【呆然】上司「ワイ君Excelでプログラミングできるんだすごいね、これも自動化して」ワイ「はい」→結果・・・・
有能


1:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:37:38.74 ID:6OMTfYnj0.net
別の係の係長「ワイくんこれもやってよ、アリナミンあげるから(机にドン」

隣の席のババア「これもやって」

別の係のババア「これ毎月やるんだけど自動でできるようにしてよ、他の人にもやってるんだから私のもいいでしょ」

同僚「ワイこれやってよ、頼むよ」

上司「そういう単純な作業は残業の理由にならないから残業申請できないぞ、でも頼まれてるんならやらなきゃいけないだろうし早朝に職場来てやるとか何とか工夫して終わらせろよ」
2:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:37:51.15 ID:6OMTfYnj0.net
これどうすればいい?死にそうなんだが
3:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:38:08.17 ID:4btwJYVcp.net
違法だから労基に訴えろ
4:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:38:14.53 ID:FAt9yiBf0.net
断りなよ
6:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:38:17.64 ID:h1mQGLq40.net
やらんかったらええやん
7:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:38:23.65 ID:+gSK+un90.net
いや残業の理由にならんわけないやろ
8:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:38:26.47 ID:kQqzj4MYp.net
完全に違法やぞ
10:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:38:35.50 ID:sfAtIv0bd.net
VBAめちゃくちゃにしてやめろ
12:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:38:40.45 ID:2FqIraRLd.net
作り方を教えろよ
15:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:38:52.87 ID:bGSCxeq20.net
こういうの押し付けてくるやつホンマゴミよな
18:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:38:58.63 ID:hi9bQfwNr.net
残業にならんなら断れよ上司の管理不十分
19:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:39:23.85 ID:au+HesHc0.net
いずれメンテできくなって詰むやつやろ
22:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:39:52.18 ID:Vug5RrV50.net
早朝だろうがなんだろうが残業なんだよなあ
23:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:39:52.45 ID:hv8AO5GV0.net
サラリーマンて仕事出来ない方が得だよな
24:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:39:53.19 ID:h1mQGLq40.net
仕事なので上司を通してください
でええやろ
25:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:39:55.65 ID:B3AvmUCQ0.net
だから有能は無能のフリするんだよな
27:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:40:08.49 ID:BpJt9JH40.net
上司がアホなのでは
30:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:40:28.05 ID:uHW3C/Bq0.net
出来ないって言えや
中身分からんのやろソイツら
34:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:40:42.04 ID:6OMTfYnj0.net
残業申請できないのが一番辛い
36:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:40:51.84 ID:lfR5zzPAd.net
キチゲ解放しろ
37:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:40:54.85 ID:hqPOIxY00.net
報酬も納期もないんやからそれは仕事じゃないやろ
43:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:41:24.09 ID:wwTq7YuO0.net
周りの奴らの生殺与奪の権をイッチが握ってるってことか?
44:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:41:38.57 ID:0WOKHYa30.net
イエスマンかよ
50:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:41:58.12 ID:on5e1AAY0.net
でもこういうの主人公気分味わえて嬉しいだろ
51:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:42:04.22 ID:htUGTf1M0.net
とりあえずやってみて見返りのあるやつだけ仕事してく
54:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:42:30.96 ID:oHVOLihC0.net
ワイはこういうのやだから無能のふりしてると思い込んでる無能や
58:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:42:55.13 ID:8ZatPyOE0.net
まあぶっちゃけその辺のツール作成は派遣とかにやってもらうような内容だよね
正社員の仕事じゃないのは確か 残業代云々の下りはおかしいけど
62:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:43:36.30 ID:5HwO0m5qd.net
いや断れよ馬鹿なの?
66:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:44:04.14 ID:6OMTfYnj0.net
>>62
断ったら人事評価に響きそうで怖い
79:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:44:57.41 ID:EC559lh9p.net
>>66
それで人事評価不利にしてきたらガチで訴えればええやん
相手はガッツリ違法なんやから余裕で勝てるで
92:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:47:16.40 ID:zlVfjzil0.net
マクロ組む奴はゴミ
元ファイルとリンク掛けて数式で組むのが至高
124:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:51:13.88 ID:eTakrEsj0.net
>>92
そういうのはプリザンターで仕込んでしまうわ
エクセル使うとかアホらしくなるで
135:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:52:28.28 ID:6OMTfYnj0.net
>>124
ワイの職場は最初からPCに入ってるソフト以外使用禁止や
PowerShellやプロンプトも使用禁止や
148:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:53:56.61 ID:eTakrEsj0.net
>>135
そういう会社もあるわな…
ワイはISMS委員会に掛け合ってルール変えさせたわ
119:風吹けば名無し:2022/01/30(日) 17:50:40.30 ID:2JrnXjxi0.net
イッチが勉強会開けばいいよ


引用元:http://inazumanews2.com/archives/56432370.html

【呆然】上司「ワイ君Excelでプログラミングできるんだすごいね、これも自動化して」ワイ「はい」→結果・・・・