【画像】子供のカラーボックス2個合体させて拡張したDIYパパだけど
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 02:57:06.418 ID:j1SThYSS0.net
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 02:59:13.249 ID:fX/xYbPR0.net
取り外し可能なら評価する
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 02:59:29.320 ID:j1SThYSS0.net
>>2
もちろん不可
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 02:59:22.293 ID:zplInk620.net
草
パパ頑張れ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:00:23.474 ID:rgQnd39Q0.net
一瞬で壊れそうだな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:02:32.562 ID:j1SThYSS0.net
>>5
強度を考えて背板付ける予定だったけど
板の高さに悶絶して挫折した
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:00:49.224 ID:j1SThYSS0.net
カラーボックスをDIYしたら1つ4000円位になるんじゃないのか・・・
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:01:22.828 ID:flbJ9F6Fa.net
DIYショップの部材って高いよな
でもトーチャンに物作って貰うのって子供は嬉しいものなんだぜ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:02:33.230 ID:ZtTgV/dq0.net
久々にその形の鉛筆削りみたわ
涙出てきた
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:04:21.434 ID:j1SThYSS0.net
カラーボックスの安さは異常
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:04:39.936 ID:7WOLwGrU0.net
フジテレビかよ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:04:49.280 ID:moTWTMcJ0.net
ゲーム機みたいなのなに?
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:06:45.737 ID:j1SThYSS0.net
>>16
子供チャレンジのタブレットに付属してきた英単語のゲーム機
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:08:34.558 ID:hEU2mNjJ0.net
使ってない...!
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:09:56.230 ID:S51ZiKJK0.net
これ何のために繋げたの
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:10:50.632 ID:QAt20G+O0.net
子供まだ小さそうだから嬉しいんじゃね?
俺の娘じゃ「カラーボックス買ってこいボケ!」で余計な事すんなって感じで罵る
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:13:08.117 ID:5LQdZWutM.net
カラーボックスに使ってる合板だと強度低いから本何冊か乗せたら接合部が壊れそう
というか釘かネジか知らんけど抜けそう
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:15:41.336 ID:fmY3Vq1iM.net
板は乗ってるだけ?
固定してる?
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:17:12.209 ID:j1SThYSS0.net
>>33
もちろん金物とビスでガッチリよ
でもカラーボックスの木材が脆すぎてヤバイwww
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:21:35.285 ID:QAt20G+O0.net
>>34
完全にカラーボックス買ってきた方が正解やんwww
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:18:16.193 ID:QiZZFLMad.net
カラーボックス3つで良くない?
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:18:46.976 ID:j1SThYSS0.net
>>37
ほんとそれなwwwその方が見た目も良いし
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:19:58.856 ID:u84SBT1nd.net
俺の父親も昔こういうの作ってくれたな
心の底からすごいと思ってたわ
なんか泣きそう
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:19:59.939 ID:j1SThYSS0.net
作るより買った方が圧倒的に安いとか世の中間違ってるだろ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:20:40.262 ID:aFQSvXmY0.net
あと将棋入門しすぎじゃね?
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:22:17.620 ID:j1SThYSS0.net
>>42
声出してワロタwwwwwwwww
よく判別できたなwww
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:28:39.912 ID:H7q03QLT0.net
DIEパパ
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:37:01.168 ID:j1SThYSS0.net
>>55
頭以外5体満足じゃ
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:30:12.359 ID:OK4NWgTyp.net
繋げた意味はいったい
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:38:47.796 ID:5oQ1yZ1cd.net
DIYってだいたい買った方が安くなる
作ったという満足感だけのもの
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:45:02.523 ID:OK4NWgTyp.net
DIYは自分の作りたい形にできるのが最大の利点
似たようなのが既製品であればそっち買った方が安上がり
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 03:59:26.368 ID:TZdVY53Od.net
かかとおとししたら割れそう
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 04:01:12.276 ID:6RZMInbD0.net
DIYってさ、何の略だっけ?
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 04:20:49.575 ID:MnbtGV5Ad.net
>>77
どうーいっとゆあせるふ!
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/09(木) 05:39:47.159 ID:7x4Hg3TYd.net
取り外せないと使い勝手最悪じゃん…
引用元:http://vipsister23.com/archives/9372813.html