171: 2015/08/05(水) 20:11:46.79 0
美味しいものがあると「お袋もよんでやってよ」と旦那が言う。
新婚のころ、何もわからず素直に私がトメを誘ってた。(遠距離だったのでトメの本性も知らず)
トメ「優しい嫁子ちゃんだわぁ」「きっと嫁子はアテクシが好き」→周囲にも自慢し始める。

私が流産しかけたとき、超張り切ってトメが凸してきた。
旦那が「俺はよくわからないから、嫁子の面倒見てよ。女同士のほうがいいからさ」
とか言ったらしい。 結果的に流産した。たぶんストレスもあったと思う。

どうにか私とトメをつなげようとコーディネートしてくる旦那。
トメから食事や買い物等のお誘いメールもくるけど、
たぶん半分くらいは旦那がそうさせてる。

みえみえのコーディネートはやめてほしいのですが・・・

172: 2015/08/05(水) 21:09:24.35 0
>>171 
嫁を使って母親に孝行してる腐れ旦那じゃん 
あなたも旦那に同じ事してやればいいよ 

美味しいものがあったら 「私のお母さんも呼んであげてよ」 
旦那が病気の時      「男同士の方がいいよね」と父親召集 
食事や買い物のお誘い  あなたの両親から直接旦那に電話 

これ、全部やり返してやればおとなしくなるよ
174: 2015/08/05(水) 21:44:05.02 0
171です 
以前ケンカした時にいちいち私(嫁)と母(トメ)をくっつけないでと言ったことはありますが 

「嫁の株が上がるということは、夫の株を上げることだ」 
「そうしたら結局はお前の評価が上がるということなんだ」と言われました。 
私よりもずっと口のたつ旦那なので、「ああそうか」と納得してましたが 

別にどうしてもトメとは絶縁したいってわけでもなかったので 
仲良くやっていければそれはそれで結構なのかもしれませんが、そんな気は失せました。 
旦那のやってることは逆効果なんですよね。。
177: 2015/08/05(水) 22:04:11.67 0
赤の他人とか親戚に関しては夫の株を上げるっていうのもわかるけど 
夫の母親に対して何で夫の株をあげにゃならんのかw? 
うちの息子ってこんなにいい子だったのね~♪とか思われてもなあ。 
もちろん実の親に対してでもサゲる必要はないけどさ。 
近い身内は事実をみたほうがいいと思うw 
あと遠距離から呼び寄せたから妻は友達とお茶したり出来ずヒマで寂しがっていると勘違いしてるかも。
178: 2015/08/05(水) 22:41:47.17 0
お母さんに愛されてるって自信がないから不安なんだね、 
可哀想ってぽつっと云ってみて欲しい>>174 
あと嫌なことがあったら全部旦那さんにぶつけたら? 
私と義母さんの架け橋やるんでしょ?って云ってさ 
義母さんにも旦那さんにもいい顔してたらそりゃ懲りないよ
179: 2015/08/05(水) 22:50:40.72 0
>>174 
そんな旦那の理屈でなぜ納得できてたのか分からないw 
ウトメからの評価なんて特別悪いとかじゃなけりゃ気にしなくていいのに
180: 2015/08/05(水) 23:46:59.17 0
つ「私はあんたの株上げの踏み台じゃない」
182: 2015/08/06(木) 00:27:08.13 0
「私はお株上がらなくても別にいい」 
「あなたのお株を上げたいなら自分で努力してね」 

で終了
183: 2015/08/06(木) 00:30:11.27 0
無理に仲を取り持とうとされたら却って嫌になるよね


引用元:http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/55328137.html

流産しかけたとき、夫「俺よくわからんから嫁子の面倒見てやって!」トメ「OK!」→結果・・・