男性「サムスンのスマホが発火した!」サムスン「新しいのやるから秘密のしといて」男性「いらん!」
1:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:40:08.03ID:09ODleAG0.net
2018年8月11日、新京報は、オーストラリアでサムスンのスマートフォンが自然発火し、自動車が燃える事故が発生したと伝えた。

スマートフォンの持ち主の男性は、サムスンへ連絡した際に「(発火の状況の)写真を公にしないでもらえないか、秘密にしてもらえないかと持ちかけられた。そして、新しいスマートフォンを提供するとさえ言ってきたが、断った」と語っている。

これに対し、中国のネットユーザーから「サムスンは新機種を発表するたびにこの種のニュースが出るような気がする」「燃えただけで爆発はしなかったのか」「サムスンはもうおしまいだな」「ファーウェイのスマホを買った方がいいと思うよ」などのコメントが寄せられた。

https://this.kiji.is/401537746331665505


22:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:44:06.69ID:ANwQOwTk0.net
こいついつも燃えてんな


31:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:45:14.60ID:82pjBOxKM.net
車内に置いといたなら気温や日光で加熱されてたんちゃうか?


27:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:45:03.17ID:bsRfFVj20.net
スマホより車を弁償してほしいだろ


5:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:41:09.80ID:UGjIN5JTa.net
やっぱりXPERIAって神だわ


6:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:41:46.38ID:urxQ40SOd.net
車やれよ


15:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:43:19.65ID:09ODleAG0.net
>>6
サムスンからしたら車んて安いもんやしホントに秘密にしてほしいならくれてもええよな



10:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:42:11.03ID:68gfsCUP0.net
設計が悪いんか?品質管理?


234:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:09:48.29ID:jui81jwD0.net
>>10
薄さのデザイン重視しすぎなんちゃうの



23:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:44:15.00ID:HKwRV95pr.net
マジかよエクスペリア買うわ


28:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:45:03.43ID:7egyzaij0.net
無人島で便利そう


42:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:47:04.15ID:+NWskFoE0.net
どうせ本の上にスマホ置いて車外に出てその間にスマホがカフッカフッ…あちゅいよお…ってなったんだろ


49:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:48:25.22ID:1a+HsDCQ0.net
アチアチ自然発火スマホね


54:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:49:29.72ID:PGW/Y5cX0.net
代わりにロールスロイス買うから黙っててくれって言えば黙ったんちゃうか
車発火してるのに代わりのスマホだけとか口止め不可能やろ



74:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:52:46.47ID:/szlMLjVd.net
>>54
しゃーないヒュンダイの車も付けたるわ



88:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:54:08.26ID:09ODleAG0.net
>>74
サムスンならルノーやろ



67:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:51:47.11ID:I7sZ5Yr4p.net
本気で口止めしたいなら車弁償やけどそれが漏れたら今度は現金1億円保管してある家燃やすやつ出てくるで


70:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:52:00.63ID:0i6DUUfm0.net
燃料で動いとるんか?


81:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:53:23.18ID:MZfjuJgM0.net
一回燃えたようなものトラウマで絶対使いたくないやろ


82:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:53:29.61ID:dPSOj4oB0.net
中国「燃えただけで爆発はしないのか……」


103:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:56:03.33ID:QiRkIhcha.net
サムスンあかんけど
スマホの上に本置くってどういう事やねん
普通逆やろ



104:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:56:28.69ID:MZfjuJgM0.net
>>103
直射日光避けたんちゃうか



118:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:58:08.63ID:QiRkIhcha.net
>>104
でも車は涼しい日陰に止めてたって書いてあるンゴ



208:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:07:25.58ID:JQVyHqBt0.net
まーたHuaweiが勝利してしまったか


100:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:55:29.10ID:8LU0e8V20.net
core primeなんて初めて聞いたな
そんな機種もあるんか



114:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:57:43.52ID:09ODleAG0.net
>>100
安いスマホやで




153:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:01:46.73ID:55JMbJdra.net
>>114
こんなん弁償したところで口止めなんて不可能やろ



117:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:58:01.63ID:ESLVvvkea.net
スマホもリコールみたいなのあるんか?


120:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:58:19.74ID:nH8U/+Nm0.net
実際ワイだったらって考えると金積まれたら黙っとくわ
スマホだけやったら喋るけど



124:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:58:46.27ID:n6KvV7dIM.net
ンゴゴゴwwwwwwww
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR



128:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 10:59:09.38ID:xhBc5fI20.net
>>124
ワイモヤで
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/GR



145:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:00:45.41ID:Z8DnwH3UM.net
薄くて小さいところに強い部品を詰め込んでるから熱くなるんやろな
日本製はでかい体に省エネの部品をゆとりもって配置してるから安心や



177:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:04:05.59ID:R77flkzX0.net
>>145
熱の逃げ場がないからな
小型大容量の部品だらけなのに気密性も高めなあかんという二律背反



151:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:01:26.52ID:v92Ba1PR0.net
やっぱappleって神だわ


152:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:01:36.43ID:bhzBbpcI0.net
これが



こうなる




183:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:04:57.82ID:RFuCI4GCM.net
発火したらリチウムイオンバッテリーなんかすぐ爆発すると思うんやが煙で済むんか


198:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:06:47.65ID:CXqrSkfha.net
何にも解決してないのに新しいのもらったところでまた爆発するかもしれんやん


201:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:06:59.79ID:sJktdhNr0.net
車の中とか暑くなるだろアホやん


203:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:07:02.62ID:3WPB5xEcM.net
アンチ乙




214:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:08:06.33ID:2E+eZLtUd.net
>>203
めっちゃコスパ良さそう



211:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:07:54.81ID:g6j6rrE8a.net
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV33/7.0/DR
この暑さやしたまに燃えそうなくらい熱くなるわ
排熱がザルなんかなあ



347:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:18:47.52ID:stW5Nk8UM.net
>>211
ワイ早朝から音楽かけながら色々ダウンロードしたり弄り続けてるけどヒエッヒエやで

2chMate 0.8.10.23 dev/samsung/SM-G9650/8.0.0/GR



243:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:10:13.24ID:82pjBOxKM.net
どこのスマホだろうが想像以上にアチアチになる可能性が高い車内に放置したらあかんで
何気なく使ってるけどリチウムイオンバッテリーは危険物なんやからな
リチウムイオンバッテリー並みの容量と出力を維持しつつ安全なバッテリーって作れないんやろか?



367:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:20:49.30ID:stW5Nk8UM.net
>>243
この間サイエンスゼロで固形の電池がどーたらやってたで



261:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:11:33.12ID:jui81jwD0.net
さすがに充電してない状態での発火はないやろな


319:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:16:31.18ID:Zc3OiRD80.net
車弁償代ケチった結果wwwwwwwwwwwwwwww


350:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:18:59.81ID:SXek9SBG0.net
代わりに提供されるスマホも炎上したらどうなるんや?


357:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:19:32.80ID:F01l6b/xr.net
>>350
また代わりのやるから黙っててくれと言う



361:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:19:59.05ID:SXek9SBG0.net
>>357
無限に続いていくんやな



348:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:18:56.71ID:NBkfCzE90.net
前発火事件起こした時は防水とか防塵でかっちり作りすぎたから熱がこもってバッテリーが発火したって経緯だったと思うが
今回はどうなんかな



365:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:20:22.14ID:7sRAZE6L0.net
車の室内に置くのはよろしくないよな


384:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:22:48.05ID:V3YPGvGSM.net
そらサウナの中スマホ放置したら壊れたって言ってるようなもんやし


389:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:23:16.17ID:ceG2pIzv0.net
>>384
オーストラリアって今真冬やろ



403:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:24:16.26ID:82pjBOxKM.net
>>389
オーストラリアは広いから30度超える場所もあるんや



421:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:26:25.67ID:gT/2tWW5d.net
>>403
ダーウィンってところはどうなん?



461:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:30:44.19ID:b3nb+VNBa.net
>>421
代わりに調べたが今日は31℃らしい



440:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:28:08.40ID:wFhsUd000.net
>>421
ダーウィンの8月の最低気温は20度で最高気温は30度くらいみたいや



455:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:29:38.18ID:gT/2tWW5d.net
>>440
結構暑いな



402:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:24:13.80ID:zAjtGGa0a.net
スマートフォンのバッテリーでさえこんなに発火するから恐ろしくて電気自動車なんか買えないわな


419:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:26:01.31ID:82pjBOxKM.net
>>402
事故った時怖いわな
当たりどころ悪くてバッテリーが変形でもしたら爆発しそうやし



422:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:26:26.83ID:R4Ntfye60.net
>>402
今回のはバッテリーが原因とは言ってないし…



457:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:30:14.01ID:GYFkXfSar.net
秘密にしろって言ったの暴露されるとか面白すぎる


456:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:30:04.60ID:FHGHLf+N0.net
爆発しなかったのかよは草


482:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:33:00.20ID:RaKbqJYdM.net
サムスン「新しい爆弾やるから黙っといてくれんか?」


487:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:33:24.47ID:GYFkXfSar.net
>>482
これほんま草



373:風吹けば名無し: 2018/08/13(月) 11:21:56.57ID:81yoLrvk0.net
バッテリーの発火ほんま怖い
家や車の中バッテリーだらけや





引用元:http://itaishinja.com/archives/4959754.html

男性「サムスンのスマホが発火した!」サムスン「新しいのやるから秘密のしといて」男性「いらん!」