2:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:46:33.52 ID:sjcAQ/vD0.net
外国人が買いにくるな
3:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:46:45.70 ID:6Y+iORKl0.net
相場がもともとそのくらいなんだろ
4:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:47:08.10 ID:gheBX8Vo0.net
差別的商売
5:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:47:14.62 ID:qGC3dwna0.net
地獄の、地域行事に強制参加w
6:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:47:18.75 ID:YlChm3ux0.net
地名だけで僻地と分かる
安さだけで飛びつくのは阿呆
安さだけで飛びつくのは阿呆
8:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:48:17.79 ID:XbI1XwFl0.net
広島って災害多いイメージあるんだけど
10:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:48:29.85 ID:oz6LJgFY0.net
原野商法に騙されたほういいわ
11:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:48:50.29 ID:8avZtlAf0.net
建てるとなるとリスクがありすぎる
12:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:48:51.23 ID:F3wraneW0.net
少子化の現代に魂胆見え見えな時代遅れ条件
移住したい・何かしら田舎で企業したい人をとにかく集めて定住まで持ってくのが先だろ
移住したい・何かしら田舎で企業したい人をとにかく集めて定住まで持ってくのが先だろ
14:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:49:43.04 ID:XXf5u0H00.net
土地はタダで、住宅建設に一部補助付きとかじゃないと。
15:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:49:46.40 ID:96fFyCLb0.net
ムカデとか出そう
18:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:50:46.11 ID:cxmbc+bl0.net
家無しの土地だけ??
31:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:56:09.25 ID:XXf5u0H00.net
>>18
そだね。
>>1 入居の条件は、町外に居住し、小学生以下の子どもがいる家庭で、
宅地の購入後、3年以内に建築を完了する
そだね。
>>1 入居の条件は、町外に居住し、小学生以下の子どもがいる家庭で、
宅地の購入後、3年以内に建築を完了する
19:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:51:22.45 ID:I7fwrZC60.net
>>小学校や役場支所、保育所まで徒歩で10分前後と近く
そのかわり、中学校はかなり遠い
そのかわり、中学校はかなり遠い
117:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:15:52.77 ID:CKEGgkqn0.net
>>19
小学校と中学校は同じ敷地にないか?
小学校と中学校は同じ敷地にないか?
123:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:18:30.25 ID:84AuUeI/0.net
>>117
田舎の過疎過疎のとこは
いずれ小中学校一緒にする流れだろな。
人口の多いところで
小中一貫校にしてるバカな地域もあるけど、
都会の一貫校はトラブル多くて大失敗してるけどなw
田舎の過疎過疎のとこは
いずれ小中学校一緒にする流れだろな。
人口の多いところで
小中一貫校にしてるバカな地域もあるけど、
都会の一貫校はトラブル多くて大失敗してるけどなw
148:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:26:25.44 ID:ZeZ9cpRe0.net
>>123
何年か前に町内の3つの中学校を統合して、寄宿舎を併設してるらしい
http://www.bes.ne.jp/bingo_e/jinseki/kogennews/kogen-023.html
中学から寮生活かー、男子ならオモロいかもな
何年か前に町内の3つの中学校を統合して、寄宿舎を併設してるらしい
http://www.bes.ne.jp/bingo_e/jinseki/kogennews/kogen-023.html
中学から寮生活かー、男子ならオモロいかもな
21:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:52:02.36 ID:RJr7sSKv0.net
_ノ乙(、ン、)_豊田市の中心から15キロくらい離れた山間ね。凄い僻地ってわけではないみたいよ。
106:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:13:41.00 ID:IIYpJX3k0.net
>>21
車無いと動けない土地だな。
大型スーパーまで15キロ
車無いと動けない土地だな。
大型スーパーまで15キロ
23:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:52:27.96 ID:2r8bL6ig0.net
なお固定資産税は評価額で固定ですのであしからずご了承下さい
121:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:16:53.02 ID:CKEGgkqn0.net
>>23
リアルにいくらぐらいになるのかな?
リアルにいくらぐらいになるのかな?
139:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:23:57.08 ID:tldMLAu90.net
>>121
釣りだよ、固定ってそっちの固定じゃないしw
新しく家建てるなら高め
釣りだよ、固定ってそっちの固定じゃないしw
新しく家建てるなら高め
27:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:54:03.95 ID:WqLH02a/0.net
いらねー
子供達が育ったら都会に出るんだから無意味
廃村にした方が良い
子供達が育ったら都会に出るんだから無意味
廃村にした方が良い
128:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:20:10.69 ID:CKEGgkqn0.net
>>27
高校がないから新生児がいたと過程しても、一人っ子なら16年しか一緒にいられないしね。
で、Iターン就職で戻ってくる可能性はゼロw
高校がないから新生児がいたと過程しても、一人っ子なら16年しか一緒にいられないしね。
で、Iターン就職で戻ってくる可能性はゼロw
28:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:54:12.27 ID:TMHlhc+q0.net
そもそもの地価はどのくらいなんだ?
33:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:56:23.53 ID:9eCjIaVH0.net
地域差別が起こりそう
あそこに住んでたら貧乏確定、みたいな
あそこに住んでたら貧乏確定、みたいな
44:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:58:03.67 ID:uMS0E7X50.net
仕事はあるの?
45:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:58:20.72 ID:XmaavSF90.net
神石牛とコンニャクがあるよ
51:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:58:57.51 ID:sS056waz0.net
なぜ小学生以下なんだろう
この小学生が大人になって住み続けるとでも思ってるのかな?
この小学生が大人になって住み続けるとでも思ってるのかな?
53:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:00:25.43 ID:q3iZdhZf0.net
仕事がなきゃ家族持ちはこないよ
56:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:01:02.94 ID:qkNIDGxE0.net
固定資産税は?
固定資産税がそれくらいならいいけど、どうせ固定資産税はボッタクリなんでしょ?
固定資産税がそれくらいならいいけど、どうせ固定資産税はボッタクリなんでしょ?
91:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:10:41.42 ID:xGicmae+O.net
>>56 地方のウチの場合だと敷地125坪建坪65坪で年25万位だな
165:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:30:31.88 ID:Au6PTAxC0.net
>>91
結構高いな
結構高いな
57:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:01:38.89 ID:x6qMH8zc0.net
これは差別だな
小さな子供がいないと買えないなんておかしな話だ
小さな子供がいないと買えないなんておかしな話だ
60:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:02:12.74 ID:Uo5DDs1U0.net
>>1
3年以内の建築なら余裕
即転売出来るな
3年以内の建築なら余裕
即転売出来るな
61:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:02:34.30 ID:OoBlp93j0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
調べたら坪1万円だな
調べたら坪1万円だな
109:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:14:52.14 ID:OoBlp93j0.net
>>61 の続き
山の中だな
電車は通っていない
土地だけ貰っても生きるのが大変だ
こういうのは仕事を先に用意しないと・・・・
山の中だな
電車は通っていない
土地だけ貰っても生きるのが大変だ
こういうのは仕事を先に用意しないと・・・・
226:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:50:08.52 ID:SOzYk2B60.net
>>109
分かるマップ見て思った産業がいる
分かるマップ見て思った産業がいる
63:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:02:40.91 ID:sAlDqWYl0.net
子持ち夫婦の別荘にでもするの?
仕事がないなら土地には居着かないと思うけど
仕事がないなら土地には居着かないと思うけど
64:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:02:43.37 ID:4jXHQC730.net
アマゾン配達してくれる?
66:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:03:08.58 ID:l+WsjxrO0.net
子供育てても、都会に行っちゃったらマイナスだよね
71:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:04:56.37 ID:Dk772ZZd0.net
>>1
写真見たらクソど田舎でこの強気な条件
どうかしてんじゃないの
むしろ希望者に金やるべき
写真見たらクソど田舎でこの強気な条件
どうかしてんじゃないの
むしろ希望者に金やるべき
79:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:07:12.41 ID:+VwFoZun0.net
うちの田舎がここだわ
役所からすぐのとこにあった
夏は30℃超えて暑いし、冬は雪こそ減ったけど
スーパーは1時間かけて麓におりるほうがいい
高校が車で30分が最寄り
亀井さんが元気な頃は、高規格なバイパス道できる予定だったんだけどなぁ
郵政選挙さえなければ
役所からすぐのとこにあった
夏は30℃超えて暑いし、冬は雪こそ減ったけど
スーパーは1時間かけて麓におりるほうがいい
高校が車で30分が最寄り
亀井さんが元気な頃は、高規格なバイパス道できる予定だったんだけどなぁ
郵政選挙さえなければ
120:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:16:31.45 ID:Uo5DDs1U0.net
>>79
昔は村内に中学校はあった?
今はもう小学校しかないみたいよ
昔は村内に中学校はあった?
今はもう小学校しかないみたいよ
84:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:09:08.06 ID:f+EAhxv/0.net
タダでもいらねえのに条件までつけるとかアホか
85:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:09:13.78 ID:xxfoZLkP0.net
どんな罠があるの?
92:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:10:47.87 ID:SOnZXsal0.net
田んぼと畑もつけてやれよw
114:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:15:32.47 ID:wsZ51kXG0.net
>>92
畑ついてても水利権ないとか罠が多いんだよね
畑ついてても水利権ないとか罠が多いんだよね
97:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:11:19.13 ID:oD1d8bCS0.net
地価も一坪8円になるの?
ならないでしょう?
ならないでしょう?
98:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:11:19.95 ID:PuKn8meI0.net
日本人であること、は条件に入れないの?
99:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:11:49.38 ID:WoqjISIL0.net
つぼ八が買え
104:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:12:44.18 ID:hQLqY5WM0.net
こういうので嫉妬して おまえの家8円なんだってなwwwww とかいっていじめるんだろどうせ・・・
107:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:13:45.20 ID:hQLqY5WM0.net
私は五百万だったのにあいつは8円って許せない・・・ギギギ・・・・とかいってご近所いじめ こわすぎ
118:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:16:00.51 ID:g5oM9ojj0.net
こんな土地に住んだら税金も国保もバカ高なんだろ
生活費もバカ高だしまともなスーパーまで買いに行くならガソリン代で損する
生活費もバカ高だしまともなスーパーまで買いに行くならガソリン代で損する
134:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:23:08.88 ID:MSAitxUn0.net
こういう過疎の地域が消滅したら一番困るのは
自治体で働いてる職員
それなのに自分達はちゃっかり近隣のできるだけ都市部の便利な地域に家建てて通勤してんだよな
そして外部から税金を落としてくれる奴隷を引っ張ってこようと税金使ってこんな事やってるわけだ
まず自治体職員が家建てて住め
自治体で働いてる職員
それなのに自分達はちゃっかり近隣のできるだけ都市部の便利な地域に家建てて通勤してんだよな
そして外部から税金を落としてくれる奴隷を引っ張ってこようと税金使ってこんな事やってるわけだ
まず自治体職員が家建てて住め
138:名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:23:50.43 ID:w1naKBHo0.net
>>1
10年くらい固定資産税と住民税免除してくれ。
引越す
10年くらい固定資産税と住民税免除してくれ。
引越す
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551761145