643: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 12:14:50.05 ID:XG6ve0NB
彼に低容量ピルの服用を反対されます。

学生の頃から生理不順、生理前の鬱症状がひどかったため、改善のためにもう5年近く処方してもらっています。

結婚の話が出てきて、彼と子供の有無などの話し合いをすることがありピルの服用についても話しました。
私は妊娠したいと思うまではピルを飲み続けたいです。ですが、彼氏は「体質が改善されてるかもしれないから」とどうしても辞めさせたい様子。

私は生理前症候群がひどく、突然ぼろぼろ泣いたりなどの情緒不安定が激しく、仕事や生活に支障がでることを説明しても「治ってるかもよ?」と引きません。
ピルや生理前症候群についてのサイトを見せても「治ってるかも知れないから一旦やめなよ!」の一点張り。
そんな万が一の可能性の為に昔に戻るのは御免だ、と言ってもウダウダ……。

私が毎月鬱になって仕事が出来なくてもいいの?と尋ねても「鬱にならないよ、きっと!」と能天気。
毎月妊娠したかもって不安になったり、仕事にならないくらい情緒不安定になってから言ってくれ。

もちろん私自身の身体なので彼に反対されたから服用をやめるなんてことはしないんですがモヤモヤします。

友人に相談したら「避妊のために飲んでると思っているのでは?ひいては他に相手がいると思ってるのかも」と言われました。
ピル服用中の同僚も彼氏にピル反対されてるらしくて、やはり男性の中では『ピル=避妊』なのでしょうか?

浮気を疑ってるか否かは不明ですが、
飲んでる薬にまで口出してくる彼に最近は引いてしまいます……。

特別ピル服用について触れて回っている訳ではないですが、服用時間を正午にしていることもあり尋ねられることが多く、その度に正直に答えるべきなのか悩みます。
今まで普通に「ピルだよ~」と伝えたきた人の中にも私をヤリ〇ンだと感じた人がいるのかなと……。
644: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 12:22:20.78 ID:ybqQ65So
主治医に説明してもらったら?それでも理解しないようだと結婚は難しいと思う。
645: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 12:53:19.52 ID:vogVJdRW
相手が不快や不幸になるかもしれないのに
自分の希望を通す為に楽観的なことしか言わないタイプは危険だよ
ボクチンがどうしても643と一緒に行きたいところがあれば
流産の危険があって安静にしてなきゃいけない時も「大丈夫だよ」って言うよ?
こういうケースだと643もきっぱり断れるかもしれないけど
もっと微妙なケースやいろんな理由が重なって643も判断に迷う場合はあると思う
そういう時に一行目に書いたようなタイプがいると非常に迷惑
そしてもうひとつ
こういうのは話し合いをしたところで治らない
一旦収まるようでいて本質は変わらない

あとなんでピルをやめさせたいのかをはっきりさせたほうがいい
妊娠させたいとかくだらないこだわりだったりするのかもしれない
想像はあまり意味が無いと思うよ
本人にしっかり聞いて(適当な嘘でごまかされないように気を付けて)
この男のことで男性一般がどう思ってるかは考えないでいいんじゃないかな
それより彼氏と話しあうのが大事
648: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 13:00:24.55 ID:ybqQ65So
ていうかピルに限定した話じゃないんだよね。根拠のない思い込みをあなたに押し付けてる事が問題なんだよ。
結婚したらこれが日常になるよ。あなただけが頑張って、我慢して。悪いけど幸せになれるとは思えないな。
650: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 13:18:29.05 ID:LmeoMrCb
>>648
同感
男だから生理の辛さなんかわからないから、とりあえず反対して従わせたいだけに思う。
実際に断薬して、荒れ狂ったら逆ギレして逃げると思うぞ
652: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 13:26:46.80 ID:uRBVZ1sj
よくわからんけど飲まなくて済むなら飲まない方がいいんじゃねえの?
ちょっと調べただけだけど長期服用でガンになりやすいとかって出てきたぞ
惰性で飲んでるなら正直どっちもどっちじゃねえかなと思う

主治医に「一旦やめるという選択肢はありなのかどうか」を相談するのがまず先決じゃね
657: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 14:42:33.56 ID:ybqQ65So
>>656
文盲?643彼と普通に「ピルだよ~」と伝えてきた人達を混同してる?
658: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 14:48:34.27 ID:q/xfaWZf
>>652
避妊目的ならまだしも生理不順でのピルを惰性で飲むとかありえないから
ピルだって一種類だけじゃないんだよ
何種類もある中から自分の体質に合うピルを時間をかけて探す人だっているんだよ
探してる間はピルの効果なんて無いも当然なんだよ
だから男は理解がないとか言われるんだよ
661: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 15:08:37.02 ID:uRBVZ1sj
>>657
>>653は「彼氏」と「今まで普通にピルだと伝えて来た人たち」を区別した上で
後者の人たちの中には誤解してる人もいると思う、って話をしてるんだと思うよ

>>658
その全ての事柄を相談者のレスから読み取れないからなあ
まあ理解がないのはさっきちょろっと調べただけだから認めるけど

どちらにせよ医者に相談したらいいんじゃね
653: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 13:36:57.29 ID:rXWDC5Gt
女でも勘違いする人いるだろうし
避妊目的で飲んでる人もいるだろうし
生理不順の治療で飲んでるという説明はあったほうがいいかもね
彼氏については他の人書いてるけど
なんでそんなにピルやめさせたいのか聞きだすことだね
654: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 13:57:25.85 ID:ybqQ65So
>>653
> 私は生理前症候群がひどく、突然ぼろぼろ泣いたりなどの情緒不安定が激しく、仕事や生活に支障がでることを説明しても「治ってるかもよ?」と引きません。
> 私が毎月鬱になって仕事が出来なくてもいいの?と尋ねても「鬱にならないよ、きっと!」と能天気。
きちんと説明してるみたいだよ。
656: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 14:25:46.28 ID:rXWDC5Gt
>>654
>特別ピル服用について触れて回っている訳ではないですが、服用時間を正午にしていることもあり尋ねられることが多く、その度に正直に答えるべきなのか悩みます。
659: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 14:48:53.17 ID:0GDYafOD
そうみたいだね。一つの文章に内容を二つ盛り込むと読解できない人が必ず出るから避けろ、とテクニカルライティング講座で教わったな。
662: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 15:17:15.78 ID:KwJPCxWF
>>643です
みなさま、レスありがとうございます。

病気については、先生との面談を3ヶ月に1回、血液検査を半年に1回、がん検診(エコー、触診)を年に1回していますので、大丈夫かと思います。

子宮頸ガン罹患率や血栓のリスクは高まりますが、ピル服用でリスクが減少すると言われている病気もあります。
いずれ来るかもわからない病気のために、まともな生活を手放すのは今の私には考えられません。
服用中止について主治医に相談するのも、妊娠について具体的に考え始めたタイミングでいいと思っています。

服用をやめさせたい理由としては、
「治ってるかもしれないから」「薬を常に服用してるのは普通じゃないから」「もし治ってなくても、断薬中に病気が悪化する訳ではなく、また飲めばいいから」「子供がほしいから」
とのことです。

私がカチンと来てるのを察して「ごめんごめん、この話やめるね!」と彼が途中で話をやめてしまったので、詳細はまた聞いてみます。
彼の言い分が非常にふわっとしていて、よくそんな理由でやめろと言えるなとモヤモヤ感じていました。
ですが、彼と知り合ってからはずっとピル服用しているので、私の説明する症状に現実味がなかったのかもしれませんね。

レスにも書いてくださってる方がいらっしゃいましたが、彼は過保護というか、言うことを聞かせたい節はあるように感じています。
結婚前に大切な話合いができることをラッキーだと思って、きちんと向き合ってみます。ありがとうございます。

話が下手で勘違いさせてしまってごめんなさい。
知人友人たちにも今後は「生理不順の治療の薬」というニュアンスで説明しようと思います。
669: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 16:10:11.85 ID:rXWDC5Gt
話が下手ではないよ
私が端折ったレスしたのが原因だから気にしないでね
結婚の話がでている中、彼と話し合うには勇気がいるけどがんばってね
664: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 15:25:56.26 ID:tmGMSqwn
相談者「やめたら具合悪くなるかも」
彼氏「やめたら治ってるかも」
どっちも仮定で喋ってるから平行線なんでしょ
まずはそこをどうにかしないと話は先に進まない
668: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 16:08:34.16 ID:i1tOt/sE
またグチグチ言われたら一緒に医者に連れてけばいいよ
665: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 15:30:24.50 ID:vRy409fT
ピル飲んでますって聞いてラッキーと思う男が多い中で真面目に体の心配するなんていい彼氏じゃね?
667: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 16:06:54.94 ID:yzzfa7tx
>>665
ええー
男性ってそんな認識なの?
私は、毎日絶対忘れないように薬飲むのすごいと思うし
生理休暇使わず、周りに迷惑掛けないようにしてるちゃんとした人って思うけどな
672: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 16:38:07.26 ID:vRy409fT
>>667
頭痛持ちがバファリン飲んだりアレルギー持ちが抗ヒスタミン剤を飲んでるのと同じようなもんでしょ?
それでいて男にとって憧れの副産物がついてくるんだから医療費負担してあげたいぐらい
673: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 16:44:31.42 ID:/mfpnBjy
自身の薄っぺらさを一般化して嬉々として語るとか、すごく頭が悪そう
675: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 17:04:50.19 ID:1zfoa0+q
>>662
その彼氏と結婚してもいいか見極めるのにもう少し第三者の意見聞いたほうが良いよー
あと精子自体に雑菌一杯だからピル飲んでてもゴムつけたほうがいい
674: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/20(火) 16:53:04.74 ID:X2SlCt+x
>>662
「子供が欲しいから」って……
結婚もしてないのにバカじゃないの?その男。
それ、絶対の見続けた方がいいよ
子供が出来たら結婚しようなんての信じたら駄目だよ
多分そういう奴って子供が出来たら「俺の子じゃないかも知れないから結婚しない!」
「DNA鑑定しろ!」「生まれてDNA鑑定して俺の子だとわかったら結婚してやる」と言い出しそう
一度その彼に「結婚するならピルやめてもいいよ」って言ってみな
「結婚するまでは子供作る気はないから」って。
それで結婚しようと言うかどうか試してみたら?それで逃げ出すようなら何がしたいのかわからない男だよね
結婚前に子供が出来ないと結婚しないと言い張る男なら悪いけどヤバいから別れた方がいいんじゃないの
責任取るかどうかもわからないのに妊娠してから逃げられたら女の方は体の負担が多すぎるのも男はわからないんだよね
自分は逃げればいいだけだし痛くも痒くもないから、女の体のことなんてどうでもいいんだよ


引用元:http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/58847776.html

学生の頃から生理不順でピルを服用していますが、彼に「体質が改善されてるかもしれない」という理由で服用を反対されています。