【悲報】バブル時代の軽自動車、クッソださいwww

1: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:17:27.28 ID:BZM2TPvV0.net

初代トゥデイ(ホンダ)52万円

no title



二代目ミラ(ダイハツ)66万円

no title
二代目アルト(スズキ)51万円

no title
二代目ミニカ(三菱)59万円

no title
三代目レックス(スバル)61万円

no title



5: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:18:34.70 ID:HAZLPM5M0.net

値段がすげーわ


2: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:18:15.04 ID:Z5pn4ziK0.net

今走ってたらカッコイイ


3: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:18:15.79 ID:oOPS024Wd.net

旧規格やからピラー細いうるさいペラペラ乗り心地悪い
事故ったら即死


8: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:19:41.56 ID:BZM2TPvV0.net

現行

ホンダ N BOX(左) N BOXカスタム(右)

no title


スズキ スペーシアカスタム(左) スペーシア(右)

no title


ダイハツ タントカスタム(左) タント(右)

no title


三菱 ekクロス(左) ekワゴン(右)

no title


日産 デイズハイウェスター(左) デイズ(右)

no title


ダイハツ ムーヴ(左) ムーヴカスタム(右)

no title


スズキ ワゴンR fx(左) ワゴンRスティングレー(中) ワゴンR fz(右)

no title


ホンダ Nワゴン(左) Nワゴン(右)

no title



9: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:19:59.93 ID:oj/ST0zJ0.net

660ccになる前か?


13: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:20:43.11 ID:BZM2TPvV0.net

>>9
トゥデイ以外660


27: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:24:39.62 ID:aQaNnrRCd.net

>>9
トゥデイだけ550c
レックスとミニカは排気量上げただけ
ミラとアルトは新規格で広くなった
今と比べれば狭いけど


11: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:20:20.84 ID:jPaOnvT/0.net

ミニカーみたい


12: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:20:29.48 ID:vLr5Sjuh0.net

昔の方がパワーあってよく走るイメージだが


14: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:20:55.09 ID:6THVJGUF0.net

ミラかっこよくね


15: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:21:05.04 ID:aQaNnrRCd.net

この時代の方が速い現実


17: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:21:28.81 ID:3rwvcBij0.net

速いは速いけど棺桶だろこれは


19: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:22:06.64 ID:a/6P9TMga.net

似たようなデザインばっかやな


20: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:22:07.37 ID:/fwcTEU80.net

フロントガラスの角度がダサいんやな


23: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:22:50.77 ID:u8lR/oIi0.net

箱型ばっかりだな


25: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:23:41.36 ID:sXdPe2my0.net

糞懐かしい


29: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:25:14.28 ID:8MDpXFya0.net

トゥデイって逮捕しちゃうぞでミニパトに使われてたアレか?


32: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:26:12.92 ID:0I4foYLCd.net

>>29
モトコンポ積んでるんだよな


33: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:26:17.24 ID:fUV7VzBCd.net

消費税導入後は軽も5ナンバーなったよな


35: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:27:13.51 ID:ccPZHOjGd.net

今のアルトは初代ワゴンRより広くて重心高いんよな


36: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:28:25.65 ID:C2NFZLCtM.net

今のより小さかったんだろ?


39: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:29:21.04 ID:BZM2TPvV0.net

>>36
そうやで


37: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:28:53.62 ID:nqsLrjgCd.net

この時代の軽はドア閉めたときベーン!って音で草
後部座席は背骨から首筋にかけて痛くなる
運転席はパイプ椅子に座ってる感覚


40: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:30:49.34 ID:JwTy0svld.net

バブルなのにこの安さ
ガソリンも今より安いし年収も今より高い
カローラも廉価版は100万円切り
販売台数はマーク2、クラウン、シーマ、セドグロ、スカイライン


42: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:31:49.25 ID:WL7yybkld.net

バブルの頃に軽乗ってる奴なんて金の無い公務員か農家のジジババくらいや


44: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:32:58.54 ID:WL7yybkld.net

今の軽は狭いアルトやミライースですら室内空間配慮した箱型なってるもんな


46: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:34:09.42 ID:+QdMVp7Ia.net

今ならレトロでよさそうやが
この時代の軽ってクッソ燃費悪いんやろ?


51: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:35:34.04 ID:jzZRMbqKd.net

>>46
燃費計測が今より甘いのにトゥデイが17km/lで超低燃費とか言われてたからね


58: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:38:17.51 ID:+QdMVp7Ia.net

>>51
ええやんと思ったらパワークッソ低くてそれならゴミやん
ターボもスーパーチャージャーも付いとらんのに


63: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:40:24.52 ID:YG+nPwFMd.net

>>46
660ccで20がやっと出てきた感じ


49: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:35:18.70 ID:sGPIRsCP0.net

トミカのイメージ


62: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:39:54.91 ID:2vHH4u3gM.net

なんで80年ちょいくらいまではデザインええのに90年台はクソダサいんやろな車に限らず


65: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:40:55.48 ID:YG+nPwFMd.net

>>62
車は歩行者安全保護法でボンネット高くなったからやろ


66: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:41:11.03 ID:EehiQNki0.net

安いな
そらみんな車買うわ


68: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:41:31.09 ID:gJE1hJ1y0.net

バブルの頃の軽自動車ってこんなのと違うんか?

no title



72: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:42:24.88 ID:BZM2TPvV0.net

>>68
忘れてたわ


70: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:41:56.42 ID:qRJlJfIKd.net

普通車もださい

no title



71: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:42:12.41 ID:Vk6lfqeZ0.net

こういうのって今走ってたら格好いいよな


74: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 05:43:18.92 ID:eks8nl5wd.net

旧車見ると小さ過ぎて幻想壊れる
初代GTRが今の軽と車幅変わらないもん




引用元:http://vipsister23.com/archives/9468334.html

【悲報】バブル時代の軽自動車、クッソださいwww