7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 17:56:07.120 ID:C7gRXI9Aa.net
ゆたぼん氏も中学生かよ
親の実験動物として余生を楽しんでくれ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 17:56:15.922 ID:1IiseIEua.net
どうしても学校行きたくないんだな
ワロタ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 17:56:29.150 ID:HqafdLHiM.net
ゆたぼん「ねぇパパ僕も学校行きたいよ...」
パパ「あ?」
ゆたぼん「学校行きませーん!w」
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 17:58:14.251 ID:RGLIq9wp0.net
このガキって自宅学習はしてるのかね?
年相応の学力があるのなら別にいいと思うけど、そうでないのなら将来が微笑ましい事になるんだろうな
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 17:59:55.561 ID:9CypDK0C0.net
>>18
パソコンで調べて電卓で計算すれば良いと語ってる
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 17:59:15.032 ID:GoLmnC7/0.net
親は無いわけないだろ
こいつの場合、キチンと診てもらって養護学校に通わせるべきだと思う
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 17:59:39.132 ID:wQpNyu7F0.net
この人40になっても同じ事言ってそう
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:04:22.939 ID:zsFwqES80.net
配慮は必要だけど無理やりいかせる義務はないだろ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/04121505/004.htm
294:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/11(日) 01:14:02.464 ID:pxCzSGgx0.net
>>38
それは教師の立場
親とは違います
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:04:20.535 ID:iQds4g8Xa.net
せっかく権利があるのに使わないの?
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:05:22.728 ID:S4R2iSq20.net
ひろゆきが珍しくまともな事言ってゆたぼんについて語ってる
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:06:12.327 ID:yAV/8E6ma.net
留年して中学生のまま過ごすのか
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:07:41.913 ID:9CypDK0C0.net
>>42
行かなくても卒業はできるからな
難病だと行けない場合もあるし
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:06:55.551 ID:aikWKPZDa.net
(´・ω・)
日本においては、子供を保護する日本国民には法律の定めるところにより教育を受けさせる義務があると定められている(日本国憲法26条第2項前段)。もっとも、すべての日本国民は、法律の定めるところにより教育を受ける権利も有している(第26条第1項)ので、「教育を受ける権利」「教育を受けさせる義務」の双方について法律で定めることが想定されており、これらの条件の整備などは、法律によって行われる。
日本においては、子供を保護する日本国民には法律の定めるところにより教育を受けさせる義務があると定められている(日本国憲法26条第2項前段)
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:07:42.054 ID:Ua+h99wV0.net
こいつかわいそうだよな
中途半端な知恵つけられて
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:07:57.756 ID:2f7ML4wBa.net
人生は一度きりなのになあ
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:08:06.583 ID:EYJwwtUfM.net
ひろゆきに論破された親が慌てて作った内容酷すぎワロタ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:07:37.198 ID:3qeO3RLEa.net
圧倒的先進国のアメリカだと親が子供を学校に行かせない家庭はわりとある
「学校なんてどんなクズが紛れ込んでいるかわからないところに大事な我が子を預けられない」という発想で
その代わりそういう家庭は母親が専業主婦をやってちゃんと勉強を教える
さらにさらにこれのなにが凄いかというと、学校に普通に通う子どもたちよりもこの手の自宅学習で成長した子どもたちのほうが
【学力も知能も高い傾向にある】というところ
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:16:06.296 ID:S4R2iSq20.net
>>48
それはちゃんと母親が家で学校をやってるよね
すごいよねー
…んで
ゆたぼんって勉強してんの?
どこで社会常識を身に付けてるの?
わかんない事があればネットで調べりゃいいとか
計算出来なくても計算機使えばいいとか
そんな程度の認識なんだよ?ゆたぼん
それを容認してYouTuberさせて儲けてる親はどうなのよ?人としてどうなのよ?
みんなが言うように
5年もすれば知識も常識もなく大人になって見た目もキモくなり
誰にも見向きもされなくなったゆたぼんが容易に予想できる
まあ他人の事だし気に入らないガキだから別にどうなろうといいんだけどさ
これを目標にするアホが増えたらしゃかの問題だろ
216:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 20:11:17.023 ID:kMj4Xg730.net
>>48
それは素晴らしいな
ゆたぼんは見るからにアホそうだが
219:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 20:14:44.119 ID:vWgNGRiR0.net
>>216
それ統計マジックてユタポンみたいな底辺のケースだけ見るとまじで手の打ちようのない猿を量産してるぞ
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/10(土) 18:10:46.922 ID:9QgQhcnO0.net
親に言わされてて哀れだな
一番不自由だよこの子は
親が全部悪いわ
引用元:http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68853805.html