business_syakai_aranami


1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:51:20 ID:gjJ

なんで学校で教えてくれねえんだよ
そりゃ社会人一年目で自殺もするわな
ビックリしたわ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:52:52 ID:lyb

よく分からんけど俺は35から大学受けるで

6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:53:01 ID:lyb

35で

7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:53:28 ID:gjJ

ブラックがどうとかで辞める~とかネタだと思ってたが
あれほんまは辞めれへんな
生活あるもん
どんなキツかろうが生活守るには働かなあかんわ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:54:11 ID:GIV

中学中盤から高校入学で大半は気付くで

9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:55:13 ID:gjJ

>>8
やっぱそうやんな
ワイ完全に出遅れてたわ
オッヤも全然そんなこと教えてくれんかった

11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:57:24 ID:brK

いい大学出て電通みたいな大手に入ったらそこしかないと思ってしまう
側から見たら辞めればええと思うけど本人にとっては会社=人生になってしまう

15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:59:17 ID:gjJ

>>11
辞めてどうするんや
家賃も光熱費も払えず親のスネ齧るんか?
社会人でそれは許されへんやろ
もっと言えば頼る親類が居ないような奴はどうしようもない
生活保護受けるにも申請通るまでの暮らしはどうするんや

21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:01:37 ID:brK

>>15
なんで転職という思考回路がないんや

22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:02:15 ID:gjJ

>>21
ブラック企業務めてるようなのがポンポン転職できると思うな…

24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:03:07 ID:brK

>>22
やぞ今はどこも猫の手も借りたい状況や

25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:03:08 ID:brK

>>22
やぞ今はどこも猫の手も借りたい状況や

12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:57:37 ID:gjJ

考えてみればそりゃ当たり前だったわ
どんな綺麗事で優しい社会だと言っても
困窮してるホームレスは居るし性病の風俗嬢も孤児も障害者も底辺暮らしも居るわな
甘えて甘えて落ちるところまで落ちればあとは死ぬだけ
学生の時は考えが浅すぎてたわ
のほほんと部活して、コンビニで菓子食って~って
ほんま何も考えてなかった

14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:58:36 ID:brK

>>12
今からでも努力したらええやんけ
この国は努力したら簡単に上がれるんやから

13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:58:25 ID:HhG

今さらかよ

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)01:59:48 ID:lyb

事情で大学行けんかったけど、35だけど20に負けたくない気持ちは強いで
だから大学行くんやで
ぃまやるとけっこう簡単だね

17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:00:27 ID:XiT

今時会社なんてどこでもウェルカムやんけ
何ならワイんとこ来いや

24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:03:07 ID:brK

>>17
やぞ今はどこも猫の手も借りたい状況や

19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:01:02 ID:HhG

高校中退して学業の洗脳から抜け出した俺勝ち組

20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:01:21 ID:gjJ

本当は学校の授業なんかも死ぬ気で受けるべきやったんやな
先生いじったり寝たりするべきじゃない
その後の人生全部決まる時間やったんやあそこは
頭いい連中はそれに気付いてたんやろな
ああバカだった
ワイはとりあえず今の環境に死ぬ気でしがみつくしかない

47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:10:41 ID:2xe

>>20
寝るやつの中に成績良いのもおるけどね

23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:02:58 ID:lyb

ベクトルだけは苦戦したわ
後は確率やら図形方程式やら微分やら積分やら数列は緩いな

26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:03:21 ID:HhG

頭お花畑かよ

27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:03:29 ID:gjJ

本当に甘え過ぎてた
何故ここまで気付かなかったのか自分のアホさに嫌気さすわ
オブラートに包まれてても散々言われてたはずなのにな

28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:03:40 ID:Dsw

社会がシビアじゃないって事に気付いていない奴少なすぎやろ
なんでまだ日本が一億人おるか考えーや

30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:04:21 ID:gjJ

>>28
社会的に生存してるのは一体どれくらいなんですかね

32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:05:26 ID:Dsw

>>30
プライド系の人間か
まぁ人生長いしこれから卑屈にならんかったらいい出会いあるで
金とか生活とかは心配せんでも数年後にはなんとかなっとる

31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:05:17 ID:XiT

いまさら一流企業行きたいとか考えてんでなければマジで今は転職いくらでも出来るわ
明日からでもええから来いやって企業がどんだけあると思ってんねん

33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:06:03 ID:tjm

無能は田舎行けよな
誰にも責められないし認めることができれば楽しく生きられる

34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:06:07 ID:brK

イッチは社会人一年目か?

37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:06:58 ID:gjJ

>>34
せや

43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:09:12 ID:brK

>>37
今は仕事覚えるので精一杯やろうけど三年くらい頑張れば視野広がるで
ほんまにやりたい事も見えてくる

35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:06:22 ID:HhG

暴力団とかかわることもある

36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:06:31 ID:J4G

多数を生かすために少数を殺す
社会は面白いなぁ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:07:26 ID:gjJ

命スレスレまで掛けなきゃマトモには生きていられん

39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:08:22 ID:izY

まあ民間なんて結果結果やからな

40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:08:27 ID:gjJ

自分の生活、趣味、環境守るには
なんとか社会にしがみつくには甘えちゃいけなかった

42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:09:07 ID:g7n

>>40
何でさっきから同じ事言ってるんですかね…

41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:08:41 ID:HhG

命取る側の人間と取られる側の人間に分けられるからな

44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:09:44 ID:gjJ

ずっとこびりついてた違和感がやっと形になった感覚や
そういう構造やったんか

45: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:09:57 ID:Dsw

ワイ(ライター売り)、元カノッジョ(パート月5万)、猫5匹で生活してたけど楽しかった
今アラサーで年収800万やけどどっちも幸せやった

46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:10:16 ID:HhG

シビアだから面白いんだけどなあ

48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:11:47 ID:gjJ

>>46
その感覚も何となくわかった
テストの点で血眼になってる奴らはそれを学生のうちから実践してたんやろな
親の教育の賜物か
やれ放任主義だとか、個性を伸ばすだとかよりもっともっと重要や

49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:12:30 ID:HhG

>>48
わいは追い詰められると興奮するタイプ
だからこの世界に向いてるのかも

50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:12:49 ID:gjJ

ワイが子を持ったなら最初に教えなきゃいかん事が出来たわ

53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:13:45 ID:Dsw

>>50
ええことや
子供に伝えれる事は少ないと思う

51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:13:11 ID:HhG

ちなみに今何歳

52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:13:34 ID:gjJ

>>51
19

54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:13:50 ID:2xe

高卒社会人かな

55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:14:26 ID:gjJ

>>54
せや

56: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:14:41 ID:HhG

19でそのことに気づくとか早すぎだろ
俺なんて22で気づいたぞ

59: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:16:47 ID:gjJ

>>56
しばらく塞ぎ込んでて、それでも関係なしにガスやら電気やら止まってって
親に頭下げて頼んで払ってもらって
情けなくてずっと頭の中でグルグル考えててやっと気付いたんや

61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:17:43 ID:Dsw

>>59
何が情けないねん
いつか親孝行したらええだけやん

57: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:15:32 ID:37H

海外では云々言うんはあんま好きちゃうけど
日本社会で生きづらさ感じてる人多いん見ると
北欧みたいに小学生の頃にもうちょっと発達障害のテストへのアクセシビリティあってもいいなと思うな
非定型発達の人には相当生きづらい社会なんやろなあと思う

60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:16:57 ID:Dsw

>>57
情報のいいとこ取りやろ
日本でもやってる自治体は少なくないはず
隣の芝は青いけど灯台元暗しやないの?

58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:16:37 ID:CaO

そらシビアやけども反面楽なとこもある
慣れてないだけや
その内大して変わらんって言い出すやろ

62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:17:46 ID:gjJ

もう誰が泣こうが生活壊そうが自分のために生きることにする

64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:18:30 ID:cU8

生き方さえ分かれば慣れるやろ

65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:18:48 ID:Y2K

社畜になるように育てたほうが
円滑に社会が回るんだろうよ

66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:19:11 ID:gjJ

>>65
社畜で居なきゃ生活できないんだからそれにしがみつかないとな

67: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:20:35 ID:gjJ

そもそもアメリカで牧畜やろうがロシアでウォッカ製造しようが
どうしたって厳しい部分は出てくるだろ
隣の芝生でしかないと思う

68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:21:07 ID:g7n

これで同世代の遊びまわってる馬鹿大学生を「あいつらは何もわかってない」とか思い出したらヤバいで
気をつけや

70: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:22:07 ID:gjJ

>>68
大学入れるなんて凄いやつやでとしか思わんわ
大卒がプラスに働くのを理解してるんやから
それにちゃんと学校行けるのも凄い

72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:23:29 ID:g7n

>>70
その心がけや
社会人ルーキーはみんな通る道や
頑張るんやで

73: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:24:10 ID:gjJ

>>72
サンガツな
部署管轄の人に認められるように頑張るわ

69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:21:40 ID:Dsw

イッチそんなに辛いんか…
ホントに辛いのか上を見てそう言ってるのかどっちなんや

71: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:23:21 ID:gjJ

>>69
どうしたって他人を蹴落とさんと生きれないんやなあと悲しい気分になるな
生きるのにはそんなの関係無いとしか言えないんやけど

74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:25:44 ID:Dsw

>>71
他人って他人やないで
糞もおれば自分を好きになってくれる人もおる
判断基準は自分やなくて他人や
イッチも実際に話したら悪い奴やないのはわかる

76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:30:13 ID:izY

>>71
そうやって他人に情けかけてたら
いつのまにか自分が他人に情けかけられる
可哀想なやつになるんやで

78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:31:55 ID:gjJ

>>76
そうなんや
今までそうやった
他人気にして精神病とかで塞ぎ込んでてアホらしいわ
もう負けたくないから頑張るやで
全員ぶっ殺す気で生きるわ!?

75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:29:37 ID:gjJ

今までフワフワレンズ通して見てたからヤクザやらバイヤーが悪としか見れなかったが
最近は見方が変わったわ
もちろん法律に守られてないし多くの人をドン底に落としてるんだろうけど
やってる事はワイも変わらんのやな

80: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:33:37 ID:Dsw

>>75
それはちゃうで
イッチは突飛な例を普遍的に捉えてしまったから悩んでるんや

77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:31:53 ID:ad7

みんな人生初見プレイやからな
気づきいてからがスタートやで

79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:31:57 ID:cU8

あんま他人には振りまくなよ
自意識として取っておけ

82: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:41:03 ID:2DS

19なら取敢えず今の会社、若しくは次の転職先の会社で10年間
人脈作りながら学んで独立というルートもあるで
ワイはもう今の零細企業でやって行くしかないが周りで上手く独立コースに乗った奴を見てきた

83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:42:50 ID:Dsw

>>82
その話が理解できて実践できる人間少ないで
人脈は一番理解しがたい投資やで
人に嫌われず、なおかつ人を嫌うのが真っ当やと思う

84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)02:55:00 ID:2DS

>>83
せやな 誰でも出来ることでは無いわ 勿論イッチが出来るかも解らん
ただリスクはあるけれどその蜘蛛の糸を上る人もおる言う話や
まだ若いイッチが即起業は無理やが努力したいなら 独立目指してもええんちゃうか

85: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)03:00:29 ID:Dsw

>>84
言ってる事が正しすぎると思うよ
みんなわかってはおるけど実現する手段がわからんのやと思う
リスクも本当は大したリスクやないけど怖がってる人にネット掲示板でどう伝えたらいいのか

87: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)03:16:36 ID:2DS

>>85
たし蟹な 全てを伝えることもできないし 責任を持つ気も当然無いんやけどな
ただ社会が厳しいのも現実やけど 可能性低くても独立して大なり小なり成功する人が
ある程度周りにいるのもまた現実や 成功率が高いのはやはり業界内で人脈(協力者)を
作り 顔になって客を連れて独立というパターンや

19歳がただ厳しいいばらの道を死ぬまで歩き続けて生き残る道しか見えんよりは
何か希望や目標が有る方がええんちゃうかー思って一つの現実を書いただけなんや 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)03:14:19 ID:lqF

優J民しかおらんのか

89: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)03:52:13 ID:5Lm

人生やり直して中卒で肉体労働就いて10年ぐらいそこで働いて独立するって人生を歩みたい

90: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)03:56:01 ID:9O7

ひと仕事終わったどー
長時間労働も10年以上続けてると余裕で慣れるから不思議やな

91: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)06:08:12 ID:MwF

「シビア=他人を蹴落とす」みたいな短絡に収束されがちなのは
国自体に余裕がない悲しさなのかな
いや資本主義のリスク面か



引用元:http://netaatoz.jp/archives/9926440.html

社会がすげえシビアだって最近気付いた