2:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 17:08:32.64 ID:rsm56KN0.net
素人目にはわかんねーな
10:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 17:26:27.46 ID:ydIs62Kn.net
>>2
いや、分かるだろw
いや、分かるだろw
16:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 18:01:56.54 ID:2W0oP1O/.net
これ丸ごと金かい?
6:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 17:14:12.16 ID:0LwAQaZA.net
所有権は鉱山所有者でしょ?
見つけた人いくらもらえるの?
見つけた人いくらもらえるの?
17:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 18:47:12.62 ID:t+swbIGd.net
>>6
従業員の活動による成果物だから、国際的な標準ではら1/2-1/20の範囲内で相談。
今回は特に世界最大の金鉱石塊だから、その点についての割増も分配のイシューになる。
例えば何人かで掘っていたら、偶々この人達が掘り当てたなら貢献は低いし、各種調査からその場所に大きな金鉱石塊があることを発見したというなら貢献は大きいということになるだろう。
従業員の活動による成果物だから、国際的な標準ではら1/2-1/20の範囲内で相談。
今回は特に世界最大の金鉱石塊だから、その点についての割増も分配のイシューになる。
例えば何人かで掘っていたら、偶々この人達が掘り当てたなら貢献は低いし、各種調査からその場所に大きな金鉱石塊があることを発見したというなら貢献は大きいということになるだろう。
8:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 17:19:17.51 ID:DSJ2BUNL.net
まだゴールドラッシュが続いてたのか
15:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 18:01:35.46 ID:GGkVAx70.net
アラスカで砂金集める番組の
焦ってる兄ちゃんに見せてやりたい
焦ってる兄ちゃんに見せてやりたい
9:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 17:26:14.46 ID:VL9losyq.net
たかだか2億円ほどか。宝くじ1等当選より少ないじゃないか。
24:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 19:23:37.07 ID:cdjMFJdT.net
金なら俺も2つぶら下げてるわ
わりとでかいの
わりとでかいの
26:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 19:32:26.30 ID:ePv//7Z1.net
俺の金塊ほどじゃねぇな
31:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 20:09:37.65 ID:HI9WeY8w.net
漬物石にちょうどいい
11:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 17:30:30.28 ID:ZSIa5sPF.net
もっとピカピカツルツルのを想像してたw
ほとんど岩肌だな
ほとんど岩肌だな
29:七つの海の名無しさん:2018/09/14(金) 19:41:24.96 ID:l5EL1IaE.net
>>11
自然金の塊かと思ったら、高含有の鉱石か。
自然金の塊かと思ったら、高含有の鉱石か。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1536912350