708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:11:42.48
子供生後半年、友達と泊まりで遊びに行くって嫁が言うんだけどありえないよな?
嫁曰くちょっと疲れたから息抜きしたい、らしい
ディズニー行きたいらしいけどそれ息抜きなのか?
お前らなら許す?
俺一人で三日間とか無理だ
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:25:05.02
嫁の息抜きの間は子供どうすんの?
そこの問題が解決できるんなら行かせても良いとは思うが、未解決ならふざけんな
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:28:58.79
預かり先があるならいいんでないの
ただ嫁自身でしっかりしたところ確保する事が条件だけどな
生後半年じゃまだ乳離れもしてないだろうしまぁ無理だろうけど

ただ半日だけとかならお前が面倒見てやってもいいとは思うけど
結局子供が乳児の時なんて男が出来る事なんて殆どない
ただし、それを態度に出して子育ては女がする事だとかは駄目だけど
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:33:31.67
とりあえず前提はいっておくと
今は完全にミルク離乳食始めたばかり
嫁の実家は無い俺実家は遠い
俺は子供の世話は一通り出来るけど自信ない
嫁の友達も知ってる
俺としては行くぐらいなら部屋の片付け掃除して欲しい
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:33:59.36
ずっと子供の相手してると幼い頃はあまりに思い通りにならなすぎて気が狂いそうにはなる
息抜きはしたい事は十分分かる、だが生後半年とかは母親は目は離したら駄目だ
それでいいという友達なら正直微妙だな

まぁ男の都合もあるし、正直乳児預けられても3日間なんて見れないってのは
仕方がない、乳児でも男が出来る事なんて情けないけど殆どない
嫁の家事を変わりにするとかそんなもんしか出来ねー
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:36:05.92
>>711
いや逆だろ…お前が掃除洗濯片付けしろよ…
生後半年なんて子供が怪獣なんだから母親は子育てに専念させて
家事や身の回りは普通男がやって協力するもんだろ?

お前普段どの程度の育児協力してるんだ?
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:40:58.35
俺の家事育児分担は
家事はゴミ捨てぐらい
仕事終電が当たり前なんでこれ以上は無理
育児は休みの日にオムツ変えたりミルク上げたり遊んだりしてる
半日ぐらいは世話した事ある
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:42:35.65
まーでも三日は無理だから夜行バスで行って泊まらず夜行バスで帰ってきてもらうか
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:44:41.07
>>715
強行軍すぎぃ
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:43:26.31
生後半年なら育児して飯作ってくれりゃ満足しとく時期だろ
ウチは夜泣きで嫁が鬱入ってたから家事一通り覚えたわ
まぁ、3日もディズニー行くのはどうかとは思う
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:48:15.90
実際頼るとこないんじゃ行くのは無理だろ
708には悪いけど、育児たいして慣れてもない奴に色々させると
しくじって子供が大怪我する場合もある
うちの兄貴がそれやらかして、なんとかなったけどちょっと子供の頭凹み出来たんだよな
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 21:30:17.58
ついこないだも同じぐらいの月齢の子を残して泊まりにいく嫁の相談があったような
よくもまあまだ半年の子を残して一晩(以上)離れていられるもんだなあ
うちなんかもっと行っていいよつっても最長4時間ですっ飛んで帰ってきたっつーのに
泊まりなんて子が生まれてから6年一度もしたことないぞ
別にうちに合わせろなんて言わないが、思考回路にびっくり
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 21:32:11.08
>>734

>泊まりなんて子が生まれてから6年一度もしたことないぞ

それは過保護すぎるだろw
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 22:22:51.10
>>736
むしろ普通だろ
仕事で出張があるならともかく子供おいて嫁だけ外泊なんてしない家が多い
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 22:40:38.71
>>740
そういやうちも嫁実家が遠いから同窓会と結婚式は泊りがけになっちまうが、他では無いなあ
泊りがけで遊びは要話し合いな気もするわ
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 22:04:55.56
乳児置いて泊まりで遊びにいく女ってパチ屋の駐車場の車内で蒸し焼きにするのと同じ軽い感覚なんだろうな
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 22:21:08.31
>>737
旦那に任せて行くんだろ、虐待パチンカスと同じにしてやるなよ
746: 708 2014/07/15(火) 23:21:50.31
よかった
普通に反対してくるわ
でも嫁発狂しそうなんだよなーそこまでディズニー行きたいのかしらんけど
まぁ俺が来月から三ヶ月海外行くから焦ってんだろうけど
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 23:29:47.08
>>746
おいおい
後出しがデカすぎだろ
三ヶ月も嫁に任せるなら、お前さんが協力して息抜きさせてやれよ
普通なら実家に帰省させるとこだが、嫁さん実家も無くて一人なんだろ?
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 23:38:36.63
なんとか頑張って一日だけ見るから
日帰りで帰ってこいってやればいいんでね
友達とまったく出かけられないよりは、一日だけ遊ぶので息抜きにはなるだろうし
落とし所は必要だからな
750: 708 2014/07/15(火) 23:58:38.30
俺ん所のおかん呼ぼうかなー
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/16(水) 07:31:50.67
夜行バス使うような地方から行くなら近場の遊園地とかにいけよ
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/16(水) 08:15:42.35
ディズニー行きたいってやつに地方の遊園地にしろっていうのもそもそも的外れなんじゃ…w
女は特にディズニー特別扱いしてるやつが多いだろ


引用元:http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/57368334.html

子供が生後半年。嫁「ディズニーに友達と泊まりで行きたい」俺「ありえない」嫁「疲れたから息抜きしたい」俺「えぇ…」