会社の徒歩5分の寮に住んでいた
週1日休み、祝日とかなしで年間休日53日(元日は休み)
12時
始業~最初の10分は掃除。ひたすら事務作業
17-18時
休憩。寮に帰ってちょっと寝たりしてた
18-23時
ひたすら事務作業。退勤
週1日休み、祝日とかなしで年間休日53日(元日は休み)
12時
始業~最初の10分は掃除。ひたすら事務作業
17-18時
休憩。寮に帰ってちょっと寝たりしてた
18-23時
ひたすら事務作業。退勤
2: 23/01/16(月) 19:19:05 ID:NyQe
地獄だったな
3: 23/01/16(月) 19:19:14 ID:6gZv
ヒエッ
4: 23/01/16(月) 19:19:28 ID:pJ3s
大変やったな
5: 23/01/16(月) 19:19:44 ID:NyQe
毎日エクセルと会計ソフトだけ
しょうもなかった
しょうもなかった
6: 23/01/16(月) 19:20:01 ID:i95u
絶対なんかの法に引っかかってるよね…
8: 23/01/16(月) 19:20:42 ID:NyQe
>>6
業務委託契約だったからセーフらしい
もちろん年金や社保未納
業務委託契約だったからセーフらしい
もちろん年金や社保未納
9: 23/01/16(月) 19:21:21 ID:i95u
>>8
キッッッッッ
給料も低いんか?
キッッッッッ
給料も低いんか?
11: 23/01/16(月) 19:21:56 ID:SBs4
>>9
去年で辞めたけど手取りは25万やった
今は介護士やってる
去年で辞めたけど手取りは25万やった
今は介護士やってる
20: 23/01/16(月) 19:24:12 ID:i95u
>>11
年金社保未納って考えるとクソ安いやんけ?
死ぬわそんなん
年金社保未納って考えるとクソ安いやんけ?
死ぬわそんなん
24: 23/01/16(月) 19:25:29 ID:NyQe
>>20
だからやめてやったぜ
だからやめてやったぜ
12: 23/01/16(月) 19:22:22 ID:NyQe
>>9
出勤日数×1.1万円が振り込まれる額
そっから寮費5.5万円が引かれる
出勤日数×1.1万円が振り込まれる額
そっから寮費5.5万円が引かれる
10: 23/01/16(月) 19:21:40 ID:b6yt
>>8
業務委託なら断ったらええやん
業務委託なら断ったらええやん
14: 23/01/16(月) 19:22:41 ID:NyQe
>>10
生きていくためにしょうがなかったのよ
生きていくためにしょうがなかったのよ
16: 23/01/16(月) 19:23:08 ID:NyQe
まぁ半年でやめたけど
12~6月の半年間だけ働いた
12~6月の半年間だけ働いた
19: 23/01/16(月) 19:23:50 ID:jUa8
フリーターやが掛け持ちで月400時間働いてる時期があった
21: 23/01/16(月) 19:24:17 ID:n9ja
>>19
勝手にしろ定期
勝手にしろ定期
23: 23/01/16(月) 19:24:54 ID:jUa8
>>21
270(うちサビ残80)+130やで
270(うちサビ残80)+130やで
25: 23/01/16(月) 19:26:21 ID:NyQe
ありえない待遇だったよな
でも生きていくために仕方なかった
でも生きていくために仕方なかった
26: 23/01/16(月) 19:26:45 ID:d7XM
今はニート?
27: 23/01/16(月) 19:26:53 ID:NyQe
>>26
おう
おう
32: 23/01/16(月) 19:27:38 ID:5uA6
ヒエッ
よう生き伸びたな
よう生き伸びたな
38: 23/01/16(月) 19:31:50 ID:jUa8
勤怠記録は自分でも残しておこう
7: 23/01/16(月) 19:20:41 ID:SBs4
ワイ年間休日30日、高みの見物
引用元:http://inazumanews2.com/archives/57281961.html
