
1:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 00:58:14.43 ID:qfMQUwQz0.net
やっぱり売ったほうがええ?
2:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 00:58:56.73 ID:WfRbsOAVd.net
広さは
5:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 00:59:26.19 ID:qfMQUwQz0.net
>>2
300坪と250坪くらいや
300坪と250坪くらいや
3:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 00:58:58.18 ID:GG8+KVeg0.net
どの辺?
8:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 00:59:45.37 ID:qfMQUwQz0.net
>>3
茨城
茨城
6:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 00:59:37.46 ID:fJHE2K/w0.net
固定資産税なんぼ?
12:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:00:10.19 ID:qfMQUwQz0.net
>>6
年間80万円くらいや
年間80万円くらいや
20:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:01:26.82 ID:lRXXeFww0.net
>>12
宅地やん
農地にしたら安くなるで
ハードル高いけど
宅地やん
農地にしたら安くなるで
ハードル高いけど
7:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 00:59:39.08 ID:1fE2j8k50.net
場所による
9:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 00:59:50.77 ID:9uxKrkPH0.net
買い手がいるなら売った方がいい
10:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 00:59:57.44 ID:D8T2HhjSp.net
ドッグラン
11:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:00:06.84 ID:Cq9XIGg20.net
サバゲーフィールド提起
13:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:00:38.39 ID:X7N6ithMa.net
今何に使っとんねん
18:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:01:20.20 ID:qfMQUwQz0.net
>>13
いまは貸してるのとなにも活用してない土地
いまは貸してるのとなにも活用してない土地
14:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:00:48.21 ID:v+Q8WFfAx.net
ソーラーパネル
15:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:00:56.83 ID:N+zyDYv+0.net
スーパー誘致
22:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:01:49.86 ID:qfMQUwQz0.net
>>15
スーパーにも貸してる土地ある
スーパーにも貸してる土地ある
19:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:01:24.65 ID:S4nrjie60.net
売った方がええやろ
今更田舎の土地なんているか?
今更田舎の土地なんているか?
21:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:01:31.16 ID:+JwFlZD90.net
医療モール作っちゃえ
27:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:03:13.15 ID:UTKbAsj4H.net
貸せてる土地以外売れるなら売ればええんとちゃうんか
28:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:03:13.21 ID:h9f09HYD0.net
買い手おるうちに売った方がええで
29:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:03:15.12 ID:qSTVBa3qd.net
300坪で5000万って田舎じゃなくね
32:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:03:50.78 ID:h9f09HYD0.net
>>29
坪2万からが田舎だよな
坪2万からが田舎だよな
35:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:04:07.31 ID:PDGRBzSIr.net
>>29
ワイの田舎坪単価八千円やわ
ワイの田舎坪単価八千円やわ
36:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:04:20.64 ID:qfMQUwQz0.net
>>29
300坪は二千万で250坪は三千万や
300坪は二千万で250坪は三千万や
31:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:03:38.77 ID:fCTszPsD0.net
売って東向島あたりで中古のマンション買う
33:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:03:52.92 ID:Hz9fdNKLM.net
担保に金借りて投資やな
37:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:04:21.46 ID:ZzuYXVGH0.net
駐車場需要ないんか?
42:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:05:33.69 ID:qfMQUwQz0.net
>>37
宅地なんでない
宅地なんでない
47:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:06:12.91 ID:p8qCIYNka.net
鉾田あたり?
49:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:06:57.75 ID:qfMQUwQz0.net
>>47
水戸の北や
水戸の北や
51:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:07:28.40 ID:p8qCIYNka.net
>>49
ロケーションどんな感じや?
ロケーションどんな感じや?
56:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:08:29.26 ID:qfMQUwQz0.net
>>51
住宅地と商業地やな
住宅地と商業地やな
71:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:11:29.69 ID:p8qCIYNka.net
>>56
イッチはなんか建てたいんか?それとも売りたいの?
イッチはなんか建てたいんか?それとも売りたいの?
74:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:12:24.02 ID:qfMQUwQz0.net
>>71
どっちかと言えば売りたい
どっちかと言えば売りたい
98:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:16:18.79 ID:p8qCIYNka.net
>>74
そんだけ土地あるとちょっと建てても開発になりそうやもんね
その辺りの建売事情わからんけど買いたい業者あったら売れたらええな
うちで持ってる茨城の土地で建売やろうとしたら周辺の農家やら家が反対運動やり始めたから茨城は面倒な印象
市街地やと違うんやろうけど
そんだけ土地あるとちょっと建てても開発になりそうやもんね
その辺りの建売事情わからんけど買いたい業者あったら売れたらええな
うちで持ってる茨城の土地で建売やろうとしたら周辺の農家やら家が反対運動やり始めたから茨城は面倒な印象
市街地やと違うんやろうけど
50:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:07:19.33 ID:0ZLxKo63d.net
地主かよ
53:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:07:51.50 ID:qfMQUwQz0.net
>>50
不動産収入だけで暮らしてるで
仕事いっさいしてない
不動産収入だけで暮らしてるで
仕事いっさいしてない
55:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:08:15.71 ID:ZzuYXVGH0.net
>>53
ぐう羨ましい
ぐう羨ましい
57:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:09:13.04 ID:qfMQUwQz0.net
>>55
と言っても年収450万円くらいや
と言っても年収450万円くらいや
60:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:09:37.75 ID:ktw4sukc0.net
>>53
前世に頑張りまくったんやからええんやで
前世に頑張りまくったんやからええんやで
64:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:10:30.45 ID:qfMQUwQz0.net
>>60
親からの遺産やけどな
親からの遺産やけどな
78:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:13:16.28 ID:+COCxtXaa.net
>>53
人生経験少なそう
人生経験少なそう
85:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:13:57.77 ID:qfMQUwQz0.net
>>78
会社員やってたことはあるで
組織に馴染めず辞めた
会社員やってたことはあるで
組織に馴染めず辞めた
63:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:10:18.86 ID:0tyUJfwE0.net
駐車場じゃアカンの
66:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:11:13.69 ID:qfMQUwQz0.net
>>63
田舎なんでみんな持ち家で駐車場付きの一軒家や
田舎なんでみんな持ち家で駐車場付きの一軒家や
65:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:11:08.75 ID:pVGpI11tM.net
ゴーヤの種巻こうぜ、大パニックになりそうで面白い
69:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:11:23.89 ID:ZzuYXVGH0.net
貸せないなら売るしかないわ
焦って売る必要はないが
焦って売る必要はないが
70:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:11:27.73 ID:PW9wXrk/0.net
2020移行関東はさらに地価下がるやろうから
あんま土地活用せん方がええで
駐車場くらいが一番
あんま土地活用せん方がええで
駐車場くらいが一番
83:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:13:51.82 ID:ZzuYXVGH0.net
強気な値段設定でぼちぼち様子見て2020年までに売るでって感じでええんやないの
84:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:13:52.82 ID:egkr97pc0.net
年収450万で1年中暇だと何して遊ぶんやろ
90:風吹けば名無し:2018/08/06(月) 01:15:01.22 ID:qfMQUwQz0.net
>>84
おもにスポーツ観戦と追っかけ活動やな
おもにスポーツ観戦と追っかけ活動やな
引用元:http://inazumanews2.com/archives/52364613.html