【悲報】USJの入場料が時価へ
shutterstock_379961518

2:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:10:36.50ID:HTW0SVwv0.net
安い日に買って高い日に転売すれば


70:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:33:50.97ID:HDgI3idW0.net
>>2
株かな?



104:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:22:16.98ID:QY9Jw8uP0.net
>>2
じゃぁワイは空売りするで



245:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 13:01:29.66ID:/3dmy+TB0.net
>>2
天才やなおまえ



28:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:17:17.36ID:eSVMoy0x0.net
>>2
ハハッ!日付けが書いてあると思うよ!
USJなんかより僕がいるところの方が楽しいよ!



3:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:10:59.43ID:mf8Vj++x0.net
なにがUSJだよ
日本人なのに恥ずかしくないのか



13:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:13:19.03ID:bSzSOf/T0.net
>>3
千葉デズニーランド



53:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:25:30.46ID:5TuYZRPX0.net
>>3
日本人なら日光江戸村だよな



75:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:39:27.87ID:XJMjL1p40.net
>>3
日本人なら花やしきだよな



170:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 03:16:08.61ID:LHAvGLlR0.net
>>3
ひらパーでええわ



186:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 06:56:32.51ID:xVY82s1o0.net
>>3
花やしきだよな、やっぱ



189:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 06:59:17.63ID:QPia+Bub0.net
>>3
ユニバーサルスタジオジャパンなんだからいいだろ

ユニバーサルスタジオアルジェリアとかならわかるけど



196:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 07:23:29.35ID:xGjkcZqU0.net
>>3
United States of JAPAN だろ。



226:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 09:29:30.82ID:Ii22WLkk0.net
>>3
USJ!! USJ!! USJ!!
(AA略)



4:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:11:02.97ID:bGaxgrP0O.net
それは不公平ってもんだよ
ハハッ



137:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:21:55.14ID:mzJBe0Ku0.net
>>4
ネズミは黙ってて



5:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:11:42.29ID:5YiqoaXV0.net
昔は3000円くらいじゃなかったか?


233:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 10:16:47.34ID:djETZHzl0.net
>>5
1年目は5000円か5500円だった。



241:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 12:17:19.96ID:KLiWR8qK0.net
>>5
さすがにそれは無い
その辺の遊園地でも4000円位はする



7:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:11:47.74ID:W5O6OjXh0.net
大人で7900円の「1日券」の料金が、高い日は8700円、安い日は7400円となります。


16:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:13:35.25ID:CqWch47+0.net
>>7
あれー、なんかおかしいぞー



107:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:29:39.99ID:P1ufDtiA0.net
>>7
実質値上げ



109:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:30:53.50ID:NlEK33700.net
>>7
ステルス値上げっすな



151:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 01:02:03.65ID:MrqX17vn0.net
>>7
かなりやすいな
ディズニーランドパリの値段とか見たらいいよ



174:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 04:39:13.42ID:7x29KKHG0.net
>>7
週5日(平日)は安いから実質値下げだぞ
平日週5日 (7900-7400)*5=2500
土曜&日祝 (8700-7900)*2=1600



8:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:11:48.72ID:sYSJAbgS0.net
人が入らなくてへーこらしてたくせに
人が入るようになったら居丈高とか最悪



18:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:14:13.57ID:yklhJqlS0.net
>>8
営業努力の賜物だろ



10:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:12:55.58ID:ZdyET0t/0.net
前売りはどーすんの?日付け指定なの?


12:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:13:18.22ID:rxdMyQ/R0.net
一時期はオワコンとかいわれてたUSJが今やディズニー並みの勢いか


14:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:13:20.67ID:OBPgcmlv0.net
オープンした年のUSJはトラブル続きで年パスが6千円くらいだったぞw


55:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:25:35.10ID:Mc3hmEQa0.net
>>14
駐車場すら入れなかったはすw



129:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:02:54.13ID:S+OOuB1L0.net
>>14
レゴランドよりちょいマシくらいのイメージだったわ
一度も行かず潰れるとまじで思ってた
ダーマンくらいからか? 潮目変わってきたの?



15:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:13:31.47ID:tNZEeWaD0.net
えーこんな仕組みあるんだ
近くの人はいいね



22:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:15:12.76ID:cbTp1olMO.net
?「閃いた!、ウチも時価にすればええんだぎゃー (レゴの国感」


23:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:15:31.49ID:9bFWi1hH0.net
それより、並ぶという仕組みをなくせよ。30分くらいなら仕方ないけど、3時間待ちとかあるんだろ。スマホで予約でいいじゃん。


169:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 03:04:38.15ID:oVdIPl3e0.net
>>23
追加料金払ったら順番飛ばせるで
一日何人限定かしらんけど



87:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:46:14.94ID:8nrjg8oT0.net
>>23
複数予約しまくり、キャンセル続出。トラブルだらけ。



132:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:08:56.59ID:ic/1STlu0.net
>>87
チケットに紐付ければいい。アメリカのディズニーは問題なくやっている。



24:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:15:46.62ID:rxdMyQ/R0.net
オープン当初、中学校の遠足で行ったけど、なんも覚えてねぇわ


25:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:16:20.38ID:TR1cf8Hw0.net
MLBの試合なんて
人気の試合だと5倍も獲りやがる



26:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:16:22.17ID:kraLnGmq0.net
ケンタッキーも部位ごとに値段変えて欲しい
皮びっしりついてて柔らかいとこなら高くても買うぞ



78:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:40:43.43ID:XJMjL1p40.net
>>26
ワンピース注文時に
部位言えばいれてくれるよ



30:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:17:31.60ID:vNpzVeZK0.net
USJとディズニーは学校や会社休んでいくところやろ。


33:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:18:12.41ID:hlRGSLqi0.net
関西人→ユニバ
関西以外の人間→USJ



35:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:18:38.80ID:2ycTZHOd0.net
なんでその日になって価格が変わるの?


45:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:21:54.26ID:DPzbk6T00.net
>>35
時価だから



46:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:22:41.76ID:2ycTZHOd0.net
>>45
だからなんでだよ



50:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:24:18.56ID:njOYRXfu0.net
>>46
高速バスとかだって混雑が予想される時期は高いでしょ?高くしても利用してもらえる算段がたつならそりゃね



41:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:21:13.09ID:vkP+ZQWz0.net
あれ、前からそんな感じじゃね?
7月にサイト見てたら安い日と高い日があって
数日するとコロコロ変動してたぞ



106:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:26:39.08ID:h1WIkIRR0.net
>>41
それエクスプレスパスじゃない?



56:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:25:40.15ID:4eKZjkn00.net
俺調べによるとUSJ近所の女子高生は年パス買ってる
3万4万だけどバイトしたら余裕で買えるって言ってた



90:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:46:29.71ID:PBQeokJH0.net
>>56
三万どころか二万ちょいで買えるぞ
もっと高くすれば混雑緩和されるんだが
そうするとワンデー観光客に乗り物優先チケットが売れなくなるから
わざと地元民に安くバラまいて混ませてるんだよな



93:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:49:30.13ID:4eKZjkn00.net
>>90
なるほど
高校生が自分の金で買うにはちょっと高いのではと思ってたけど
利用頻度に対して全然お得らしいね
学校帰りに普通に寄ってるとか言ってた



61:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:29:28.35ID:ZdyET0t/0.net
入場券は一定で、人気のアトラクションに乗るのに
日によっては100円とか300円とか追加で頂きますなら
まだ納得するけど



63:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:31:37.78ID:3igK3REa0.net
年パス更新するか迷うなー


65:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:32:28.52ID:MKlsxAKI0.net
ファストパスも買わないとまともにアトラクション楽しめないし、そのファストパスがこれまたお高い


217:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 09:02:24.12ID:N+ZK4qbi0.net
>>65
え?ファストパスって買うの?タダじゃないの?



227:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 09:39:00.80ID:I5LqdG0O0.net
>>217
その煽り飽きた



222:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 09:06:54.53ID:WXDjmGpJ0.net
>>217
ディズニーと違って有料
しかも単品じゃ売らなくてセット売り
これとこれとこれにファストパスで乗れます、みたいな



228:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 09:42:02.16ID:YnbcEJSp0.net
>>222
しかも人気のあるやつは1つのセットに入ってなかったりするしなw
多少割高になってもバラ売りしてくれりゃいいのに



230:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 09:57:33.65ID:Oy4PZF850.net
>>222
地方民には有料ファストパスのがいいけどね
ディズニーのファストパスと違ってほんとにまたなくていいし



72:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:36:33.37ID:Kt0E3VQU0.net
中途半端だな。
週末の混雑緩和、平日の集客なら、もっとメリハリつけていいだろ。
平日5000円、休日10000円、最繁忙期12000円、これくらいやってもいい



76:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:39:29.85ID:sRjuY+Hw0.net
自撮り棒持ってバックしてきた外人と頭ぶつかったわ
痛かった



77:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:39:30.65ID:4eKZjkn00.net
ファストパス無いとぼっちおっさんにはマジで厳しいよ
不人気アトラクションでも1時間とか並ぶだろ?
前は女子中高生の友達グループ後ろはカップル
そんなのに挟まれるのよ
さらにツアー客がファストパスですいすい入っていく
並ぶ前は童心にかえっていたのがやがて無心になってほぼ悟りが開ける



111:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:34:35.47ID:Ou79mDZu0.net
>>77
シングルライダーは?



79:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:40:44.34ID:9bFWi1hH0.net
>>77
テーマパークに一人で行く人も珍しいと思うが、ν速に仲間がいるだろ。



119:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:44:05.41ID:miGS/Nz20.net
>>79
なぁに、USJスレに行ってみろ。1人USJなんて朝飯前の奴ばかりだ。
なんならハリーポッターの校長先生のコスプレして行くと良い。JC JKにチヤホヤされる人気者だぞ。



85:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:44:53.68ID:32YnsGtk0.net
人が多いほど肩身の狭い思いして満足に楽しめないのに金だけは高くなるのか


91:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:47:35.48ID:sP0nYN/+0.net
>>85
だから来んなって意味で高いんだよ



199:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 07:31:16.92ID:V5NcAw+c0.net
>>85
ほんとな
混んでて乗り物も満足に乗れず挙げ句お高い
空いてて乗り物もたくさん乗れておまけにお安い
酷い仕打ち過ぎると思うが金持ちの考えることは分からん



92:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:48:11.87ID:+O1yZLPe0.net
年パス買えってこと?


98:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 22:59:28.47ID:hZOQqlbN0.net
何だかんだUSJの駐車場はいつも満車で車の行列できてるわ
儲かってんだろうな



99:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:02:42.82ID:/Hgk+Bth0.net
USJは強気に出ても平気なのは、ネズミ王国よりもシステムが合理的だから自信があるのだろう
「金さえ出せば優遇する」という課金ゲーと同じ感覚でしかも、
日本のアニメOK ゲームOK 洋画も時期とニーズに合わせてポンポン変える という柔軟さがある



116:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:40:51.21ID:miGS/Nz20.net
>>99
色々やり過ぎて、今やハロウィンすら微妙。ゾンビも少ない。
グダグダ



122:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:46:52.00ID:MTKYU58aO.net
>>116
アニメやゲームのコラボも定番ネタ以外軒並み大コケでワンピコナン進撃エヴァみたいな鉄板も右肩下がりでダメらしいな
来年なんかルパンみたいな超オワコンにまで手つけるらしいしガチでやばくね
任天堂エリアまでの繋ぎにしたって厳しいわな



100:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:05:35.39ID:mL3tlkSt0.net
行った事無いから行ってみたいけど
物凄い混み方って聞くからなぁ
せっかく行ってアトラクション大して乗れないとかだと辛すぎる



112:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:35:45.28ID:Ou79mDZu0.net
>>100
そのためにエクスプレスパスがあるじゃないか



102:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:19:15.18ID:deSXvyG80.net
まさかTDRよりUSJの方が強気になるとは...


123:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:48:20.67ID:pO0NIYaa0.net
TDRも年パス不可で5万円の日とか作ってくれ


126:名無しさん@涙目です。: 2018/09/27(木) 23:57:30.34ID:SMEKnAD20.net
ゴルフ場と同じみたいな感じでやるのか


128:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:02:40.34ID:a6I9pgIJ0.net
こないだ初めて行ったけど、ターミネーターの入場待ちブースで流れてたビデオがなんつうかWindows95感すごくて泣いた


131:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:04:25.11ID:I+4PfNCY0.net
金額的気にしないで入場したら好きなだけ遊んで買ってね
時価
後払いだから



135:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:19:43.22ID:isREjgaq0.net
タクシーもそうしようかね


138:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:22:41.20ID:/DIX5V4Z0.net
ハロウィンの時期に目立つ仮装して女子高生に写真とられまくってるの羨ましい
あとパンツ見えすぎ
パレード前の路肩座り込みの圧巻のパンチラ率
なんて幸せ毎日行きたい



141:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:25:38.05ID:i0OqHPY90.net
閑散時代にバイトしてたわ


145:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:39:33.11ID:DOHXAXRa0.net
どっちにしろ糞高いんや
家族で行ったらいくらかかんねん



147:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:44:00.86ID:yyMBYUrw0.net
ホテルの価格だってそうでしょ


149:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 00:48:01.03ID:RufWl1NP0.net
予想が外れた場合は差額を払い戻すべき。


155:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 01:11:55.45ID:Hp7TBSny0.net
ディズニーはしばらく五千円だったのにUSJはなんなの?


156:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 01:13:34.83ID:kpbLWqk30.net
年パス買えば気にならんだろ。
とはいってもテーマパークの年パスは、あまり恩恵ないけどな。



157:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 01:22:52.44ID:izgmICMf0.net
スパイダーマンが出来る前ぐらいは失敗とか言われてて平日行くとレゴランドみたいな状態やったのに持ち直して調子乗ってるよな


164:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 02:48:38.65ID:TiBb0sLj0.net
>>157
いや、満足度が落ちないための措置だろうに



158:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 01:29:17.04ID:/JJ6dZoK0.net
昨日、近所のユニバ行ったんです。ユニバ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで乗り物乗れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、平日7400、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、7400円如きで普段来てないユニバに来てんじゃねーよ、ボケが。
7400円だよ、7400円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でユニバか。おめでてーな。
よーしパパハリポタ乗っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、7500円やるからその席空けろと。
ユニバってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
いたずら専門店の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ミリオンパークでハチャメチャアイス、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ハチャメチャアイスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハチャメチャアイスで、だ。
お前は本当にハチャメチャアイスに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハチャメチャアイスって言いたいだけちゃうんかと。
ユニバ通の俺から言わせてもらえば今、ユニバ通の間での最新流行はやっぱり、
おさるのジョージ、これだね。
おさるのジョージと記念撮影。これが楽しみみ方。
おさるのジョージってのは並び時間多めに入ってる。そん代わり楽しみが少なめ。これ。
で、それにオリジナルT着用で入場。これ最強。
しかしこれを頼むと次からキャストにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、南郷水産センターでも行ってなさいってこった。



163:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 02:47:27.49ID:twdRwfNO0.net
ディズニーもそうだけど、もう一万円ぐらいにしたらいいんだよ。
つーか別にしょっちゅう行くもんじゃないし、1日潰せるんだから1万ぐらい払え。
デフレバカが高い高いって言ってるけど、あんなパンパンのところ、安くして客増やしたら何もできなくなるわ。
ある程度人数間引くために値上げは必要。



173:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 03:55:10.71ID:gq9Q9VF30.net
安いと混みすぎるし高すぎると閑散とするんで適度に混むような値段にしてんだろ


180:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 06:20:04.97ID:by/ps3fp0.net
徐々に上げていくつもりだな
夏には9000円とかあり得る



183:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 06:53:57.76ID:c6Ztlb310.net
子持ちの家族の足が遠のきそう


185:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 06:56:01.39ID:ytYeNMo40.net
つか、今は7900円なのか・・・
俺の記憶では5500円だったわ
駐車場料金も糞高いんだよな、USJ



191:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 07:10:47.10ID:7LZu39250.net
>>185
食事も高い。



187:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 06:57:08.45ID:ytYeNMo40.net
今年の猛暑の中、
一つのアトラクションに2~3時間並んだ連中は勇者だと思う



193:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 07:14:47.18ID:6rUUe7/E0.net
最後まで値段分からないのが時価だと思ってるのがいるな


194:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 07:17:36.61ID:/yUeMUEE0.net
プレオープンで行って着ぐるみにハグを拒否られた思い出


202:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 07:47:32.96ID:7b9axuEx0.net
安い日を6900円にしろよ。


206:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 08:09:45.21ID:Weu537nj0.net
レジャーなんて流行ってるならどんどん高くすればいい
余裕のあるやつが行くんだから



215:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 08:57:36.34ID:eB5MQspV0.net
ディズニーもクリスマスは5万くらいでいいよ


216:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 09:00:02.14ID:QgZ0IP670.net
安い日とか月に一度くらいなんやろどうせ


223:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 09:06:57.60ID:Or2jwDH10.net
もうオープン価格にしたら?


229:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 09:45:12.46ID:d9aR/tim0.net
前売り券はどうするんだ
日付指定? 曜日指定?



237:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 12:06:59.15ID:gEE42EPZ0.net
USJって小さな子連れには向いてないよな。
混雑して疲れるばかりで無駄に金がかかるだけだもん。



240:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 12:13:19.87ID:5QUJM2+F0.net
>>237
妖怪ウォッチのアトラクションやってた頃、知り合いが子供連れて行ったら待ち時間7時間とか表示されてたらしくてわろたw



244:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 12:34:46.38ID:gEE42EPZ0.net
>>240
ほんとアホらしくなるよ。



243:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 12:27:19.19ID:4pOtUCh40.net
風速60m以上雨量500ミリ以上のときは半額とかにすればいいのに


235:名無しさん@涙目です。: 2018/09/28(金) 11:06:12.51ID:qXCwGmx60.net
なかなか面白い試みだと思うけどな




引用元:http://itaishinja.com/archives/4976612.html

【悲報】USJの入場料が時価へ