメーサイに向かう途中のどこかや




487:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:14:22.57ID:SDHEudHod.net
>>466
あれかな、国民党の残党がいるエリアエリアかな
ワイもメーサイのあたり行ったことあるで



583:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:19:07.28ID:7USrsPos0.net
>>487
そうそう
国民党集落からもっともっと奥に行ったところ
チェンライの山奥が好きすぎて三回行ったわ
ちなアユタヤとかプーケットには一切興味ない
こういう旅ができるのも一人旅やからやな



663:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:22:17.36ID:SDHEudHod.net
>>583
分かるなあ
ワイも北タイの山奥好きやわ
言うてまだあまり行けてないけど、メーホンソンとか国民党の村とかチェンコンとかいつか行きたいンゴ



869:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:31:24.64ID:7USrsPos0.net
>>663
国民党集落ならパータンが圧倒的にお勧め






347:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:06:23.55ID:XNnIvn8ea.net
ワイは一人旅できひんからできる奴羨ましいわ
トッモが一人でインド行ってタクシー乗ったら変なとこ連れて行かれて金めっちゃとられて下ろされたとか話がめっちゃおもろかった



379:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:08:04.91ID:AUwgYEPj0.net
>>347
ジャマイカやったら強制道案内でボッタクられるで
特にアジア人は



354:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:06:33.19ID:MEsmlIwh0.net
一人旅やってみたくてやったものの誰も共有する人おらんのは虚しさ感じたは


359:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:07:14.35ID:olpoCljR0.net
一人旅は浪漫やぞ?哀愁感じるやろ


368:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:07:47.90ID:ovtyxCMZr.net
一人キャンプやったけど夜寝る時泣きたくなった


375:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:07:55.68ID:FXXZXtHdd.net
北海道一周ツーリングは最高だったな

もちろんソロな

飯も景色も最高



384:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:08:22.00ID:0cs0+IFoM.net
>>375
何日かけた?



417:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:09:57.94ID:FXXZXtHdd.net
>>384
1ヶ月、10年以上前、また行きたい

帰りは函館港→青森で恐山観光もした



383:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:08:20.37ID:B44YbV1T0.net
ワイ一人で知らん駅に行ってこじんまりした喫茶店とか定食屋とか銭湯に行くの好きなんやけど分かるやつおる?


401:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:09:12.25ID:g+MurM3NM.net
>>383
俺もだわ
外出仕事と相性が良すぎる



406:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:09:20.95ID:jK12UJGod.net
>>383
わかるで



464:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:12:43.56ID:TqwHqDP60.net
>>383
わかる



436:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:11:31.85ID:lzsZTLXrr.net
>>383
観光地とか行くよりこっちのが楽しいわ
ワイがおかしいだけかもしれんが



399:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:09:05.13ID:Rw1GiVlYM.net
土日祝に旅に出る←人多すぎ道路混みすぎウゼェ
平日仕事休んで旅に出る←道行く人みんな働いてるけど金も無いくせにワイは遊んでてええんやろか…

結局楽しめないんだ



418:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:10:08.34ID:jC2m4pfO0.net
毎日乗る奴隷トロッコと同じ時間の逆方面に行く解放感味わってみ?ちびるで


423:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:10:24.60ID:UTVk6Vd60.net
そもそも人生自体死んだら何も残らんやろ
一瞬一瞬楽しんだもん勝ちや



434:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:11:26.98ID:u6rbt89Y0.net
ワイ海外一人旅厨、ゴールデンウィークにまた金と時間が食われると泣く
レンタカーでナミブ砂漠走るんや



452:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:12:08.92ID:LzYdTAxP0.net
>>434
ナミビアには人がいないジョークすき



481:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:13:46.92ID:gTxSNUC+0.net
>>434
金余裕あるな
GWは高すぎてあきらめたから10連休持てあますわ



510:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:15:32.14ID:u6rbt89Y0.net
>>481
香港発券ヨハネスブルグ往復が6万円で買えたんや
普通に日本からチケット探すと高すぎたわ



458:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:12:23.49ID:3BTEinKla.net
1人観戦も時々行くンゴ






469:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:13:02.01ID:YS3Pt+S10.net
誰かとって言うけど年食ったら友達同士で~とかありえんから
やっぱ結婚せんとあかんな
女同士ならいいけど



492:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:14:27.21ID:6rKDAc11p.net
>>469
30代40代で男同士で旅してるやつ結構おるで
旅は異性より同性と言った方が楽しめるやろ



560:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:17:59.40ID:YS3Pt+S10.net
>>492
そうなんか
この前バンコク行ったとき30代っぽい男集団の旅行客なら見かけたけど
国内だとあまり見かけんなあと思って



483:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:13:48.55ID:pAQB61Jr0.net
ワイのトッモ独りでドイツ旅行してたけど楽しそうやったで


502:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:14:59.55ID:0WCBNLc50.net
>>483
ドイツは憧れる
風俗のザパレスに憧れる



493:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:14:29.41ID:i/sbjP2l0.net
魅力は連泊できること
仲良くなった原住民と一晩でお別れは辛い



505:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:15:16.52ID:/knvzz+r0.net
タイを車で一周してた時が一番人生楽しかった


507:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:15:27.93ID:jC2m4pfO0.net


バンコクで見たやべーやつ



535:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:16:56.48ID:jNxO/LmS0.net
>>507
お腹ぽんぽこりんやな



547:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:17:30.63ID:pGZIxZ4zp.net
>>507
チュラロンコン大学の構内か?



577:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:18:38.32ID:jC2m4pfO0.net
>>547
ルンピニー公園やったかな確か



519:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:16:05.06ID:GOtJO88/0.net
車中泊のみで1週間ぐらい一人旅やりたいわ


529:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:16:44.91ID:+/kCRxl5r.net
ベトナム行ったけどよかったわ
これで3000円の宿やからな




573:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:18:28.65ID:YvAc5h4E0.net
>>529ええね
ただベトナムはレジオネラうようよだから嫌やね



628:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:21:07.72ID:+/kCRxl5r.net
>>573



ホイアンよかったわ
夜景見ながら一人で地酒飲むのも楽しいと思うんやけどな



694:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:23:35.41ID:YvAc5h4E0.net
>>628バーバーバーのみたくなる


537:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:16:58.07ID:6cX9LuAja.net
一人旅の生産性はコミュ力にかかってるやろな
道でも特産物でも店でも何でもええから周りの人に聞いて話すキッカケを掴んでコミュニケーション取れると理想
食べログとかグーグルマップとかに頼りだすとひたすら何も喋らない生産性のない旅になる



542:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:17:16.79ID:3BTEinKla.net
高校野球も見に行った
元球児や��




575:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:18:32.15ID:co69bIFfM.net
南アフリカって治安とかアパルトヘイトが取りざたされるけど自然堪能しにいくところとしては最高よな


593:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:19:24.47ID:u6rbt89Y0.net
>>575
普通に治安良いっぽいしな
ソースは外務省



635:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:21:16.56ID:H72fsapc0.net
>>593
ここいくんか?




582:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:19:03.55ID:kbE9Do3/a.net
ハワイだけは何回行っても楽しい 日本の中免でハーレーをノーヘルで運転出来るって開放感半端ないで
レンタル店も日本語が出来るスタッフが常駐してるから何も心配ないで



605:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:20:06.80ID:co69bIFfM.net
>>582
マスタングでテストドライブごっこしただけでもう大満足や
なおホノルルの渋滞



598:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:19:42.93ID:iKQSsbmr0.net
ワイ来月ウユニ塩湖行くで
治安とか心配やけど純粋に楽しみや



618:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:20:36.96ID:LzYdTAxP0.net
>>598
塩のホテルとか泊まるん?



738:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:25:43.74ID:iKQSsbmr0.net
>>618
泊まりたいけど当日ツアーに申し込むから泊まれるかわからんわ



615:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:20:29.33ID:u8Jq2UyDa.net
昨日一人旅したワイにはタイムリーなスレ




648:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:21:43.78ID:fOrJUVZ1M.net
>>615
クッソかわいい



640:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:21:21.87ID:AUwgYEPj0.net
海外旅行で治安気にするんやったらヨーロッパ行った方がええのか?


654:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:21:57.58ID:LzYdTAxP0.net
>>640
治安ならシンガポール行けば?



819:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:29:28.63ID:SDHEudHod.net
>>640
香港台湾韓国タイ
お好きなのをどうぞ
ヨーロッパは割としんどいで



664:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:22:22.81ID:j1P2Le9a0.net
>>640
フランスとかええぞ
黒人の物売りがいっぱいいて



691:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:23:27.54ID:Ck4qRE+g0.net
>>640
スウェーデンおすすめ
治安良かったし、シャイな人多くて日本人に合うと思う



709:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:23:56.66ID:6rKDAc11p.net
>>640
中国韓国がオススメや
ヨーロッパはほんま治安悪い



733:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:25:30.14ID:AUwgYEPj0.net
>>709
やっぱ東アジアなんやな



641:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:21:25.86ID:VgNtROtV0.net
バイク乗ると基本的に一人旅だわ
どこでも寄り道行けるしどこででも休憩できるから気楽
自由でいい

来週はいよいよ3泊4日で南九州!



645:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:21:33.42ID:CS0EbKW20.net
今度北海道行くけどここ行っとけっていうのある?


661:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:22:14.73ID:ySrwOq8Ea.net
>>645
ありきたりやけど地球岬



674:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:22:45.08ID:TqwHqDP60.net
>>645
帯広でばんえい競馬



689:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:23:21.67ID:2Yeb+ra40.net
>>645
車かバイクならオロロンラインやな



715:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:24:25.92ID:9Jyg7A6o0.net
>>645
夏ならさくらの滝でジャンプするサクラマス
結構感動するで



660:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:22:06.02ID:NrT3VkBO0.net
一人でアンコールワット行ってきたけどクッソ楽しかったぞ


748:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:26:15.27ID:gTxSNUC+0.net
>>660
なおタクタクのおっさんと旅するので一人ではない模様
バイク借りたん?カンボジアのあの道路で運転する勇気でないわ



804:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:28:58.33ID:NrT3VkBO0.net
>>748
トゥクトゥク1日チャーターや
さすがにあの道路環境で運転はできんわ
ドライバー若い兄ちゃんで楽しかったわ



667:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:22:30.30ID:UDyPFck80.net
百名城巡ってるわ
色々見たいから一人のが楽やわ



687:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:23:14.61ID:ODONB+G0a.net
>>667
お気に入りの城はどこや?



763:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:26:39.16ID:UDyPFck80.net
>>687
まだ1/3も巡れてないから何とも…
姫路はやっぱり素晴らしかったな
推すポイントが迷走してる佐倉も印象残ってるわ



788:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:27:52.79ID:LzYdTAxP0.net
>>763
佐倉行ったのか
すぐ近くにある臼井城のが室町~戦国にかけてかなり重要なとこだったから行ってほしかった



803:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:28:50.07ID:co69bIFfM.net
>>788
佐倉といえば国立歴史民族博物館やな
事前情報なしで立ち寄ったらとんでもないボリュームで全然時間足りなかったわ



811:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:29:09.74ID:ODONB+G0a.net
>>763
丸亀と伊予松山は行ったか?マジで素晴らしいで



676:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:22:55.12ID:YvAc5h4E0.net
ワイのお勧めはバスク地方や
フランスとスペインのあいがけみたいな土地で
ピレネーの麓の世界



688:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:23:20.87ID:h9t/5EEg0.net
泊まる所とか荷物てどんな感じなんや?
ワイも鉄道を利用して一人旅しようと思っているけど初めてで要領が分からん



703:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:23:51.02ID:co69bIFfM.net
>>688
身につけられる範囲の荷物しか持たん



725:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:25:16.40ID:TqwHqDP60.net
>>688
基本的にビジホでええがカプセルやドミトリーも試すとええで
カプセルとかは合う奴には合うから



744:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:26:00.70ID:ODONB+G0a.net
>>688
この前は移動しながらホテル決めて予約したわ
まあそんな切羽詰まってなかったら事前に決めるわ
アポなしでも泊まれるっちゃ泊まれるんやけどな



776:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:27:19.41ID:h9t/5EEg0.net
>>744
はえー予約か
案外予約なしでも大丈夫かと思ったんやけどなぁ



693:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:23:33.48ID:PcdzTYntr.net
車買ったから一人旅行きたいんやけどおすすめある?
ちな関東住み




817:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:29:24.09ID:ySrwOq8Ea.net
>>693
静岡市ええで
魚も酒も旨いし日本平に新しいスポット出来たで



722:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:25:01.88ID:ONXmjoHna.net
>>693
長野はええで
おすすめや



727:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:25:19.33ID:Yu02g/3Ld.net
>>693
関東の峠制覇
いろは パープルライン 箱根



737:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:25:42.17ID:NYbS93pAM.net
>>693
ええな
この車買ったんか?



766:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:26:50.13ID:PcdzTYntr.net
>>737
新車や!ええやろ!



753:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:26:24.04ID:BwIALUsy0.net
>>693
ワイも関東やが広島まで行ったわ
楽しかったで



771:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:27:08.32ID:ODONB+G0a.net
>>693
山が見たいなら山梨と長野
海が見たいなら房総と伊豆



697:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:23:42.61ID:xb0pX+2rp.net
四国行ったことないから行きたいな
交通手段はフェリーとして問題は何見るかやわ



743:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:25:56.78ID:fQHtTTpT0.net
>>697
室戸岬
岬の先っぽにある民宿はええぞ






828:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:29:54.02ID:jNxO/LmS0.net
>>697
名前忘れたけど凄い怖い吊り橋
温泉好きなら権現山荘



877:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:31:41.67ID:tFb60OrD0.net
>>697
小豆島とか周辺の島は高松から行きやすいからええで
がっつり奥いけるんなら高知の山奥や 仁淀川の上流あたりは言葉にならんくらい綺麗



718:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:24:48.53ID:JuuHCxm6M.net
ワイ初めて一人旅で台湾行ってくるわ
オススメあったら教えてクレメンス



728:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:25:19.45ID:LzYdTAxP0.net
>>718
臭豆腐だけ食えばおけ



761:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:26:37.52ID:BeM4WVCHp.net
>>718
中正紀念堂
衛兵交代式は見物やで



765:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:26:48.86ID:co69bIFfM.net
>>718
台中の国立台湾美術館



815:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:29:14.91ID:bIggDaJh0.net
>>718
夜市巡り



719:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:24:50.68ID:k75AxkcJ0.net
仕事とか人のしがらみ忘れて「ワイは今自由や!」と思い切り感じるのが第一目標やで
ワイの場合は

価値観とか生産性とか言っとるやつはただの意識高い系やろ



741:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:25:51.87ID:ONXmjoHna.net
>>719
めっちゃ分かるわ
誰も知らん土地で一人好きなことできるのがほんとすき



767:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:26:52.21ID:xHGSW2b1r.net
>>719
ほんとこれ
都会の奴隷列車に詰め込まれる毎日から久々に解放されるその感覚がええんよ



720:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:24:58.49ID:TbFY7jrPa.net
駅弁食うだけでも楽しい


746:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:26:04.34ID:2qIWpKew0.net
位置ゲー絡みで日本全国一人旅したわw
沖縄以外の北海道から鹿児島まで・・・その土地の名産品を食べるのも楽しみだった
時々位置ゲー仲間と会って飲んだ事も良い思い出だな



773:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:27:10.35ID:jIuozNtWM.net
ガイド「ここがあの有名なシェーンブルン宮殿です」
現地ワイ「はえー」(興味なし)
帰国後ワイ「マリー・アントワネットの母ちゃんの実家やん!」

楽しむには最低限の知識は必要なんやなって



852:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:30:47.95ID:gTxSNUC+0.net
>>773
ガイドブック読み込んだり地図上でスケジュール考えるのも
一人旅オ●ニーの楽しみの一つやで



787:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:27:47.24ID:H4b9H1hzd.net
夏に北東北行きたいねんけどおすすめのとこあるか?


906:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:32:46.59ID:DW9buqmbx.net
>>787
恐山となまはげ館おすすめやで



927:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:33:48.81ID:popfGyHg0.net
>>787
奥入瀬
遠野
弘前と岩木山
いかにもな東北味わえるで



863:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:31:16.37ID:ODONB+G0a.net
>>787
平泉ええで
松尾芭蕉の気分になれる



812:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:29:11.43ID:u8Jq2UyDa.net
瀬戸内海どこで写真撮っても絵になる説




856:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:30:54.36ID:AUwgYEPj0.net
>>812




814:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:29:13.90ID:obhzk9lSa.net
ワイは退職したらバイクで世界中を旅して野垂れ死ぬのが夢や


973:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:35:30.44ID:2M/GMsrX0.net
>>814
定年退職?だとしたら65で健康体ってなかなか居ないぞ
どこか痛めてたり病抱えてたりしてキツイ
本気でやりたいなら若い頃からやってないと気力が衰える



824:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:29:50.78ID:LR9s0wL10.net
言う程旅じゃないけどつい最近箱根の温泉旅館に行ってきたわ
誰にも気を遣わなくて良くてほんまリラックスできるで



832:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:30:02.43ID:ODONB+G0a.net
ラッシュを横目にグリーン車の2階席に乗る優越感よ
わかる奴おるやろ



904:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:32:44.05ID:xHGSW2b1r.net
>>832
18きっぷの帰りでこれよくやるわ
グリーン車乗って二階席で踏ん反り返りながら東京の混雑を眺めて酒を飲む
性格悪い趣味やが最高や



838:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:30:14.87ID:wce0E46A0.net
一人旅とかカップルで来てる観光客を見て虚しくないないの?
ワイは彼女できるまで旅行なんて恥ずかしくてできないわ



967:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:35:14.88ID:gTxSNUC+0.net
>>838
キョロ充すぎるわ
自分が楽しければそれでいいやろ



851:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:30:46.50ID:unzJqS+O0.net
女性で一人旅する奴もいるだろ
地元観光地だから、よくぼっちの女性見かけるわ



883:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:31:48.32ID:ONXmjoHna.net
波照間綺麗すぎて恋してもうたわ




914:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:33:06.78ID:/GhdXV1Br.net
>>883
ニシ浜やな
ほんまに絵の具で着色してるみたいやったわ



887:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:31:59.85ID:0Ykz0Wqc0.net


ワイの趣味や



911:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:33:04.58ID:ONXmjoHna.net
>>887
それってなんのサイトや?
ワイも乗り潰ししたいんよなあ



920:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:33:36.45ID:0Ykz0Wqc0.net
>>911
道の駅ナビっていうアプリや



919:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:33:35.78ID:jNxO/LmS0.net
>>887
乗り鉄ぽいけど宮城北海道がゼロって不思議やわ



930:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:33:55.00ID:0Ykz0Wqc0.net
>>919
道の駅や



926:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:33:48.25ID:HD/oVhrs0.net
>>887
湯西川より奥のとこ行ったのかよやばい



963:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:35:08.81ID:0Ykz0Wqc0.net
>>926
たじまなら行ったで



893:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:32:14.74ID:0mbaoLMS0.net
グルメ旅行してぇなぁ


915:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:33:24.06ID:0WCBNLc50.net
>>893
グルメ旅行は若いうちにしておけ
30すぎたら言うほど食えない悲しさ



908:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:32:54.09ID:3Gz/jZVW0.net
でもさあ
一人暮らししとったら毎日が一人旅みたいなもんやないか
何も縛られてないし
行きたいとこはどこでも行けるし食えるし
一人暮らししとる奴に一人旅行のメリットを教えてくれ



962:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:35:08.39ID:u8Jq2UyDa.net
>>908
ワイは寺社仏閣、博物館や美術館巡るのすき
あと美味いもん食べたりチャリや車乗ったりやきう見たり



923:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:33:38.08ID:AUwgYEPj0.net
観光地ではないけど田舎の道をダラダラと走るのすこ






944:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:34:19.17ID:O3pLb4zN0.net
金と暇があったら今すぐでも行きたい


954:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:34:40.84ID:0Ykz0Wqc0.net



987:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:35:55.60ID:8889MwPea.net
>>954
すごE



976:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:35:35.14ID:ONXmjoHna.net
>>954
すごい(コナミ)
ガソリン代バカにならなさそうやね



989:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:36:00.50ID:0Ykz0Wqc0.net
>>976
高速代もヤバいぞ



999:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:36:34.78ID:ONXmjoHna.net
>>989

1000円復活してほしい



958:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:34:55.88ID:2Yeb+ra40.net
夏の北海道を知ったら夏は他府県では満足できひんわ


912:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:33:05.94ID:ySrwOq8Ea.net
一人旅なんて本当に無駄な行為やぞ
つまりは贅沢や



642:風吹けば名無し: 2019/02/14(木) 23:21:27.77ID:jNxO/LmS0.net
初めて行ったひとり旅は未だに鮮明に覚えてるなぁ
もっかい人生やり直せるなら学生時代にもっと沢山ひとり旅しまくるわ





引用元:http://itaishinja.com/archives/5026480.html

一人旅とかいう何の生産性もない行為wwww