トヨタ「エンストしないMT車出しといたぞww半クラも不要や!!」

1: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:47:44.13 ID:ID:KOYzkO3x0.net
ドライブモードセレクトでSPORTモードを選択すると、iMTがスタンバイ状態になります。

この状態でドライバーの変速動作を検出すると、コンピューター制御により、エンジン回転数をクルマが自動的に合わせ(等速シフト)て、スムーズな変速をアシストします。

素早いクラッチ操作でもショックが少ないため、ワインディングや登降坂路でスポーティなドライビングが楽しめます。また、SPORTモードへの切り替えなしでも発進アシスト機能が作動。

発進時のクラッチ操作を検出し、エンジン出力を最適に調整(トルクアップ)することでクラッチのみでの発進操作をよりスムーズに行えるようにしました。



2: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:48:22.24 ID:r3B0NcTM0.net
ええやんなんぼなん
7: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:49:36.54 ID:ID:KOYzkO3x0.net
>>2
ガソリン車は210万円から

ハイブリッドは

取り扱い販売店 【カローラ店】

カローラスポーツ、ハイブリッドG(2,527,200円)1.8+モーター
燃費
JC08モード : 34.2km/L
WLTCモード : 30.0km/L

ハイブリッドG,Z(2,689,200円)
燃費
JC08モード : 30.0km/L
WLTCモード : 25.6km/L
3: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:48:32.75 ID:v3sqC9vq0.net
もうATでいいじゃん…
4: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:48:52.18 ID:YbY2AbKLd.net
ガソリン車が1.2lターボでハイブリッドが300万近い1.8lとか
それもうプリウスでええやん
5: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:49:07.33 ID:jO31b5yW0.net
すまん、ATでええんちゃう?w
14: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:51:14.80 ID:wGTtUC26a.net
>>5
運転するのが楽しそうやん
6: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:49:28.42 ID:wGTtUC26a.net
欲しい
8: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:49:52.77 ID:LvMUkpB/0.net
これもうクラッチとシフトレバーガコガコ動かして遊ぶATじゃん
9: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:50:08.57 ID:XvUD8KpB0.net
蝉ATとは違うんか?
33: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:53:38.26 ID:FoLKP3bd0.net
>>9
セミATみたいにクラッチやミッション全体の操作をコンピューター制御するわけではなく、エンストするかどうかをコンピュータで監視してクラッチ操作を制御する
それにプラスしてヒール・アンド・トゥしなくても回転数合わせる制御が組み合わさる

iMTは欧州のトヨタ車では主流
10: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:50:20.33 ID:YbY2AbKLd.net
MT厨のワイもそれならATでええやろ
11: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:50:26.87 ID:KNXX+/RO0.net
パドルシフトでええやん
13: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:50:34.57 ID:Eiv8SE9c0.net
えぇ、、、
15: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:51:50.31 ID:DstsApeY0.net
ワイみたいな下手くそでもMTごっこができるなら欲しい
16: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:51:51.36 ID:kp/A/enp0.net
ダサ過ぎない?
おとなしくATのがまだ潔いよ・・・w
17: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:51:58.21 ID:w5zvgB5Sr.net
RC500、TS050、ヤリス、GT86

全部セミオートマやぞ
46: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:55:27.21 ID:FoLKP3bd0.net
>>17
トヨタはセミAT殆どないぞ、ツーペダルはトルコンATかCVTだけ

レーシングカーも86はセミATじゃない
20: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:52:07.32 ID:grSiRfIid.net
1200ccカローラスポーツ←いやヴィッツで良くね?
 
1500ccヴィッツハイブリッド←いやアクアで良くね?

1800ccカローラスポーツハイブリッド←いやプリウスで良くね?

カローラスポーツMT←いやヴィッツMTで良くね?
21: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:52:08.30 ID:pqThCwQOd.net
それもうATだろ
22: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:52:39.25 ID:r3B0NcTM0.net
86のATも簡易MTみたいな操作で気なかったっけ?
MTは渋滞とかでの半クラが怠いだけで他は面白いから
23: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:52:47.02 ID:grSiRfIid.net
なお新型ヴィッツは2気筒1000ccモデルを出す模様
28: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:53:25.84 ID:gsStzcGu0.net
>>23
バイクかよ
24: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:52:49.35 ID:UeZ6bsci0.net
エンストしないとかそれもうMTの欠点ないとか最高かよ
26: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:53:20.98 ID:4PnFg5L/0.net
ロードスターのMT乗っとるけどめんどくさいとしか思わん
ATでDCTで最新技術で早く走るほうがすこやわ
29: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:53:27.49 ID:8DSUbIk70.net
卒検でエンストして草
二度と乗らんわ
30: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:53:31.04 ID:SkdNXGW80.net
言うほどMTでエンストしないぞ
31: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:53:34.21 ID:d8gv60E90.net
坂道発進気にせんでええんやったら気軽に乗れるようになるなぁ
32: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:53:36.68 ID:fpFejYp70.net
MTの操作するけど中身はATって事?

ダッサwww
34: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:53:38.47 ID:Gx8wkn2nH.net
新しい形のATとしか言えませんな
35: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:53:52.07 ID:OgIzsws0d.net
トヨタにしてはカッコイイ
36: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:54:03.47 ID:e2adyKGz0.net
レバガチャして遊べるな
37: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:54:06.20 ID:Nu9OOcqH0.net
楽しいのか?
39: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:54:29.84 ID:g1oOPZbd0.net
5chのMT厨とかスポ車厨って
「こういう車があれば買うのに今どきの車は〜〜」とか言って
実際そういう車出ても買わないイメージしかない
45: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:55:18.35 ID:fpFejYp70.net
>>39
FD3Sとかs2000とかな
41: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:54:39.02 ID:Q9i0DilZ0.net
これAT限定で乗れんの?
47: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:55:34.37 ID:O0yDSrKh0.net
>>41
多分乗れんやろ
操作自体はMTなんだし
42: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:54:51.70 ID:mHzPj3yW0.net
ATの手動パドルシフトモードと何が違うんや
43: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:55:07.33 ID:BeMbWGK3p.net
もうATでええやろこんなん
44: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:55:16.88 ID:tc2OoOlQ0.net
普通にええやんこれ
49: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:55:38.82 ID:w056mK4p0.net
バスとかトラックみたいなAMTでいいじゃん
50: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:55:55.15 ID:HwL3VY+00.net
MT免許救済案
70: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:59:17.69 ID:sy7/qfCGd.net
>>50
そんな免許日本には無いぞwww
51: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:56:06.07 ID:IS1Y1q5o0.net
アクセルかってに踏んで調整してくれてるって解釈でええか?
58: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:57:16.49 ID:FoLKP3bd0.net
>>51
シフトダウンのときはそうやね
52: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:56:09.86 ID:yUEcoOiOM.net
コンピューター付いてる時点でもうマニュアルじゃねえしな
旧車だけ乗ってろってことやろ
53: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:56:27.49 ID:9n55BVKgp.net
シフトアップよりシフトダウンの方が楽しい
57: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:57:15.89 ID:s9tjJL6J0.net
エンストしないフォークリフトはまだですか
64: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:57:53.89 ID:yUEcoOiOM.net
マニュアル乗りのやりたいことって100パーセント自分の技術で車操ることやろ?
間にコンピューター入ってる時点でもう嘘やんか
65: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:58:27.57 ID:vjED4P2Jd.net
MTでシフトレバーをパドルにした車ってないんか?

いちいちハンドルから手を離すのめんどい
63: 名無しのスコールさん 2018/10/20(土) 18:57:51.20 ID:mH/X4lXb0.net
もうデュアルクラッチのパドルシフトでええやんけ…


引用元:http://squallchannel.com/archives/52587127.html

トヨタ「エンストしないMT車出しといたぞww半クラも不要や!!」