63: 2016/09/27(火) 16:14:19.10
嫁がうつ病。付き合ってる時からうつ病で、その後良くなったり悪くなったりを繰り返し。
俺は医療従事者だから、病気の知識もある。理解も一般人よりはあるつもり。それでも、嫁の負のエネルギーにあてられてまいるときが多々ある。
どこに地雷があるかわからん。
嫁、俺ともに33歳のムスメ3歳。ムスメは保育園、嫁が病気療養に該当するから。嫁は働いてないけど。
家事は適当。手抜き。病気でそんだけしかできないのもあるけど、嫁本来の人間的弱さで手を抜いてるのもあると思う。
職場が近いから昼メシ食いに家に帰ったりするけど、昼メシ作るのが手間だから帰ってきて欲しくないんだと。疎外感たっぷりだよ。
もう疲れた。

64: 2016/09/27(火) 16:25:07.41
>>63 
俺の妻は病気ではないが、それ以上に怠惰でおまけにヒステリックだぞ。 
貴方の場合は話し合いで解決案が見付かりそうだけど。
65: 2016/09/27(火) 16:40:18.64
>>63 
ご飯2人分買って帰って一緒に食べたら? 
奥さんの負担も減るし、楽しくランチできてええやん
66: 2016/09/27(火) 16:48:29.82
>>63 
昼飯くらい自分で食えよ 
俺だって平日俺が休みを取ると昼飯つくるの面倒くさいと文句言われるぞ!
67: 2016/09/27(火) 17:00:24.40
あれ、わりと俺叩かれ気味? 
昼メシ家で食うのはもう一つ理由があって、通勤ランしてるのよ、俺。家→職場、職場→家で走って、シャワー浴びてる間にメシ作ってもらって食って、んでまた職場に車で行く。 
平日の夜は疲れてるし、休日はしたいことあるから通勤ランやめたくないんだよなー。 
俺がメシ買って帰るのはいいアイデアだけど、このへんコンビニしか無いからな。なんかコンビニ飯っていざと言う時しか俺食うの嫌だわ...そんなことない?
68: 2016/09/27(火) 17:42:39.93
めんどくせー奴
69: 2016/09/27(火) 17:44:24.02
文句が多い
70: 2016/09/27(火) 17:51:34.84
依存体質な男なんだろ 
無視しとけばいい
71: 2016/09/27(火) 18:40:28.92
>>67 
自己中だな
75: 2016/09/27(火) 19:04:52.26
えっ、そんなに変? 
もしかして「家にいてしんどいなら俺と役割代わってよ。お前が稼ぐ担当な」とか言うのもアウト?嫁がしんどいしんどい言ってウザイ時に言ってしまう。やめてってちょっと本気で怒られたんだけど、俺が悪いの? 
結構しんどいんだよ?精神疾患持ちの嫁。嫁も医者に「旦那さんの苦労も少し気にかけてあげて」って言われてたしな。 
あと夜の生活がないのも不満。嫁はもう妊娠したくない、妊娠が怖いんだと。ピルとリング使用ならヤルって言うけど、そこまでガチガチに避妊されたら萎えるじゃん男って。そっからレスだしここで愚痴吐かなきゃやってられんよ。
77: 2016/09/27(火) 19:26:50.91
鬱の女とよく結婚する気になったなぁ 
脅された? 
それとも責任感? 
一生の伴侶だから、精神的にも肉体的にも元気なのに 
越したことはないだろう?
79: 2016/09/27(火) 19:50:01.44
うつ病と結婚して子ども作る理由が知りたい 
子どもかわいそうだろ 
家事育児は出来ないけど行為はできるうつ病ってほんと理解不能だわ 
お前は悪くないよ、うつ病と結婚したのがおかしい
80: 2016/09/27(火) 19:50:27.15
>家にいてしんどいなら俺と役割代わってよ。お前が稼ぐ担当な 

いわゆるモラハラちゃうのか
86: 2016/09/27(火) 22:44:15.68
>>75 
しんどいしんどい言われて辛いのはわかるけど、病気なら昼飯くらい自分でなんとかする配慮は必要なんじゃねーのって話 
医者なんだろ? 
金あんだから金でなんでもできるやろ
87: 2016/09/27(火) 22:49:34.50
>>86 
いや医療関係って言ってるだけで医者とはいってないから医者ではないだろう
88: 2016/09/27(火) 22:56:09.21
>>75 
他の人も言ってるから割愛するけど、そういうの背負って結婚したんだから、病気を盾に嫁さんを批判してはいけない。 
医療従事者で病気にも理解あるんならもう少し相手の気持ちも理解してやらんと。 
ただの我儘の愚痴にしか聞こえない。


引用元:http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/57300157.html

嫁がうつ病なんだけど、家事は適当で手抜きだし、嫁本来の人間的弱さで手を抜いてるのもあると思う。もう疲れた。