136: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 08:42:00 ID:8ZGz0ivP.net
妊娠中の人や子供いない人が理想を語ること
「食器とかおもちゃはプラやアンパンマンのは嫌、木のやつしか買わない」
「アリスで写真撮るなんてみんな同じ服着てダサいから嫌だ、おしゃれスタジオかカメラマン雇って外で撮る」
「寝かしつけとか何でみんなするの?ベッドに置いとけばいいじゃん、私絶対しない」
「あのパズルみたいなマット何でみんな敷いてるの?ダサくない?ラグで良くない?」とか

137: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 10:35:31 ID:D+G/ibhk.net
​>>136
まさに思ってた。とくにアンパンマングッズ
産んでから気づくんだよ、それらの必要性と便利さに

138: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 11:01:34 ID:CSA351IT.net
​>>136
そうそう、子供いない時おもってた。
アンパンマンなんで持たせてダサいわ。キャラものの服着せてダサいわって。
でも、子は最高に喜ぶんだよね。
その顔見たさに…はぁ

139: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 11:02:48 ID:/UwPASvV.net
​>>136
友人にいたわ。
やたらご高説してくれたけど、お、おぅ…って内容ばかりだったなぁ。

140: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 13:31:00 ID:kl22RxVR.net
​>>136
私はいまだにわからない方
別に自然派とかこだわりは全くない
子供がアンパンマンにまったく興味ない(2歳半)
写真は実際カメラマン頼んだ方がデータ全部くれるし安い
3時間200ショット全データ渡しで7~8000円くらい
寝かしつけも暗い部屋に置いとけば5分で勝手に寝る
パズルみたいなマットは敷いたけど剥がされるから
結局上からラグ敷いて隠してる
多分うちの子が超イージーモードなだけで私が楽してるだけだ

141: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 13:44:13 ID:+ejqj3IW.net
​>>136
木の食器そろえて、オシャレ写真館で素敵な写真撮って、いい感じのラグ敷くんだ~って目をキラキラさせながら言ってればウンウンそうかそうかって感じなんだろうね
何あれダサって見下しが感じ悪いんだ

142: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 15:13:11 ID:ye+4Mpej.net
アンパンマン、○○ライダー系、プリキュア系はうちも買わないなー。私自身が好きではないから自分では買わないし親にも上記のグッズは不要と伝えてあるよ

与えている家庭が嫌いなんじゃなくてそれらのキャラクター玩具自体が好きになれなくて
かといってキャラもの全てNGってわけじゃなく、シルバニアファミリーとかはらぺこあおむし、ミッフィーあたりは大丈夫だったりする。この線引きは自分でも謎…

143: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 15:23:58 ID:PPshPFt5.net
​>>142
羨ましい
私も与えたことないのにアンパンマンたちが増えてく不思議

144: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 15:24:56 ID:zI1M04G+.net
​>>142
私も一緒だわ
古くからある絵本のキャラだからかな?
原色使いでもけばけばしくないよね
戦隊系もプリキュア系も、シリーズがコロコロ変わってそのたびに玩具も沢山あるから、解禁してしまうときりがないイメージ

145: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 15:26:37 ID:Uwl+soC+.net
​>>142
グラニフがコラボする系ならOKて感じ?

147: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 15:48:01 ID:EWPKyNtR.net
グラニフもちびまる子とかコラボしてるからなあw
ミッフィーはいいけどスヌーピーは嫌、とかはらぺこあおむしはいいけどバムケロは嫌、とか結局は親の気分と好みだよね

146: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 15:26:39 ID:nnUvyHYr.net
私は普通のキャラもの全部オッケー、むしろ好きで子供より率先して買ってたけど、シルバニアとディズニーがなんかダメ。

148: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 15:59:40 ID:Jt2L595w.net
なんとなくだけど特撮や女児変身アニメ系苦手な人って「瞬足」とかのエナメルテカテカな靴は買い与えなさそう

150: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 16:04:43 ID:v7Ob11gK.net
親子で特撮スレ住人だけど瞬速みたいなエナメル靴は履きにくいから嫌いだわ
特撮は番組自体は凄く好きで親子で楽しんでるんだけど玩具が発売頻度多過ぎるのと、高額なのと、
サウンドが煩いから好きじゃない
子供が玩具欲しがるのを我慢させる教育のために敢えて出しまくって親の躾試されるのかと思うレベル

151: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 16:10:16 ID:qavlALWy.net
わたしもプリキュアきらいだった
旦那が、「こういうのこどもの頃に制限して大人になって自分の稼ぎでオタク極めだすより、今満喫させておいた方がいい」と言い、一理あるかなと妥協した
おもちゃも買ったし、ドレスも買った
服だけは勘弁してほしくて、パンツと靴下までで我慢してもらった

そして小1、みごとにプリキュア卒業
娘曰く、あれは園児の見るものだそうだ

152: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 16:21:59 ID:yKzQxfG4.net
子供の頃もプリキュアたっぷり見てきたオタクはいくらでもいると思うけど…
オタクは満たされなかった子供時代を取り戻そうとしてるんじゃない、ただそれが好きなんだ
つか、オタクに対する偏見バリバリで感じ悪い旦那だね

153: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 16:38:08 ID:T5YxSaxM.net
オタクになれるほど好きなものがあるって良いと思うけどね
犯罪に手を染める訳でなし何が悪いのか分からんわ

154: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 16:43:38 ID:nvr21Y2x.net
でも、その情熱をもっと有意義な方面に向けてくれと
親としては思っちゃうよな。

156: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 16:57:45 ID:oYBEOUWr.net
​>>154
ポケモンや妖怪ウォッチのキャラクターを覚える能力を、勉強に…
と思うよね

155: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 16:55:04 ID:NQq+IJNZ.net
どう育てたらオタクになるならないなんて、その子の性格や環境にもよるし何とも言えないよね
うちは特に制限しないつもり
キャラ物の服や雑貨、おもちゃなんて子どもの時しか持てないんだから楽しめる時に思いきり楽しんでほしい
まぁ、親の財布が許す範囲でw



引用元:http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/58956142.html

妊娠中の人や子供いない人が理想を語ることが嫌い。