【画像】10年前のイラストと今のイラストの違いが分かる絵を描いた
1:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:27:38.81ID:/5hkhl/N0.net
こんな感じ




2:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:28:03.51ID:1bdkAqWi0.net
わからんでもない


6:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:29:47.19ID:/5hkhl/N0.net
でしょ
ちなみに両方今日描いた絵



5:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:29:37.36ID:Ery0PpSDd.net
右は2009当時でも古臭い絵やと思うで


13:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:33:15.37ID:/5hkhl/N0.net
>>5
2009年ってこんなもんやぞ




22:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:35:51.12ID:T48auJ1I0.net
10年でイラストもかなり進化した
2030はどうなるか
より書き込み量が多くなるのだろうか



6:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:41:18.73ID:lUzkg/7a0.net
まあわかる


8:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:41:34.08ID:/5hkhl/N0.net
顔の書き方としてはここら辺を参考にしてる





昔は目が大きくて顔が広かったけど
今の流行りは目を小さくして顔を中心に寄せて頭をでかくすること



13:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:43:24.54ID:A7K0ckKN0.net
リアルっぽくなった感じはするね


16:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:44:16.04ID:/5hkhl/N0.net
まず髪は毛量が増えてアホ毛とかで柔らかく描くようになったな
ラブライブのAS姐がよくやってる感じ




17:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:44:42.10ID:w9nFMOkI0.net
ワイは2019風のが好き


18:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:44:44.71ID:avlhLekhp.net
エロゲの絵は15年前から全く進化してないぞ


28:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:47:31.33ID:/5hkhl/N0.net
>>18
いやエロゲの絵もかなり進歩しとるぞ
絵柄というか塗りの方だけど



19:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:44:47.74ID:/t2DVyo9a.net
顔と頭のバランスは変わった気はする


20:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:45:09.85ID:67hupVYhd.net
最近のは少し前だと光沢入れすぎって嫌われてた塗り方なんよな
変わるもんやなぁ



21:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:45:47.70ID:i9mvwFQqx.net
よくわからんけど歯丸く書くのは今風な気がする


22:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:45:56.79ID:n4aVQBig0.net
うまい


23:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:46:21.75ID:v/yWt+pfM.net
ブックオフの100円コーナーにあるエロ漫画見ると
昔の男はよくこんなんで抜けてたなってホントに思うわ



24:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:46:37.19ID:NhMDORND0.net
やっぱあやせ可愛いわ


25:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:46:46.38ID:/5hkhl/N0.net
今回は目の端をちょっと赤くした
最近は若干廃れたけどかなり流行ってた
冴えカノはめっちゃやってたな




29:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:47:37.59ID:pqpTeLS20.net
こういうのって時間が経つとまた一周するんだよな


32:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:48:29.29ID:/5hkhl/N0.net
>>29
というか今の絵柄こそ若干昔のオマージュなんだよね



36:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:49:23.16ID:67hupVYhd.net
>>32
わかる



30:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:48:06.35ID:IfWW1fo4d.net
90年代とか見るとめっちゃ目でかいなーって思うわ


33:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:48:35.27ID:ofu1pSGf0.net
全身見せてよー


44:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:50:45.02ID:/5hkhl/N0.net
>>33
描いてないよー



40:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:50:14.64ID:/5hkhl/N0.net
最近の絵柄で気になるのは頭がめっちゃでかくなってるってことだと思う
これとか顎から目までの長さより目から頭の頂点のが長い




46:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:51:42.69ID:KEa7++sia.net
>>40
言われてみれば凄い頭の形やな



47:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:51:55.47ID:L6yCvzllr.net
>>40
より白人の顔に近づいてるんやな



65:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:57:22.40ID:dkbZAW030.net
>>40
めっちゃ可愛く見えるし上手くも見えるけど
そうやって冷静に見ると明らかに頭の形とかがおかしいのが不思議やわ



43:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:50:39.50ID:kjtOct3i0.net
えろ漫画の表紙見ればその時代の流行りが分かるよな


51:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:52:37.94ID:09J5LzuF0.net
左の首どうなってんだよ


52:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:53:28.93ID:/5hkhl/N0.net
若干リアル志向が流行ったのはグラブルの影響かなって思う
オーバーレイで色を変えて強いハイライトを入れるのもグラブルからかな




63:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:56:48.38ID:kjtOct3i0.net
>>52
グラブルっていうかソシャゲ全般やな
エロゲ塗りとかソシャゲ塗りみたいなジャンルが生まれるのはすごいことやと思うで



57:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:55:01.41ID:/t2DVyo9a.net
ブリキや岸田メルは何年前やろ


66:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:57:24.59ID:/5hkhl/N0.net
>>57
メルは2010くらいがピークでブリキは2011くらい
今見てもいい絵だよね



70:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:57:51.28ID:68tLNXWEd.net
どれがええ?




75:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:00:15.14ID:mLY8zUGA0.net
>>70
80年代のすこ



76:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:00:17.66ID:zzQZHGM50.net
>>70
あーこれやこれ
これめっちゃ的確やな



91:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:06:44.20ID:SiYzX7zP0.net
>>70
一周回って80がええやん



98:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:09:06.39ID:wKJyKjUmM.net
>>70
80マクロス
90スレイヤーズ
00ハルヒ
10けいおん



72:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:58:00.40ID:tg6P/a1Q0.net
京アニヒロインの変化見るとかなり変わっているから驚く


77:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:00:44.39ID:/5hkhl/N0.net
>>72
女性ばっかだから流行りに敏感だもんね



86:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:04:55.54ID:tg6P/a1Q0.net
>>77
微妙に毎作品変わるからな



74:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 02:59:09.59ID:zzQZHGM50.net
みつみみたいな萌え絵が主流の時は「これから進化しようがなくね?」とか「もっと目でかくなる」とか言われとったんやで信じられんわ




79:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:02:08.97ID:cb3YM6ug0.net
目が異常にでかい萌え絵って廃れつつあるよね一般向けの絵と変わらなくなってきた


80:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:02:36.86ID:zzQZHGM50.net
最近は水彩風なイメージ
昔はパキッとしたいかにもデジタルな絵がはやっとった



92:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:06:47.95ID:/5hkhl/N0.net
>>80
なんていうかラフっぽい絵のが好まれてるよね



82:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:03:20.82ID:XtrGhpdE0.net
京アニは絵柄よりも塗りのほうが業界に与えた影響大きそう


84:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:03:52.53ID:RlDFjscPM.net
厚塗りは昔からあったけど鮮やかじゃなくてもっと暗色バリバリ使ってたんや
今は明度高めに入れて彩度も広く使ってるな



88:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:05:22.75ID:/5hkhl/N0.net
エロゲもこんな感じ
10年前より鮮やかになってる






102:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:10:54.20ID:zzQZHGM50.net
>>88
明度は上がっとるけど彩度は低くなっとると思う



107:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:12:56.10ID:/5hkhl/N0.net
>>102
いや、今の絵は彩度がかなり高いのよ
スポイトで取ってみると分かるかも



111:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:13:46.50ID:zzQZHGM50.net
>>107
ほんまか??
明らか昔のほうが原色に近い気がするんやけどなあ



94:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:08:04.18ID:oBspT5qP0.net
眠そう顔してるよな


97:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:08:42.06ID:uj7pv2li0.net
けいおんの影響強そうやな


103:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:11:20.19ID:/5hkhl/N0.net
けいおんの流行りも廃れてしまったよなあ


108:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:13:14.86ID:oBspT5qP0.net
ミルキーとか時代に合わせなくて違和感あったもんなあ


109:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:13:15.79ID:RlDFjscPM.net
個人的にはもっと色味落として明度に幅出したいけど流行りになることは無さそう


112:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:13:58.87ID:+KFX7ZsmM.net
けいおんも今見るとベタッとしてるよな
ハルヒ1期まで遡るとちょいキツい
一瞬で慣れるけど



113:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:14:16.71ID:/5hkhl/N0.net
2014年くらいは前髪だけ透かすの流行ってたよね
今じゃ全然見かけないけど



105:風吹けば名無し: 2019/03/19(火) 03:12:04.80ID:zzQZHGM50.net
なんつーかふわっとした感じなんよな
クッキリしてない





引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5037406.html

【画像】10年前のイラストと今のイラストの違いが分かる絵を描いた