居酒屋でタバコ吸ってたら、子連れで来てた人にわざとらしく咳き込まれて睨まれた。
214: 17/08/30(水)15:55:01 ID:gol
居酒屋に子連れでくるのわけわからん
タバコ吸ってたらわざとらしく咳き込んで睨まれるし
タバコ吸ってたらわざとらしく咳き込んで睨まれるし
231: 17/08/31(木)06:58:38 ID:wfB
>>214
今は割かし居酒屋に子連れで来るの普通になってきてると思うけど?
喫煙可の店に来てわざと咳き込むのはどうかと思うけど、
小さな子がいたら吸うの控えるけどなあ、普通。
そういう優しさが喫煙者に足りないからどんどん吸える場所がなくなっていくんだろうね
今は割かし居酒屋に子連れで来るの普通になってきてると思うけど?
喫煙可の店に来てわざと咳き込むのはどうかと思うけど、
小さな子がいたら吸うの控えるけどなあ、普通。
そういう優しさが喫煙者に足りないからどんどん吸える場所がなくなっていくんだろうね
232: 17/08/31(木)07:11:27 ID:Fcw
233: 17/08/31(木)07:29:35 ID:vGV
>>231
居酒屋に子供連れてきてまで察してちゃん文化の助長ウザい
受け手側が察して!配慮して!優遇して!みたいな風潮が当たり前になっていくのはすごく気持ち悪い
テレビドラマや映画なんかで一度は見たことあるシーン
アメリカンなバーに若い男が入ってきて常連に
「ボーズにはまだ早いぜママの胸でも飲んでなHAHAHA!」
とか言うシーンあれはジョークだけど地でやっているのが今の日本
本気で幼児を連れて行って権利まで主張して 恥ずかしい
アメリカなら虐待よ
居酒屋に子供連れてきてまで察してちゃん文化の助長ウザい
受け手側が察して!配慮して!優遇して!みたいな風潮が当たり前になっていくのはすごく気持ち悪い
テレビドラマや映画なんかで一度は見たことあるシーン
アメリカンなバーに若い男が入ってきて常連に
「ボーズにはまだ早いぜママの胸でも飲んでなHAHAHA!」
とか言うシーンあれはジョークだけど地でやっているのが今の日本
本気で幼児を連れて行って権利まで主張して 恥ずかしい
アメリカなら虐待よ
234: 17/08/31(木)07:34:01 ID:4bQ
自分はタバコは一切吸わない人だが、
>>231のような結論は、やっぱりおかしいとしか思えん。
小さな子をタバコ近づけたくないなら、子連れはまず
タバコを吸っていそうな場所を避ける努力をしてから言えよ、と。
今、「棲み分け」とか出来ていないのは、間違いなく
こういう主張する方だろ。
>>231のような結論は、やっぱりおかしいとしか思えん。
小さな子をタバコ近づけたくないなら、子連れはまず
タバコを吸っていそうな場所を避ける努力をしてから言えよ、と。
今、「棲み分け」とか出来ていないのは、間違いなく
こういう主張する方だろ。
235: 17/08/31(木)07:36:23 ID:8pG
まともな子連れは酒にもタバコにも子ども近付けないよ
変な親に連れまわされて子どもかわいそうだわ
変な親に連れまわされて子どもかわいそうだわ
236: 17/08/31(木)07:53:10 ID:Pni
非喫煙者だけど>>231みたいに権利ばかり主張する人っておかしいと思う。
元々居酒屋は大人の世界だし今もそれは変わらない。気を使えだの優しさが足りないだのって書いてるけど、棲み分けを無視してずかずか入り込んでる人間のどこに気遣いや優しさがあるんだろうね。
元々居酒屋は大人の世界だし今もそれは変わらない。気を使えだの優しさが足りないだのって書いてるけど、棲み分けを無視してずかずか入り込んでる人間のどこに気遣いや優しさがあるんだろうね。
237: 17/08/31(木)08:26:47 ID:wfB
>>236
どこをどう読めば。
別に権利を振りかざした訳ではないよ
そら普通の親なら煙があるところにつれていかないよ
自らつれてきた親は何ら配慮されるべきではないけど、自分の自由意思でなく連れてこられた子供の健康被害を考えると子供がかわいそうだから吸わないよねって話
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかね
そういう優しさがあってもいいんじゃないかなってこと
店が入店を許してるんだから子供が入店するのは個人の自由。
当然たばこを吸う吸わないも個人の自由。
このご時世どんどん吸える場所が少なくなってるのに居酒屋まで禁煙にされたら困るよね
喫煙者に優しさがあれば喫煙者に厳しいそういう流れも鈍化するかなあと
禁煙は規定路線だから単なる悪あがきだろうけど
どこをどう読めば。
別に権利を振りかざした訳ではないよ
そら普通の親なら煙があるところにつれていかないよ
自らつれてきた親は何ら配慮されるべきではないけど、自分の自由意思でなく連れてこられた子供の健康被害を考えると子供がかわいそうだから吸わないよねって話
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかね
そういう優しさがあってもいいんじゃないかなってこと
店が入店を許してるんだから子供が入店するのは個人の自由。
当然たばこを吸う吸わないも個人の自由。
このご時世どんどん吸える場所が少なくなってるのに居酒屋まで禁煙にされたら困るよね
喫煙者に優しさがあれば喫煙者に厳しいそういう流れも鈍化するかなあと
禁煙は規定路線だから単なる悪あがきだろうけど
238: 17/08/31(木)08:52:10 ID:uLV
酒もタバコもしない人間からすると
本来喫煙が認められてる居酒屋でイレギュラーで子連れがいるからって理由でタバコ吸えないほうが喫煙者は可哀相だと思うけど
それこそ喫煙者に優しくないな、子連れ居酒屋は、と思う
子供いても居酒屋ではどんどんタバコ吸って子連れのほうを追い出せばいんじゃね?(ハナホジ-
だってどう考えても居酒屋に子供がいるほうが問題あるよね?
本来喫煙が認められてる居酒屋でイレギュラーで子連れがいるからって理由でタバコ吸えないほうが喫煙者は可哀相だと思うけど
それこそ喫煙者に優しくないな、子連れ居酒屋は、と思う
子供いても居酒屋ではどんどんタバコ吸って子連れのほうを追い出せばいんじゃね?(ハナホジ-
だってどう考えても居酒屋に子供がいるほうが問題あるよね?
241: 17/08/31(木)09:43:17 ID:qF7
242: 17/08/31(木)09:43:46 ID:Pni
引用元:http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/57301978.html