正直者「Bluetoothイヤホン」使ってる奴って「あ、こいつ音の良し悪しとか全く分からん耳オンチなんだな」と思うよねwwwwww
職安の人


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:08:23.938 ID:BDSz5vPdaNIKU.net
本人は得意気なのが更にわろける
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:10:19.313 ID:T1yZzrRn0NIKU.net
コードうざいからBluetoothイヤホンにした
ASMR聞くわ聞くもねぇし音楽聞ければなんでもいいわ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:10:22.794 ID:cxVpcIKX0NIKU.net
Bluetoothイヤホンはともかく、Bluetoothヘッドホンは有線でもつなげられるけど、有線より無線状態のほうが遥かに綺麗だからな
それだけBluetoothのイコライザー機能が優秀過ぎる
有線ではイコライザーが弄れないからな
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:11:34.865 ID:cxVpcIKX0NIKU.net
まあ上記のことからしてBluetoothイヤホンも有線より綺麗だと言える
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:12:01.580 ID:LRhvkraOaNIKU.net
昔はラジカセで聴いててそれでも楽しく聴けたんだよ。
音質にこだわってるやつって音楽の本質をわかってないんだなあとおもうね。
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:12:29.777 ID:DnihrBNMdNIKU.net
昔Bluetooth使ってたけどやっぱ有線の方が便利なのよ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:14:05.931 ID:92W6UcbH0NIKU.net
毎日飯のときとソシャゲのスタミナ消化のとき深夜ラジオをつべで聞くけどBluetoothにしてから快適すぎてワロツァ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:18:33.470 ID:XejXTzbx0NIKU.net
>>7
飯ぐらいしっかり味わって食え
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:15:44.552 ID:DMHeGBon0NIKU.net
有線イヤホンも5000円で買えるKZ ZAXが最強の時代だし
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:18:23.958 ID:qTqn1nl+aNIKU.net
>>9
イヤホンはほんと中華一択だよなあ
それ以外だと辛うじてshureの一部が入ってくるくらいか
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:18:51.189 ID:cxVpcIKX0NIKU.net
ちなみにおれが言っているのはsonyのxm4な
こいつには専用アプリイコライザーで音質ハイレゾ化とかあるからな
まあようはヘッドホンとウォークマン技術が一体化しているから、ただのヘッドホンじゃないんだよな
普通のイコライザーの周波数毎に強弱を変えるのとはワケが違う
ほんまに優秀
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:21:39.942 ID:Q7tnzqTO0NIKU.net
音楽聞かずに情報聞いてるから音質なんて関係ないね
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:22:21.001 ID:s+uby8c/0NIKU.net
XM4はそこそこ音場広くて悪くはなかったんだけど「所詮はワイヤレスだな」って感じの音だった
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:27:30.412 ID:cxVpcIKX0NIKU.net
>>16
ヘッドホンのxm4より良い有線のがあるならマジで教えてくれ
多分すぐ買う
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:26:02.840 ID:71Va+g6g0NIKU.net
有線に戻したよ
あ、充電しなくても使えるんだ!
って当たり前の事に感動した
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:27:04.414 ID:s+uby8c/0NIKU.net
20万前後の有線イヤホン買ってみろ
世界変わるぞ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:30:20.860 ID:qTqn1nl+aNIKU.net
>>21
5万クラスのヘッドホン+ポタアンにボロ負けしてそう
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:32:52.635 ID:s+uby8c/0NIKU.net
>>25
5万ちょいのゾネホン持ってるけど20万のイヤホンのほうが圧倒的に音いいぞ
ポタアンはifi Audioのやつ使ってる
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:28:36.568 ID:cxVpcIKX0NIKU.net
20万かよ
そこまでは出せんわ
まあヘッドホンのxm4はマジで5.6万クラスの有線並みの音質はあると思うわ
少なくともおれの2万の有線よりは音質良い
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:30:05.191 ID:10bVVKP80NIKU.net
どいつもこいつもカナル型でオープン派は泣いてますよ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:35:59.640 ID:DMHeGBon0NIKU.net
>>24
カナルは耳穴かゆくなるんだよね
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:35:17.278 ID:71Va+g6g0NIKU.net
アニソン用にソニーのz5買ったけど
中々気に入ってる
ただクセ強いからHi-Fi用途には全く向かねえ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:37:19.256 ID:swXQIDyS0NIKU.net
音質より利便性をとっただけだろう
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:38:03.085 ID:Y5qgSzlo0NIKU.net
結論
ただの好みの問題
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:38:47.573 ID:ODqNhmwU0NIKU.net
外では安い青歯使ってるわ
家では安い有線
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:41:00.607 ID:Av+gO5cdaNIKU.net
外で聴くにはいいだろ
有線とか面倒だし
音質悪いのはわかってるよ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:47:02.896 ID:qA3pzc3iaNIKU.net
電話でしか使わない
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/29(土) 22:43:00.445 ID:71Va+g6g0NIKU.net
ノイキャンのやつはちょっと欲しい


引用元:http://inazumanews2.com/archives/56429078.html

正直者「Bluetoothイヤホン」使ってる奴って「あ、こいつ音の良し悪しとか全く分からん耳オンチなんだな」と思うよねwwwwww