4:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:22:38.35 ID:QmG5ZAvcd.net
わいのばあちゃんやん
5:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:23:13.11 ID:Sd6sPrEP0.net
この人たち今生きてたとしても110歳くらいと考えると変な気分やな
6:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:23:16.79 ID:TFypQVgr0.net
大正ロマンすこ
7:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:23:24.65 ID:9GhuN5Hc0.net
着物を洋風に改造してブーツ履いた女子大生が実在してた事実
8:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:24:01.39 ID:ADMLgH7W0.net
飯もめっちゃ豪華
戦中戦後で相当破壊された上、戦後のアメリカナイズドで昔の飯は不味い印象に
10:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:24:29.34 ID:ggEm4G5va.net
黒澤明が言ってたが大正生まれからしたら昭和生まれのガキはダサ過ぎて失望してたみたいだな
しかもウヨ
201:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 10:06:47.77 ID:tiZ2DFhIM.net
>>10
こんなスレにも政治豚チョンモメンが湧くのか…
11:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:24:30.60 ID:zxlaJz7a0.net
なお田舎は
22:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:27:39.45 ID:Sd6sPrEP0.net
>>11
今より遥かに格差激しいもんな
12:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:24:46.86 ID:qHE20mcvM.net
左上めちゃくちゃマブい
13:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:25:20.95 ID:hu5BrfL40.net
おかっぱ可愛くて好きなんやがもうほとんどおらんの悲しい
14:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:25:33.44 ID:VuGJcU5z0.net
左上いいね
16:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:25:44.05 ID:TyTfNA3OM.net
椎名林檎おるやん
17:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:26:13.53 ID:nUsqwiM/d.net
このあとカルト教団に支配されたみたいに没落するのホント草生える
18:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:26:26.92 ID:xmc5wvHO0.net
まな板しかいねえ!
20:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:26:58.68 ID:uXrY7exdM.net
竹久夢二の絵を見たら相当オシャレな文化だったの分かるわ
23:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:27:40.02 ID:pYYXbx5sM.net
画像検索したら昭和7年って出たんやが昭和は大正時代だった!?
29:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:28:42.58 ID:l3AJ3u4Od.net
>>23
残り香みたいなもんや
33:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:30:24.90 ID:ph2V/aJk0.net
>>23
昭和一桁台でこの世代なら大正生まれやろ
24:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:27:50.11 ID:7CE4UOR80.net
左上の人現代でも余裕でいけるやん
25:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:28:15.95 ID:WNO+GKhu0.net
左上のひと、めっちゃ顔小さくない?
モデルかな
26:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:28:19.46 ID:VRvJDssmM.net
この路線続けば凄く面白くなったやろうに
35:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:30:57.53 ID:Nddtjj8z0.net
大正文化廃れたのって第一次世界大戦のせいなん?
40:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:31:36.05 ID:ph2V/aJk0.net
>>35
昭和恐慌やな
38:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:31:10.30 ID:wvbE5gYn0.net
原宿歩いてそう
42:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:32:29.99 ID:747lzkea0.net
都会はええかもしれんけど田舎は悲惨やからな ソースはおしん
43:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:32:48.04 ID:qCRZeinJ0.net
伝統だの何だの言うやつの明治昭和上げの大正スルー率は異常
54:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:35:54.68 ID:VRvJDssmM.net
>>43
15年しかなかったからしゃーない
45:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:33:27.04 ID:z+O6IX+20.net
椎名林檎がやりたいやつ
46:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:33:57.95 ID:g2gHHTkT0.net
左上エッッッッッッッ
65:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:38:22.89 ID:rZbUI1fv0.net
昔の人ってなんで帽子かぶってたん?
71:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:39:25.12 ID:YyUQ+sAFM.net
>>65
ヨーロッパの上流階級の真似や
77:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:40:19.36 ID:a1uuX5vR0.net
>>65
むしろ今のジャップが帽子かぶらなさすぎ
81:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:41:29.60 ID:5HuUgcr6a.net

89:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:42:30.78 ID:VKG5aTaA0.net
>>81
どこの学校やろか?
スタイリッシュやな
91:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:42:45.66 ID:Sd6sPrEP0.net
>>81
これいつの写真?
207:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 10:08:14.09 ID:Hy0O295x0.net
>>81
これ台湾かどっかの女優やろ
しかも80年代とかの
93:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:43:51.46 ID:jaKP1a8H0.net
>>81
さすがに合成やろ
当時こんな足出してたら親にどつかれるわ
105:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:46:24.86 ID:ePfMe/xX0.net
黒マスク

107:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:46:33.31 ID:W6o0oWfja.net
なんで令和なのにチー牛みたいな大正時代よりダサいやつ生まれてくるの?
歴史に学べよ
151:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:58:09.59 ID:7CE4UOR8a.net
>>107
いつの時代も上流階級はオシャレで一般庶民はダサいと思うぞ
121:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 09:50:09.08 ID:uZT3kX/7M.net
>>107
貧乏になったから
服に金かける余裕がないので
お古とかもらったものとか安いぐとかスーパーとかドンキで売ってる
しょーもない服に収まる
183:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 10:03:25.25 ID:eQaICHHId.net
左上現代でも通用するな
引用元:http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68850359.html