1:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:36:56.52ID:JltBBmRia.net
中国「最新のIT技術でそこら中のビルLEDマッピングしといたわ」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1065194339813384193/pu/vid/1314x720/ocSUfpKKFpiLe437.mp4
中国「最新のIT技術でそこら中のビルLEDマッピングしといたわ」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1065194339813384193/pu/vid/1314x720/ocSUfpKKFpiLe437.mp4
3:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:38:07.13ID:jch8qHBp0.net
目に悪そう
目に悪そう
18:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:41:58.39ID:1sK36lgC0.net
やるじゃん(やるじゃん)
やるじゃん(やるじゃん)
5:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:38:24.92ID:O/HWiLhy0.net
思ってたのの100倍すごくて草
思ってたのの100倍すごくて草
19:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:41:58.54ID:ZUDLUKzo0.net
日本も景気よかったころはクリスマスのときとか街に光が溢れてたよな
ここ数年はクリスマスのときも何にも特別な雰囲気すらないけど…
日本も景気よかったころはクリスマスのときとか街に光が溢れてたよな
ここ数年はクリスマスのときも何にも特別な雰囲気すらないけど…
21:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:43:11.90ID:b77N1NiBa.net
>>19
まあ衰退中やししゃーない
>>19
まあ衰退中やししゃーない
23:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:43:33.36ID:/rtM5el1d.net
最新のIT技術で草
最新のIT技術で草
25:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:43:42.80ID:yxAcJgVG0.net
すごいけどすごいって感じやな
すごいけどすごいって感じやな
30:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:44:11.42ID:2F7ZC4V20.net
ヤバすぎこれぞ先進国や
ヤバすぎこれぞ先進国や
38:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:45:12.83ID:fiKPm7c70.net
すごいけど何か意味あんの?
すごいけど何か意味あんの?
78:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:55:43.01ID:4KpPGFHD0.net
>>38
基礎技術ってそんなもんやで
これができたから凄い、じゃなくてこの技術を活かして出来ることが拡がるのが重要
あとこの規模で出来るほどの許可出たりする辺りも凄い気はする
>>38
基礎技術ってそんなもんやで
これができたから凄い、じゃなくてこの技術を活かして出来ることが拡がるのが重要
あとこの規模で出来るほどの許可出たりする辺りも凄い気はする
43:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:46:39.44ID:BZYFgcub0.net
デスクが窓際にあるやつかわいそう
すぐそこでバチバチひかってんだろ?
デスクが窓際にあるやつかわいそう
すぐそこでバチバチひかってんだろ?
58:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:51:11.26ID:7fB384t10.net
なんか既視感あるんやけどなんやろ
こういうギラギラしたイルミ遠い記憶にある
なんか既視感あるんやけどなんやろ
こういうギラギラしたイルミ遠い記憶にある
64:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:53:02.33ID:sa2WJBU/0.net
プロジェクター使って同じようなこと新宿西口でやってたぞ
プロジェクター使って同じようなこと新宿西口でやってたぞ
80:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:55:53.85ID:CBetywBDH.net
>>64
LEDならプロジェクターの反射より強い光出せるから大規模な表現できるんやないの?
>>64
LEDならプロジェクターの反射より強い光出せるから大規模な表現できるんやないの?
70:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:53:55.77ID:H95bY6tT0.net
イルカ浮かび上がらせるくらいまでしてほしいわ
この滑らかさならいけるやろ
イルカ浮かび上がらせるくらいまでしてほしいわ
この滑らかさならいけるやろ
71:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:54:03.78ID:nlawRuGq0.net
凄いけど立体で何を表現したいのかテーマがわかりにくいな
凄いけど立体で何を表現したいのかテーマがわかりにくいな
79:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:55:51.80ID:4TXjpfJA0.net
パチ屋みたい
パチ屋みたい
89:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:57:47.75ID:W5Qk7eh/d.net
>>79
草
>>79
草
82:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:55:58.56ID:o+3/zl+40.net
これはすごい
これはすごい
88:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:57:33.84ID:twWxOeVS0.net
アメイジング・スパイダーマン2で見た
アメイジング・スパイダーマン2で見た
95:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 12:59:38.92ID:KwhosFfId.net
テトリスやりたい
テトリスやりたい
103:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 13:03:26.14ID:VIMOGi6J0.net
ガチで凄くて草
ガチで凄くて草
106:風吹けば名無し: 2019/04/21(日) 13:03:31.12ID:92j3VM3x0.net
見る場所も重要やな
遠目から見れるくらいの広さがないと
見る場所も重要やな
遠目から見れるくらいの広さがないと
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:03:53.358ID:OOUXgoW8a.net
別に今さら感
別に今さら感
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:03:54.590ID:sBKinIZrd.net
仕事増えてええんちゃう
仕事増えてええんちゃう
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:05:53.619ID:tIEiKm6t0.net
工場にすらされない国がたくさんあるからなぁ
工場にすらされない国がたくさんあるからなぁ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:07:49.128ID:FZcNkncp0.net
人口は正義だなぁ
人口は正義だなぁ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:14:02.073ID:EecJ326F0.net
>>33
市場は正義といった方が正しいかも
>>33
市場は正義といった方が正しいかも
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:13:18.677ID:FFOqjpkS0.net
品質高くて賃金も安いとか日本人労働者は神
もっと働いてもらわんと!
品質高くて賃金も安いとか日本人労働者は神
もっと働いてもらわんと!
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:20:42.773ID:pgUHTOxcM.net
歯ブラシなんて全自動で作ってると思ってた
歯ブラシなんて全自動で作ってると思ってた
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:22:07.248ID:Zp1ANQHI0.net
>>1
なんか三枚目女の子ばかりだね
後ろ姿は可愛くみえる
>>1
なんか三枚目女の子ばかりだね
後ろ姿は可愛くみえる
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:23:33.217ID:6ct3huSi0.net
別に下請けでもよくねむしろ大歓迎だよね国を上げて誘致しろよ
別に下請けでもよくねむしろ大歓迎だよね国を上げて誘致しろよ
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:26:25.606ID:wrxXke/Ad.net
でも安いのってもっとあるだろ
なんで日本なんだ
でも安いのってもっとあるだろ
なんで日本なんだ
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 10:28:32.119ID:6ct3huSi0.net
>>69
メイドインジャパンのイメージはまだ良いからじゃねそれもいつまでもつかだけど
>>69
メイドインジャパンのイメージはまだ良いからじゃねそれもいつまでもつかだけど
123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 11:11:16.561ID:NWHhU2W40.net
いやまあ
日本はむしろ人口の減少が問題なんだけどな
いやまあ
日本はむしろ人口の減少が問題なんだけどな
133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 11:27:44.160ID:NMJZ338pd.net
日本国内の工場って自動化や最先端技術の導入が難しい分野のものが残ってるだけだぞ
ほとんどの企業が最先端技術を導入した工場は海外に設置・移転している
Made in Japan なんて今や時代遅れの骨董品を示すラベルでしかない
日本国内の工場って自動化や最先端技術の導入が難しい分野のものが残ってるだけだぞ
ほとんどの企業が最先端技術を導入した工場は海外に設置・移転している
Made in Japan なんて今や時代遅れの骨董品を示すラベルでしかない
134:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 11:30:45.342ID:Vy1RAYild.net
>>133
人間もな
>>133
人間もな
135:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 11:34:28.291ID:b1a9ItpY0.net
平成30年で日本より中国の技術力が日本より遥か上いってしまったのはなぜか
平成30年で日本より中国の技術力が日本より遥か上いってしまったのはなぜか
136:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 11:37:15.224ID:NWHhU2W40.net
>>135
金で世界中から優秀な技術者を引っこ抜いてるからね
>>135
金で世界中から優秀な技術者を引っこ抜いてるからね
144:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 11:42:16.822ID:paDyBty70.net
ハリウッド映画に出てくるアジアもチャイナ率高いしな
ハリウッド映画に出てくるアジアもチャイナ率高いしな
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/21(日) 09:58:27.455ID:FZcNkncp0.net
毎年抜かれてんな
毎年抜かれてんな
引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5048834.html