串カツ屋「二度漬け禁止やで~」天才ワイ(IQ7000000000)「ほ~ん…ってことは三度漬けはOKやなw」
2度


1:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:35:22.03 ID:+cGH7vUMM.net
二度漬けができんから三度漬けもできんかったわ
3:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:36:13.36 ID:RFmZjs91d.net
2度漬けを経由するから駄目だろ
140:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 05:16:18.03 ID:iGJ1jpsx0.net
>>3
これ
5:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:37:12.74 ID:kJuX/9Sgd.net
なんかそういう法律でもあるんですか?
6:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:37:28.07 ID:jr4EKN4Mp.net
皿にソース移せば解決しそう
9:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:38:02.31 ID:7HqlvV4B0.net
1.5度漬けはOKなんやで
まだまだやの~イッチも
10:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:38:17.24 ID:FWR1b04BM.net
タレかけずに一回かじったやつを一回つけるのはセーフか?🤔
75:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:50:16.31 ID:tZg3IHWDa.net
>>10
頭良さようやな君
11:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:38:26.64 ID:MUg1zDRl0.net
なにごとも一段とばしではできないんやなあって
15:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:39:51.27 ID:Hs4L3nCd0.net
哲学的やな
18:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:39:59.65 ID:55QIk4gz0.net
謎ルールやわ
タレ減りが早いとか汚いとかいう理由かいな
23:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:41:05.79 ID:SNbmMCpp0.net
>>18
雑菌だらけのよだれついた串入れんなってことやで
25:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:41:25.20 ID:Hs4L3nCd0.net
>>23
いい具合に発酵しそうやん
31:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:42:17.12 ID:ScOYaDHZ0.net
>>23
じゃあ最初から取り皿に垂らすタイプにしとけや
40:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:43:19.72 ID:SNbmMCpp0.net
>>31
というかそもそもそんなめんどくさい店行く必要ないやろ
38:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:42:55.53 ID:71voQQTV0.net
>>31
串カツから良いダシが出るんや
47:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:43:45.15 ID:fUXvhusRd.net
>>38
ほなら二度目以降は壺から出すスタイルにすればええやんけ
26:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:41:35.24 ID:xixwSSgG0.net
ソース代出すからジャブジャブつけて串カツ食いたいわ・・・
29:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:41:56.02 ID:4WMnU14WM.net
>>26
持ち込めばええで
42:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:43:29.67 ID:GTc5uxmxd.net
>>26
まともな店なら専用の出てくるわ
二度漬け禁止とか観光客が喜ぶからやっとる店が大半や
33:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:42:39.82 ID:AnXuqa4Lp.net
どんな屁理屈垂れるのか見に来たら素直な子だった
34:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:42:40.50 ID:fUXvhusRd.net
ワイ0度漬け民、高みの見物
36:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:42:43.99 ID:Xujy+ULX0.net
なんのためのキャベツやと思ってんねん
44:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:43:36.68 ID:mO6UcTWca.net
いつも行く店は味噌タレとソースを平皿2枚で頼んであのソースには突っ込まんようにしとるわ
48:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:43:49.60 ID:r2VdUqtK0.net
博識ワイ、一回のソースチャンスで一夜漬けを決行する
49:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:44:19.11 ID:AnXuqa4Lp.net
喧嘩するほど二回つけたいか?
50:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:44:22.87 ID:r38Te+ndr.net
というか全部突っ込むから意外と一度漬けで十分だったわ
51:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:44:35.77 ID:jz/3bFTw0.net
ワイ揚げ物は醤油で食いたいんやけど
52:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:44:43.40 ID:L2bHpymX0.net
塩分に気をつけろよ
55:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:45:34.17 ID:te06yASpp.net
そもそもソース共有するシステムがおかしいやろ
そんな料理他にはないやん
62:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:46:49.20 ID:BR9W0sBV0.net
>>55
他にないから名物なのでは
60:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:46:36.66 ID:LScQcGQC0.net
逆側からつければ良くね?
65:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:47:08.02 ID:AXQlCRUF0.net
天才わい「つけるのはダメやけどかけるのは禁止されていない」器もちあげー
87:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:52:33.84 ID:V65OTo6k0.net
なんで見ず知らずの人とソース共有せなアカンのやろ
93:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:53:50.82 ID:k0iUzX/b0.net
こういうシステムの店ってどこにあるんや?関東か?
99:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 04:54:28.15 ID:+GItgtFXd.net
普通ヒタヒタにしてから食うよね
127:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 05:05:52.02 ID:0I8HP5S40.net
プロはストローでソース吸って串揚げを口の中へポイーやで
144:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 05:18:08.76 ID:UJ0Uu9ex0.net
潔癖症は串カツ屋で食べれないな
147:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 05:19:23.16 ID:hom5l60F0.net
一回は一回だから
152:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 05:20:39.98 ID:q4zARlhnM.net
外人とか絶対やらかしてるだろとは思う
気にしたら負けなんだろうけど
165:風吹けば名無し:2019/02/19(火) 05:30:16.48 ID:nyazASBy0.net
串カツ行きたくなったやんけ


引用元:http://inazumanews2.com/archives/53057223.html

串カツ屋「二度漬け禁止やで~」天才ワイ(IQ7000000000)「ほ~ん…ってことは三度漬けはOKやなw」