Apple Music加入当初「月1000円とか安すぎて草草草ww」
1: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:19:39.16 ID:ID:pTjfZHwL0.net
数ヶ月後「同じ曲しか聞かんし割高やな…」
3: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:21:22.86 ID:W4zz333Z0.net
普通Spotifyだよね
4: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:21:34.80 ID:RGdjQOJ1a.net
年取ると感性が鈍くなっていくから…
5: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:22:37.96 ID:CLgVdVr+0.net
ミュージックFMに慣れるとなぁ
6: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:22:52.98 ID:b4lRC9DO0.net
普通当初に気付くよね
9: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:24:16.04 ID:Y0wZu/aC0.net
洋楽聴くなら最高やと思う
邦楽少ない
邦楽少ない
10: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:24:49.10 ID:Rqph0/4kx.net
ユーチューブでいいじゃん
18: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:27:57.95 ID:ID:pTjfZHwL0.net
>>10
万理ある
万理ある
11: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:26:10.44 ID:6y0b8qRI0.net
カラオケに行く予定が出来たときだけ一時的に加入しとるわ
12: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:26:38.08 ID:HuN9gdikr.net
ユーチューブダウンロードすりゃええやん
13: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:26:38.23 ID:kQ0Te58za.net
Spotifyの無料で十分だわ
15: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:26:45.71 ID:JUwu0qw80.net
ワイはAmazon MUSICや
16: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:26:46.60 ID:j69yYuH+F.net
Musicfmでええやん
17: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:27:20.78 ID:ArlUhF8k0.net
ワイもほとんど決まったプレイリストを延々と聴いてるだけだから有料の音楽配信サービスとは無縁やわ
19: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:28:06.71 ID:hqX/ftYYd.net
SONY MUSIC所属してる奴の無いやんけぇええええええええ
20: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:28:10.73 ID:0PgRZbax0.net
初回の月だけCDに換算したら30万分ぐらいぶちこむ時間あるよな
21: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:28:50.17 ID:TuqNZLBl0.net
普通クリップボックス使うよね
22: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:29:17.86 ID:SxYxEiFR0.net
yMusicでええやん
23: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:29:35.07 ID:Wkiq9OwLr.net
Spotifyはレコメンドが優秀やから音楽の幅が広がる
UIも他のサービスより使いやすい
UIも他のサービスより使いやすい
24: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:31:27.63 ID:vhSrHWVP0.net
グーグルのやつ使ってるけど邦楽洋楽インディーが少なすぎで泣いた
普通にSpotifyの方が曲数多いし使いやすいわ
普通にSpotifyの方が曲数多いし使いやすいわ
26: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:36:52.49 ID:t4TEnxE+0.net
音楽に月千円は高い
ネトフリにしとき
ネトフリにしとき
28: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:36:55.76 ID:hR8oxNOs0.net
spotifyが最強やな
29: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:38:49.32 ID:gT+Q3Khl0.net
moraがストリーミングサービス開始するからそれに期待してる
圧縮は嫌やねん
そんな大した耳持ってないのにな
圧縮は嫌やねん
そんな大した耳持ってないのにな
30: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:39:38.23 ID:Mo0tPRCB0.net
ストリーミングサービス邦楽に弱くてツラい
33: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:41:04.98 ID:lwyJQeLH0.net
32: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:40:35.66 ID:x3qB6v/d0.net
情強はyoutube musicに辿り着く
35: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:44:18.24 ID:ttgd+VKn0.net
普通学割で500円だよね
37: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:45:36.02 ID:UlZbu/3nM.net
Amazonので割りと満足
39: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:47:11.65 ID:b1KJ+OIb0.net
音楽に千円はきついな
40: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:48:06.21 ID:vRaNc8gt0.net
アルバム一枚2000円するんやぞ
破格やね
破格やね
41: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:48:23.92 ID:Mo0tPRCB0.net
玄米法師聴けるサービスどこもないの辛いわ
51: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:57:48.08 ID:L7e0d0Ptd.net
42: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:48:24.26 ID:ratUMvdR0.net
年だとけっこう高いな
43: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:48:48.53 ID:4x8ddtmc0.net
musicFMなら新曲もすぐ聴けるしで無料やぞ
45: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:53:56.70 ID:BbdtTy210.net
500円くらいならなんかしら加入するんやけどな
1000円はちと高い
1000円はちと高い
46: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:54:55.22 ID:JO2ZEVUc0.net
通勤往復2時間聴きまくってるから元は取れてると思う
47: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:55:57.32 ID:L7e0d0Ptd.net
ユーチューブミュージックで未音源聴いてるわ
48: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:56:30.63 ID:JnQsUdLhd.net
Apple musicにない歌手のは聞かなくなったわ
49: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:56:31.29 ID:JUwu0qw80.net
Amazon musicだと、あの曲ひさびさに聴きたいなって思って検索するとオルゴールだけとかで悲しい時ある
50: 名無しのスコールさん 2019/03/05(火) 05:57:16.80 ID:fbCz/KMb0.net
Spotifyも結局カタログから欠けてるのが気になってくるわ
引用元:http://squallchannel.com/archives/53098801.html