1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:44:05.308 ID:yQEQKMY30.net



誇張なしにスーパーで売ってる弁当こんな感じ
これで400円前後くらいだから安いけどね
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:44:58.487 ID:LdKnXTvq0.net
安くてうまそう
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:45:21.982 ID:yQEQKMY30.net
>>2
味は全体的に濃いよ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:46:06.434 ID:LdKnXTvq0.net
>>4
なら昼飯にちょうどいいな
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:45:06.716 ID:KVhZvXU90.net
料理は見た目も大事です
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:46:39.673 ID:sfrJyPDEM.net
これで400円って安くないだろ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:47:44.510 ID:yQEQKMY30.net
>>8
これ画像だから伝わりにくいけど量もめちゃくちゃ多いよ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:48:39.587 ID:ffAKYq7ta.net
ドカタが食ってそう
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:49:07.190 ID:NvPsG7N50.net
溢れる残飯感
なんか白飯見えないのがデフォらしいね
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:50:34.200 ID:yQEQKMY30.net
>>12
俺も初めて見たときは衝撃だった
白ご飯にいろんなおかずの汁が染み込んでるよ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:49:45.161 ID:4J+DBLES0.net
ゴーヤチャンプルー?美味そう
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:50:52.951 ID:p4apFDUy0.net
>>14
アメリカンサイズだな
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:51:42.876 ID:vGgk+hcv0.net
>>14
やっす
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:18:47.820 ID:fAv2lQx70.net
>>14
この真っ茶色な見た目に1kgって文字はやばいな
これが500円で買えるから俺の体重はきっと3桁いく
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:51:55.378 ID:uODQGZpE0.net
これ400円

23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:53:10.191 ID:KVhZvXU90.net
安いって言っても沖縄給料もめっちゃ安いやん
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:54:13.880 ID:OlhuWoxX0.net
だから太ってる人が多いのか
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:54:29.246 ID:2+j4v0hra.net
ボリューミーやな焼酎割りでガーっていきたい
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:56:17.623 ID:qV+q40wL0.net
実際食ったらうまいんだろうけど見た目って大事なんだな
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:58:07.498 ID:h1lWQnpDK.net
見てたら腹減ってきたな
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 05:59:56.779 ID:yQEQKMY30.net

近所の弁当屋ではこんな感じで売ってます
これが昼1時過ぎにはほぼ完売だからすごいわ
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:00:34.134 ID:mZJWb3K00.net
>>40
スパム旨そう
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:01:28.686 ID:h1lWQnpDK.net
>>40
おいしそう
おにぎりに海苔巻いてないんだね
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:00:23.852 ID:NQ/eYMhm0.net
個人の弁当屋とかが工事現場とかに売りに来る弁当ならこんなのありそう
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:02:13.767 ID:NQ/eYMhm0.net
食い盛りの時とか重宝しそう
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:02:16.758 ID:G+grKajua.net
素晴らしいコスパ
天国だな
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:17:03.412 ID:MUxnzpVdM.net
>>49
は?地獄じゃね?
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:03:21.382 ID:fAv2lQx70.net
ぶっちゃけ弁当ってのはこういうのでいいわ
味や見た目よりボリューム大事
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:04:13.622 ID:yQEQKMY30.net
あと弁当屋で沖縄そばも100円で売ってるから
朝出勤前にファストフードに寄る感覚でドカタやうみんちゅさんがよく食べてる
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:09:38.897 ID:fAv2lQx70.net
>>52
三枚肉入ってんの?麺だけ?
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:12:38.161 ID:yQEQKMY30.net
>>57
さすがに入ってないな
ネギとかまぼこと紅生姜くらい
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:05:11.839 ID:p4apFDUy0.net
確かに南国のワンプレート料理みたいな感じだと考えたら不自然じゃないな




54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:08:07.702 ID:N28iog50r.net
給料が安いどころか仕事がない
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:08:53.113 ID:2AgcQWab0.net
沖縄の人は時間を守らない
仕事で問題が発生すると、不満が先に立ち自分で問題を解決するという思考には至らない
問題は解決してないのに放置して酒を飲む
そういう人達が作った弁当です
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:09:26.812 ID:p4apFDUy0.net
>>55
盛り付けと何か関係あるの?
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:11:59.876 ID:2AgcQWab0.net
>>56
なんで関係ないと思えたの?
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:09:43.638 ID:xBMpNz1s0.net
職人が育つ環境じゃないな
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:09:47.569 ID:/HJnQpQ5a.net
ご飯の上にオカズ乗っけるのが沖縄弁当のデフォルトなんかね?
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:10:06.809 ID:nap+NntMp.net

これが1600円らしいけどこれなら断然>>1の方が美味そうに見える
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:11:34.141 ID:4J+DBLES0.net
>>60
1600円ならもっと肉のある俺ら好みの弁当がありそうだが
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:11:55.210 ID:xBMpNz1s0.net
>>60
見た目からして1600円かける価値あるな
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:12:14.634 ID:q2/EL0O8a.net
>>60
いやそれはねーわ
うまそうなのは東京だわ
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:12:23.565 ID:sfrJyPDEM.net
>>60
それ駅弁じゃん
普通の弁当屋なんか沢山あるが
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:12:48.357 ID:H8oMpUIf0.net
もう少しで良いから見た目考えろと言いたい
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:22:07.398 ID:p4apFDUy0.net
沖縄の仕出し弁当
1600円

1500円

1300円

780円

こういうのは普通なんだな
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:23:44.231 ID:qhFrzQ0Xp.net
>>77
完全に個人的な感想だが安くなるにつれて美味そうに見える
多分俺は貧乏舌なんだろうな
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:24:56.202 ID:p4apFDUy0.net
>>79
俺もそう見えるわ
同じ店で3000円の弁当もあったけど高そうな牛肉やら鰻やら使ってるってだけで
安い奴の方が美味そうだった
80:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2017/01/18(水) 06:24:10.925 ID:0iyDP0pV0.net
あークソ 腹減ってきたwww
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:54:17.950 ID:aWzOAL/90.net
>>82
これすき
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 06:38:31.085 ID:VtoV2Oc40.net
ボリュームあるね
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/18(水) 09:20:49.420 ID:XWGxorYjp.net
見た目はアレだけど食べたら美味しそう
引用元:http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68618935.html