アルパカの血から200億種類以上の抗体が生成可能な技術を開発!

1:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:24:02.58 ID:rtvOuma90.net


琉球大学大学院医学研究科の村上明一助教は、ラクダ科のアルパカの血液を使って、200億種類を超える熱に強い抗体を短期間で製造できる技術を開発した。
今年4月に琉大発ベンチャー企業「RePHAGEN」(リファージェン、西原町)を立ち上げており、抗体を使った産業化を目指している。

アルパカ血液から抗体  琉大ベンチャー 感染症対策活用へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-781659.html
2:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:25:18.70 ID:hH5ybiGT0.net
でっかいネズミだよな
17:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:43:00.32 ID:TJEvItmx0.net
>>2
それはカピバラ
5:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:27:27.21 ID:wIR6vaba0.net
そのために一体何千匹のアルパカが犠牲になるのか
79:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:59:56.98 ID:yEhq5PDw0.net
>>5
いいじゃん
人間の役に立ってもらおうぜ
海外じゃ食べるところもあるくらいだし、肉も血も利用させてもらおうぜ
ちなみに肉は牛肉みたいで美味いらしいな

今すぐアルパカ大量飼育始めたら、何年後か億万長者になれるかもな
102:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 09:28:31.09 ID:hWC+fhGL0.net
>>79
実験動物を食べてはいけないという決まりがあったはず
144:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 11:33:19.29 ID:4b4a3qha0.net
>>102
そもそも血液取るだけなら殺す必要ないだろ。

牛乳みたいに生かしておいてちょこちょこ血を抜くのが現実かと。
6:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:28:10.73 ID:G+qz+faC0.net
そんなことアルパカ
10:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:29:45.07 ID:6euOoppB0.net
唾吐かれても文句言えなくなっちゃった
13:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:33:32.12 ID:fYHwAW2J0.net
マジかよリャマ買い占めてくる
14:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:36:01.40 ID:fOosZBqT0.net
アルパカ関係の企業の株ってなんだろ?利潤より応援する意味で投資したい
19:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:45:19.74 ID:g8gdq3tO0.net
カブトガニみたいになるんだろ?
29:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:55:01.98 ID:08W/QK9A0.net
でもツバ飛ばしてくんだよなあ
33:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:56:15.16 ID:nTZzSvXs0.net
カブトガニみたいに血を抜かれるアルパカさん、、
34:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 07:56:32.76 ID:JMr1Q4mx0.net
アルパカにガンガン病原菌を注射するのかよ、、、、
40:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:06:04.57 ID:HbtIOPCg0.net
アルパカ自身が未来に化ける新素材だったか
44:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:12:40.51 ID:kkp54gAE0.net
アルパカ牧場行ったら小汚い茶色のヤツばっかで
CMに出るような真っ白いの居ないのかと聞いたら
アレは特別なヤツなんで普段は公開してないとかほざきやがった
ふざけんな
46:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:17:17.72 ID:T5R8ZC+R0.net
ドラクエ5のせいでアルカパかアルパカかよく分からなくなった
47:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:17:31.98 ID:HcJozRpE0.net
あいつら人間っぽいもんな
48:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:19:36.52 ID:Y4toHOO+0.net
アルパカ狩りが始まるのかあ
49:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:20:02.93 ID:w2dKeDVe0.net
カブトガニを思い出した
51:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:21:29.76 ID:TWaZxHhC0.net
億?

200億ってスゲー桁だなマジか?
52:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:22:37.20 ID:k24flLQj0.net
アルパカの産地歓喜じゃん
55:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:24:31.32 ID:9SxfJwru0.net
アルパカの養殖始めようかな
58:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:28:02.54 ID:Eyd32fgk0.net
あーあ
アルパカ牧場とともにアルパカ採血場が完成するわ
60:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:31:04.89 ID:0nAWzylx0.net
アルパカみたいにモフモフに
あのAAみたいな頭になりそうw
62:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:31:43.66 ID:aQ/YHUjr0.net
アルパカもカブトガニみたいになるん?
63:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:32:17.82 ID:kTj/NnsA0.net
アルパカが世界を救う
64:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:34:10.25 ID:RsliAXV20.net
ダチョウマスクって成功だったの
65:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:34:14.07 ID:DEezltpG0.net
アルパカ狩りが捗るな
73:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 08:52:06.96 ID:j3Vkp+eA0.net
な?俺が昔から言ってたとおりだろ
80:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 09:00:29.57 ID:TufyO2q10.net
>>1
そんなうまい話がアルかパカ
83:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 09:03:55.29 ID:Hr1A5JdA0.net
平野レミみたいな顔した羊のことか
91:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 09:08:49.67 ID:J+8iWJ7S0.net
これで乱獲されて絶滅したらウケる
93:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 09:13:18.26 ID:zZlXEd6fO.net
200億とかどんな大発明だよ
盛ってないか
104:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 09:33:35.88 ID:6vDIXWeh0.net
これアルパカとヒトのキメラ細胞作ってファージテーブルで培養するんだろ?
なんとかキシマブとか
130:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 10:43:39.28 ID:BqM431KT0.net
>>104
ファージディスプレイよ
ラクダ科、別に新しくないので、なぜ今更すごい技術みたいなニュースになるのやら
109:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 09:44:49.13 ID:kS0y3AnW0.net
昔はラマの方が有名立ったのに…
110:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 09:49:45.39 ID:ypb6F6VL0.net
そして絶滅へ
112:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 09:52:00.16 ID:vyTxnCfU0.net
アルパカ逃げてーー
113:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 09:55:32.53 ID:9xCFVHAy0.net
ってことはカブトガニみたいに血抜かれるのか?
122:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 10:05:38.78 ID:sQowp1/c0.net
けもフレでやってくれんかな、地下の最下層で生きながら血を抜かれつづけるアルパカさん
146:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 12:19:52.74 ID:cOGZEzO90.net
パカさんの中の人も大変だな
149:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 12:51:40.12 ID:ekFUQw0s0.net
なぜアルパカが狙われたのか
聞きたい
153:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 13:16:32.42 ID:hWjFqHT30.net
>>149
安定的にとれるって書いてあるけど
ラクダより採血しやすいのかな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1534199042


引用元:http://news.2chblog.jp/archives/51937613.html

アルパカの血から200億種類以上の抗体が生成可能な技術を開発!