198: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 01:00:13.15 0.net
どこが適切なスレか分からないのでこちらに
専業主婦なので叩かれ覚悟

結婚3ヶ月
私が旅行に行くことになりました
今のうちに旦那に洗濯と電子レンジの使い方を覚えてもらおうと思ったら
「君の旅行中は実家に帰るから覚えない」
だそうです
家庭板に習って
「私が風邪引いたり、入院した場合は?」
と聞いたら
「その場合も実家帰るから問題ない」
とのお返事

専業主婦が旅行ってだけでも印象悪いので、義実家に知られたくないです

どう説得したら良いのかお知恵を貸してください。

199: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 01:07:04.73 0.net
お前が風邪引いたり入院したら実家帰ると言ってみては?

200: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 04:35:48.99 0.net
​>>198

え?じゃぁお前が風邪ひいて寝込んだ時は私も実家帰ればいいの?

ってブチ切れた後に、結婚してもママのお世話になって恥ずかしくないの?もう大人で、これからどんどんこっちが世話する側になるのに、いつまで赤ちゃんの顔してるの?歳とってお世話してくれる人がいなければ貴方、どうやって生きていく気なのってマジ顔で聞くわ。

ドン引き感を全面に押し出す

201: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 06:18:00.87 0.net
192です。
叩かれると思ったのでレス嬉しいです。

旦那には「義両親ももういい歳(70代)だし、負担になるから」という方向性でもう一度話してみます。

まだ実家を出て3ヶ月なので、まだ息子気分なんでしょうね。
ちなみに私には帰る実家はありません。

202: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 06:24:55.01 0.net
​>>201
せっかくレスもらったのにその方向性は間違ってる

205: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 08:57:00.91 0.net
歳とってお世話してくれる人がいなければ貴方、どうやって生きていく気なの

この辺りを伝えれば良いですか?


因みに先ほど195の通り伝えた所、釈然としない様子で、「実家帰るか残るか五分五分」と言われました。

206: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 09:03:19.28 0.net
ハズレ引いたな

207: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 09:29:50.95 0.net
病人ほっといて実家に帰るって発想が凄いな

208: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 10:09:07.26 0.net
病気の198   <<<<  実家でママンの世話になる僕の生活
でもこんな旦那なら病気で寝てても「俺のご飯何作ってくれるの?」って言いそうだからいない方がましかもね

209: 192 2016/12/19(月) 10:41:59.44 0.net
192です。
結婚3ヶ月なのでまだ擦り合わせていけると思いたいです。

しかし土曜から具合悪く、騙し騙し家事してきた私、ついに今日ダウン
今病院です
旦那が看病を取るか義両親のご飯を取るか試したい嫌な自分がいます

210: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 10:44:39.96 0.net
​>>209
「私の看病してくれないの・・・?」って涙目で聞いてみたら? わかってないだけかも
洗濯くらい2~3日しなくても死にはしない ご飯はコンビニやホモ弁でええやん

211: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 11:36:06.19 0.net
ずれてきてる
妻(夫)が病気なら看病するけど、旅行(遊び)に行くなら実家(遊び)に行くはありでしょ

212: 192 2016/12/19(月) 12:14:19.44 0.net
192です。
205さんのいう通り、ずれてきてますね

本当に聞きたいのは「専業主婦の分際で旅行に行くこと」が義実家にバレたくない
バレるなら、どんな理由なら許されるか
でした。

213: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 12:43:21.90 0.net
​>>212
義実家に専業主婦の分際で旅行に行くと思われ悪印象を持たれたくないので
行かないで欲しいと率直に旦那に頼むか
開き直って悪い事する訳じゃなしバレようがどうでもいいと自分の考えを変える

214: 192 2016/12/19(月) 12:51:55.58 0.net
​>>213
私・そういえば旅行の間洗濯できる?

旦那・義実家行くから大丈夫

私・行かないで欲しい

旦那・そんな事ぐらいでー考えすぎだよ

の流れです。

旦那もはっきりしない性格なので、
義実家行くならお土産要るし、行かないなら洗濯覚えて!
って言ったんですが返事ナシ・・・

どうしたら良いのか・・・

215: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 13:10:34.27 0.net
​>>214
考えすぎじゃないよ!!と根気よく説得しても駄目なら
行くものとして手土産用意しとくしかないんじゃないかな
いくら洗濯機の使い方覚えたって本人が考えすぎーと思ってるなら
当日義実家行くかもしれないし、実際義実家も気にしないかもしれないし
どうしても知られたくないなら旅行取り止めかな

217: 192 2016/12/19(月) 13:13:20.48 0.net
今回義実家を頼ったら、今後も「義両親に頼ればいいや」と考えかねないと思います。
いつまでも頼れる年齢でもないし、自分のことは最低限自分で出来るようになってほしいのが本音です。

216: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 13:12:13.13 0.net
義実家は「んまぁっ 専業主婦の分際でムチュコチャン置いて旅行ですってえええ?!」ってタイプなの?
それと何で新婚三ヶ月で旅行決めちゃったんよ? 国内国外?

218: 192 2016/12/19(月) 13:16:47.48 0.net
​>>216
義両親は旦那にも私にも甘甘です。
でも本音は分からないし・・・

旅行は結婚前から決まってました。東京です。

219: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 13:20:45.97 0.net
​>>217
自分で家事やってから実家に行って嫁は旅行~と言うのはかまわんと言う事?

220: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 13:22:19.68 0.net
何で正直に言わないんだか
最初から弱みを握らせる意味分からん。子供が小さいなら叩かれるだろうけど、新婚といえど大の大人が何してんの?

222: 192 2016/12/19(月) 13:43:37.44 0.net
すみませんでした。
正直に義両親に頭下げて許可もらうようにします。

221: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 13:28:27.74 0.net
家庭板脳過ぎ

223: 名無しさん@HOME 2016/12/19(月) 14:06:25.78 0.net
別に専業でも旅行くらいで悪い印象あるんかね
仮に持たれたとしても何だって思うけど
それより妻が体調崩したら自分は実家に戻るって
気団の逃げられかけのテンプレ思い出す



引用元:http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/58199186.html

私「旅行行くから、洗濯と電子レンジの使い方覚えて!」旦那「君の旅行中は実家に帰るから覚えない」私「え?私が風邪引いたり、入院した場合は?」旦那「そういうときも実家に帰る」