1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:50:29 ID:bOv
ネパール人「インド料理屋にするネパ!」
なぜなのか
なぜなのか
2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:51:19 ID:Voj
ポケモンかな?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:52:02 ID:1qh
うめーのになぜか潰れまくるよな
入りづらいんじゃ
入りづらいんじゃ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:52:47 ID:Voj
なんか汚そうやん
7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:54:24 ID:1qh
>>4
清潔感ってホンマ大事よな
実際は大して他と変わらんのに
むしろなまものださん分清潔
清潔感ってホンマ大事よな
実際は大して他と変わらんのに
むしろなまものださん分清潔
13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:56:00 ID:Voj
>>7
肌は黒くて髭生やして腕毛ボーボーのおっさんのイメージ
肌は黒くて髭生やして腕毛ボーボーのおっさんのイメージ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:53:25 ID:eNX
ネパール料理とかクッソ無名やししゃーない
6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:53:56 ID:lAi
ネパネパ!!
8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:54:33 ID:JMT
ネパール君かよ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:54:38 ID:JeO
エスパー系の技つかってきそう
10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:55:00 ID:eVL
インド人(ネパール人(パキスタン人))
11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:55:41 ID:bOv
ネパール人が日本に→脈絡ない
日本でインド料理→脈絡ない
ネパール人が日本でインド料理→まったく意味わからんぞどんな神経やねん
日本でインド料理→脈絡ない
ネパール人が日本でインド料理→まったく意味わからんぞどんな神経やねん
12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:55:41 ID:viF
ワイの近所のはインド&ネパール料理ってちゃんと言ってるからセーフ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:56:06 ID:cpD
大久保の敏腕マネージャー定期
15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:56:33 ID:PLi
17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:58:01 ID:bOv
>>15
転んだら立ち上がれなさそう
転んだら立ち上がれなさそう
16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:56:36 ID:VHR
お釈迦さまもネパールらへん出身やし問題ない
18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:58:25 ID:Fku
インドで内戦紛争で逃れた人が多いとかやなかったっけネパールのインド料理屋
19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:59:17 ID:JQb
チェーン店じゃないと入りにくいよ
生涯お一人様のおんJ民やないねんから
生涯お一人様のおんJ民やないねんから
24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:01:20 ID:1qh
>>19
これやめないか?
冷凍食品食って喜んでるって悲しいわ
これやめないか?
冷凍食品食って喜んでるって悲しいわ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:03:13 ID:JQb
>>24
味もわからないのにイメージだけで冷凍食品否定してる奴www
味もわからないのにイメージだけで冷凍食品否定してる奴www
20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:59:55 ID:Voj
日本でカレー屋開くからにはちゃんと料理に自信ニキなんやろな?
ただインドっぽい風貌だからってだけの理由だったり
ただインドっぽい風貌だからってだけの理由だったり
21: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:59:56 ID:HS1
岩 氷 タイプやな
22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:00:38 ID:270
パキスタンもネパールも国が分かれとるだけで
食いものはインド北部とそう変わらんやろ
食いものはインド北部とそう変わらんやろ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:01:11 ID:xPe
ゴビンダさんは気の毒だった
25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:02:02 ID:nVa
中国人「台湾関係ないけど名前を台湾料理にして店出したろ!w」
26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:02:08 ID:2iW
笑うときに「ネパパパパ!」って言いそう
28: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:02:38 ID:in6
>>26
これはネパネパの実の全身ネパール人間
これはネパネパの実の全身ネパール人間
27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:02:25 ID:Voj
行け!ネパール!
29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:03:09 ID:aLb
インド人ゼロなんか?
31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:03:24 ID:E9v
国旗ギザギザにしたろ!
32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:03:29 ID:1G1
総武線乗ってるってマ?
35: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:04:42 ID:5bJ
総武線ニキやな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:05:19 ID:VLn
マジレスするとネパールからインド行くのにビザが必要ないから
インドで10年修行したら日本で就労ビザがもらえる
インド人がいないのはカースト制で低位カーストの人間にはパスポート発行されへん
上位カーストの人間はわざわざインドカレー屋なんかやらん
インドで10年修行したら日本で就労ビザがもらえる
インド人がいないのはカースト制で低位カーストの人間にはパスポート発行されへん
上位カーストの人間はわざわざインドカレー屋なんかやらん
39: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:06:27 ID:aLb
>>38
はぇ~ イースト制度って糞だわ
はぇ~ イースト制度って糞だわ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:06:48 ID:270
>>38
下層カーストが触ったものは食ったらあかんから
料理人はカースト高いって聞いたけどどうなんやろな
下層カーストが触ったものは食ったらあかんから
料理人はカースト高いって聞いたけどどうなんやろな
51: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:09:50 ID:YzQ
>>42
屋台みたいなトコでなんか買うにしても
お店の人が触ったの渡そうとしたら払いのけて自分でひょいひょいって
掴んで食ってたクシャトリヤニキを知ってる
屋台みたいなトコでなんか買うにしても
お店の人が触ったの渡そうとしたら払いのけて自分でひょいひょいって
掴んで食ってたクシャトリヤニキを知ってる
62: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:11:21 ID:270
>>51
そこまで作る時点で触っとるやろ
嘘松か?
そこまで作る時点で触っとるやろ
嘘松か?
65: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:13:39 ID:YzQ
>>62
俺も思った
そこまでに触っとるやろってw
そのへんはわからんが
そのおやつははワイに買ってくれたものってのがな
俺も思った
そこまでに触っとるやろってw
そのへんはわからんが
そのおやつははワイに買ってくれたものってのがな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:06:47 ID:Voj
どうでもいいけどカレーが食いたい
46: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:08:07 ID:270
>>41
銀座のナイルレストランのボンが書いたレシピ本つことるけど
なかなかええで
ワイの想像する本格インドカレードンピシャやったわ
銀座のナイルレストランのボンが書いたレシピ本つことるけど
なかなかええで
ワイの想像する本格インドカレードンピシャやったわ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:07:16 ID:YzQ
いうて日本でおなじみになったネパール人のカレーと
ネパールのカレーとそんなに違和感ない気がするけどな
インドのカレーってなると幅広過ぎてわけわからんくなる
ネパールのカレーとそんなに違和感ない気がするけどな
インドのカレーってなると幅広過ぎてわけわからんくなる
45: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:08:06 ID:VBD
イッチ「カレー屋に文句つけるの楽しいジャプ!」
47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:08:14 ID:UrN
語尾が時々現れるわんj民とニャンj民並の適当さ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:08:31 ID:rGB
総武線のネパール人がやってる店なら市川がうまいで
49: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:08:33 ID:9tk
さらば青春の光のやつ思い出した
タイだったけど
タイだったけど
50: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:08:54 ID:aLb
どうでもいいけどインド料理屋の前の匂いすこ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:10:17 ID:zuN
インド人(ネパール人[パキスタン人])
58: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:10:42 ID:ZjO
猛暑でも熱いカレー食いたくなる矛盾。
わかる奴いる?
わかる奴いる?
60: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:11:16 ID:Voj
インド人て片方の手で食事してもう片方の手でうんこ拭くんやろ?
インドじゃなかったかもやけど
インドじゃなかったかもやけど
61: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:11:19 ID:JQb
冷めたカレーのほうがうまいんだよなあ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:14:36 ID:270
>>61
マジもんのインド人は熱々食わんよな
特に南の方の人は手で米とカレー混ぜて食うから熱々は無理なんやろけど
北の方の人も冷めてしまう前に食ったろみたいな意識は微塵も感じられない
マジもんのインド人は熱々食わんよな
特に南の方の人は手で米とカレー混ぜて食うから熱々は無理なんやろけど
北の方の人も冷めてしまう前に食ったろみたいな意識は微塵も感じられない
67: ドラゴン◆EsVqvngAAg 2018/08/29(水)20:15:25 ID:ey4
パキスタンもやろ
69: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:17:32 ID:usg
そう言えば別に熱いもの食べる必要はないな(ボソ)
70: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:17:43 ID:Ozb
総武線に乗るネパ!
74: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:24:40 ID:ttU
近所でブラジル料理の店があるが、アルゼンチン人がマスターやで
そんなもんやろ
ちな、ロンドンには「ミスター寿司」いう店があって日本料理らしいけどキムチが出てきて「なるほど」って思ったわね
そんなもんやろ
ちな、ロンドンには「ミスター寿司」いう店があって日本料理らしいけどキムチが出てきて「なるほど」って思ったわね
75: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:26:55 ID:270
ニューヨークとかロンドンとかの寿司はめちゃくちゃやぞ
ブラジルやとシュラスコ好きやけど本場でも同じものあるんかしら?
ブラジルやとシュラスコ好きやけど本場でも同じものあるんかしら?
79: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:36:57 ID:ttU
>>75
ハワイの寿司はたくさんの日本人のチェックが入るから観光地の寿司はつまらん位マトモらしいでw
ハワイの寿司はたくさんの日本人のチェックが入るから観光地の寿司はつまらん位マトモらしいでw
80: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:39:22 ID:0yZ
>>75
リトル大泉といわれる隣の市にはガチのシュラコス出す店あるが
日本語通じない
リトル大泉といわれる隣の市にはガチのシュラコス出す店あるが
日本語通じない
76: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:34:15 ID:YzQ
同じカレー人でもインドとネパールの気質の違いもショッキングやったな
77: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:35:51 ID:270
個人の違いやなくて、インドとネパールで違うか?
ワイはパキスタンもバングラディシュも本人に言われるまでわからん
ワイはパキスタンもバングラディシュも本人に言われるまでわからん
81: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:40:46 ID:YzQ
>>77
現地でやけどね
車の運転とかインド人やと人がおるとこ走る時にスピード落とす前に
クラクション鳴らして突っ込んでいくけどネパールだと先にスピード落として
クラクションも優しい
ネパール人やと日本人的な無言の思いやりが通じるけどインド人はそのセンサーが無いって感じることが多かったやね
個人というより漠然と眺めてた感じで
現地でやけどね
車の運転とかインド人やと人がおるとこ走る時にスピード落とす前に
クラクション鳴らして突っ込んでいくけどネパールだと先にスピード落として
クラクションも優しい
ネパール人やと日本人的な無言の思いやりが通じるけどインド人はそのセンサーが無いって感じることが多かったやね
個人というより漠然と眺めてた感じで
82: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)20:45:14 ID:270
興味深いな
今度そういう視点でワイの知り合い観察してみるわ
今度そういう視点でワイの知り合い観察してみるわ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:00:05 ID:YzQ
同じヒンドゥー教のお寺や聖地でもインドはすごくざわざわしてるのに
ネパールやと荘厳な雰囲気なのも興味深かったやね
そのあたりは仏教の影響の大きさかもやけど
ネパールやと荘厳な雰囲気なのも興味深かったやね
そのあたりは仏教の影響の大きさかもやけど
84: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:01:43 ID:0yZ
バングラデシュ人は日本人バカにしてる
悪い人
ネパール人は日本人尊敬してる
日本人を影でバカにしたりしない
ってネパール人にカレー屋で熱くく語られた
悪い人
ネパール人は日本人尊敬してる
日本人を影でバカにしたりしない
ってネパール人にカレー屋で熱くく語られた
85: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:06:06 ID:YzQ
>>84
ネパール人日本好きすぎやろ
今は8万人も来とるんやろ…
王政が潰されてから外国に出る人が増えたのは聞くけど
ネパール人日本好きすぎやろ
今は8万人も来とるんやろ…
王政が潰されてから外国に出る人が増えたのは聞くけど
86: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:08:50 ID:0yZ
>>85
カレーも接客も安定して高レベルやで
ガチにインド人だと無愛想かめちゃくちゃ馴れ馴れしい
カレーも接客も安定して高レベルやで
ガチにインド人だと無愛想かめちゃくちゃ馴れ馴れしい
89: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:13:24 ID:YzQ
>>86
上に書いたインド人は付き合ってくれた2週間同行したワイの彼女を口説いてたわw
上に書いたインド人は付き合ってくれた2週間同行したワイの彼女を口説いてたわw
91: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:27:34 ID:bOv
>>84
はえ~バングラデシュって日本の国旗をホウレン草と一緒に洗濯して色写りしたんかって思うような色してるから遺恨あるんかね?
はえ~バングラデシュって日本の国旗をホウレン草と一緒に洗濯して色写りしたんかって思うような色してるから遺恨あるんかね?
87: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:11:56 ID:YzQ
バングラディシュは交流協会とかがたまに現地の大使館絡みの
留学生向けの日本語学校の講師募集してたりするやね
留学する子に日本文化とか習慣とか教えるやつ
給料は20万も貰えんけど現地では破格やし広い家とメイドさん2人付くやで
メイドさんは好みの子選んでもええ
日本がつまらん人はそういうの調べてみてもええかも
留学生向けの日本語学校の講師募集してたりするやね
留学する子に日本文化とか習慣とか教えるやつ
給料は20万も貰えんけど現地では破格やし広い家とメイドさん2人付くやで
メイドさんは好みの子選んでもええ
日本がつまらん人はそういうの調べてみてもええかも
88: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:12:49 ID:ttU
中央アジアのカレー、美味い
90: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:18:37 ID:YzQ
ネパール人と日本人の相性はええやろってのは感じるんやけどなぁ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:31:34 ID:YzQ
ネパールにいるチベット系のおにゃの子のお顔だいすこや
94: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)21:41:06 ID:TSx
うまけりゃなんでもええんや
引用元:http://netaatoz.jp/archives/9900207.html