職長「ではヒヤリハットの発表お願いします」ワイ(アカン何も思いつかん・・・せや!)


3:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:53:30.87ID:9fXb55pia.net
うーん、この


5:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:54:01.62ID:e2adyKGz0.net
ご安全に!


6:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:54:03.22ID:MEJHpwff0.net
ワイ「ハサミを使ったら指を切りそうになるかも(想定ヒヤリ)」


234:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:17:59.13ID:ARJwPyYea.net
>>6
無能上層部「せやな、じゃあハサミの使用は禁止するで!」
コレ



357:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:26:51.46ID:Q2NWm64j0.net
>>234
上層部「ハサミ使うための申請書と申請書の管理簿も追加や!」



12:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:55:10.02ID:VPC5rRq60.net
なんでこんな無駄な事させるんやろな?ない時はないやろ?


328:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:25:00.67ID:EvgjgbNZa.net
>>12
一度今日は無かったでーすを通すとみんなそうなるからな



37:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:58:09.57ID:ZDJL8vv+H.net
>>12
仕事してますアピ
同級生が書類の受け取り時の危険とかいう課題出されてて草
指を切るかもしれないので端に指をかけないとかそんなんで済ませてた気がするわ
これもう病気やろ



16:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:56:02.86ID:rti/gveJ0.net
毎週一つ発表してください
そんなに危険があってたまるか



17:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:56:03.43ID:sTM3hKEap.net
ワンポイントは足元確認ヨシやな


19:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:56:22.08ID:Oxwg9aDia.net
ドラえもんの道具か何か?


20:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:56:34.83ID:ZB3YxwjA0.net
うちも月1で業務後にあるわ
糞やわ糞



21:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:56:35.06ID:KOi+v0bc0.net
ガチで事故りそうになったこと言ったらそれはさすがにダメって言われたわ


438:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:33:06.92ID:iv33WryK0.net
>>21
これ
それ的なことヒヤリに書いたら
「それは君が作業不遵守してるだけだよね」とかいわれたわ



27:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:57:23.47ID:9kHxA/zOd.net
>>21
何故



47:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:59:37.26ID:MEJHpwff0.net
>>27
安全グループから指摘されると作業できんくなるからやろ



22:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:56:36.60ID:N5/wamk3M.net
指差呼称で声出してる奴おるか?


35:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:58:04.68ID:RPm0mDvla.net
>>22
安全担当の見回り時だけやたら声出す



23:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:56:36.89ID:UNVqGOb50.net
漏らすと大変なのであらかじめう●こしときます


31:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:57:35.81ID:9rU2Vgl/d.net
ワイ「今日は暑いので熱中症の危険があります!(今季60回目)」


39:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:58:29.36ID:ki4uHNjf0.net



43:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:59:23.33ID:gDnfqJwGM.net
>>39
LINEスタンプなんか?



48:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:59:39.94ID:e2adyKGz0.net
>>39
ポケモンみたいやな



55:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:00:22.15ID:o59vO0Gma.net
>>39
これもうわかんねえな



138:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:10:18.73ID:kH1rGxj60.net
>>39
世界は仕事で出来ている



317:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:24:17.72ID:z1rjUWj00.net
>>39
両手にストロング0持ってるの草



334:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:25:30.91ID:yJMvGiJMd.net
>>39
よお見たら地球防衛軍もおるな草



348:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:26:17.55ID:fU2ciqK+r.net
>>39
くそねこだいすき



41:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 08:59:00.22ID:9iUlmRuv0.net
なにも思い浮かばないのでヒヤリハットを考えながら仕事に従事していきます!よし!


53:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:00:17.26ID:Udb/aw/w0.net
安全週間の標語とか出す必要あるんかあれ


57:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:00:32.36ID:6v3KFaSC0.net











118:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:08:05.65ID:rDR0ungF0.net
>>57



454:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:34:18.93ID:iv33WryK0.net
>>57
好き



467:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:35:22.78ID:X4jCrurS0.net
>>57
最後のわいやん



68:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:02:01.47ID:yD1Tk1SNd.net
でもいい感じの改善策出したら金一封なんやろ?


70:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:02:13.08ID:QJHXfUW20.net
ハインリッヒの法則とかいつまで持て囃すんやろか
あんなん犯罪者がパン食ってたみたいなもんなろ



75:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:02:44.67ID:cYt7F4Iy0.net
ヒヤリハットとKY考えてるとどんどん頭が幼稚化してく感じがする


84:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:04:00.92ID:lAYTdOPI0.net
>>75



80:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:03:36.21ID:9iUlmRuv0.net
工場勤務J民わらわらで草


82:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:03:48.37ID:YAR4Vrj70.net
うーんまぁ昨日と同じ作業やし同じでええやろの精神


99:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:06:16.84ID:mT0LtjPPp.net
ワイ夜勤「昼夜での寒暖の差が激しく風邪をひきそうになった。対策は休憩時間に着替え夜に備えるです。」
これでなんとかなる不思議



130:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:09:21.45ID:ZDJL8vv+H.net
>>99
休憩時間に汗が冷えるンゴねぇ



100:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:06:19.92ID:oKs+88neM.net
フィジカルを鍛えるがわいの職場の結論


101:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:06:22.66ID:rXqdFAzf0.net
危険無くしたいなら設備整えろよ


104:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:06:34.27ID:gF64uNv20.net
改善提案くっそめんどくさいンゴ…


114:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:07:46.42ID:MXj31NTA0.net
ワイの会社なんぼ言うても雨漏り直してくれんのやけど
もう平成終わりやぞ



122:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:08:34.88ID:htUA2VTbp.net
もしかして1番危険を回避する方法って24時間稼働を辞めて設備と人員充実させて無理なノルマを課さないことじゃないか?


132:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:09:33.43ID:VPC5rRq60.net
>>122
なぜこれが出来ないのかなぁ…



135:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:10:05.31ID:YAR4Vrj70.net
>>122
一番ええのがそれに携わる作業をやらないやぞ



124:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:08:40.65ID:udipmtoC0.net
ぼく「寒くなってきました!体調には気をつけてください!」


134:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:10:04.05ID:/87l4pJm0.net



145:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:10:36.54ID:W5aKr+/f0.net
>>134
死んだな(確信)



153:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:11:00.01ID:HehQr0Xz0.net
>>134
なんで現場にこんなものがあるんですかね…



166:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:11:58.18ID:BpgWx6n60.net
>>134



289:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:22:10.02ID:BLo5wHBF0.net
>>134
ワロタ



155:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:11:09.78ID:T7ZAIxYA0.net
正直ままごと感が強い


341:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:25:49.36ID:cYt7F4Iy0.net
>>155
あーこれがしっくりくる



173:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:12:54.94ID:YIY5fzrxd.net
5sとかよりもええ機械導入しろやと


365:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:27:37.86ID:cYt7F4Iy0.net
>>173
意識改革でどうにかなる問題じゃないのにどうにかさせようとするよな



370:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:28:19.42ID:yJMvGiJMd.net
>>365




401:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:30:09.52ID:3hC60a9B0.net
>>370
モチベーションダウン研究会定期



388:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:29:29.65ID:rR0x7KEZ0.net
>>370
半分くらいは正論やろ



419:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:31:13.65ID:aSOF0oZx0.net
>>388
現場でやったら死人でそう



443:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:33:28.37ID:rR0x7KEZ0.net
>>419
現場でも教えてくれないやりたくない急あたりはこの通りやろ



179:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:13:38.00ID:KE7mJjmga.net
ヒヤリハットってどういう業界でやってるん?


181:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:13:58.63ID:eMuY3wRC0.net
>>179
製造



188:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:14:33.03ID:htUA2VTbp.net
>>179
ワイ今スーパーに務めとるけどヒヤリハットと危険予知やってるで



395:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:29:52.21ID:vAOgFelB0.net
>>179
医療



192:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:14:49.51ID:fU2ciqK+r.net
きれい好きワオ、5Sを黙々とやる


193:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:14:53.25ID:hEKEdph90.net
毎日改善提案書かされてる会社あって草
絶対ネタ無くなるやろ



209:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:15:45.89ID:eMuY3wRC0.net
>>193
毎日はキチガイw



218:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:16:19.43ID:hEKEdph90.net
>>209
工場長ドヤってたけど、内容は微妙やろな…



270:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:20:43.49ID:jccWyj2i0.net
>>193
毎月でもネタないのに…
やばいやろ



304:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:23:34.36ID:hEKEdph90.net
>>270
月一やってるけど、どんどんネタのストックが無くなっていくわ



463:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:34:56.84ID:dKBb6sq8a.net
>>304
ワイは6個くらいのネタをループさせとるわ



201:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:15:33.98ID:OtvYh2UA0.net
上司変わって5S厳しくなりすぎてやばい
最近ハサミにハサミってテプラ貼るようになった



243:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:18:29.94ID:A/BBwVNeD.net
>>201
流石に草



202:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:15:34.06ID:ctfym8F80.net
この時期やと静電気対策も重要やぞ
引火性の高い溶剤とか使うとこは特に



214:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:15:58.41ID:Z7RcAjnmM.net
報告すると色々と面倒だから内輪で済ませ言われとるわ


217:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:16:16.69ID:4KMljMla0.net
ゼロ災で行こうヨシ!


231:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:17:35.56ID:fs7YFfC1a.net
ヒヤリハットって一切意味ないだろ


242:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:18:26.30ID:htUA2VTbp.net
>>231
「~~ということがありました」
周り「はぇ~(他人事)」
やしな



244:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:18:30.72ID:MC3kARXj0.net
仕事で死ぬって本当に嫌だな
今まで何のために生きてきたのかって感じ



259:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:19:45.59ID:gFCMu2ve0.net
>>244
高所作業中に命綱付けてなくて人とぶつかった拍子で死んだやつおるわ



281:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:21:37.08ID:YTqS1g4N0.net
>>259
造船は割とそんなんで人が死ぬな
あの業界適当すぎ



249:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:19:00.89ID:FyR8rid10.net
事故が起きた時の逃げ道としてやってるだけやし


269:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:20:42.86ID:q2WECzGKd.net
>>249
それな
会社が責任回避する為だけのものやね



291:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:22:27.63ID:aSOF0oZx0.net
>>269
バカが適当なヒヤリハットを言って
会社が適当な対策案を出して
現場が仕事やりづらくなる



254:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:19:12.66ID:4ugJnK01d.net
ワイ「よくみたら○○さんの作業時に命綱が固定されてませんでした。なので今後気をつけます!」


258:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:19:33.33ID:/3Ii26CJ0.net
>>254
ぐう有能



275:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:21:02.77ID:JrpBHn3Y0.net
工場は危険すぎやろ
ようやるわ



295:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:22:52.61ID:MZeLow5z0.net
ご安全にとゼロ災でいこうヨシの二パターンあるけどなんで違いできたんやろ


303:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:23:31.59ID:aSOF0oZx0.net
>>295
2パターン?
普通両方言うだろ



322:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:24:39.55ID:MZeLow5z0.net
>>303
ワイのところはゼロ災でいこうしか言わんぞ



344:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:25:57.69ID:aSOF0oZx0.net
>>322
うちは
「ゼロ災でいこうヨシ!ご安全に!」
だわ



363:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:27:27.95ID:MZeLow5z0.net
>>344
長すぎてクソ面倒くさそう



297:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:22:53.56ID:fU2ciqK+r.net
朝礼後みんな指差しして
「回転物には手を出さない!今日も安全で行こう!ヨシ!」

これやろ



324:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:24:42.06ID:u40GN6zI0.net
ヒヤリハットよりも
安全標語の方が面倒やわ



337:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:25:43.78ID:6v3KFaSC0.net
で、出た~癖で町中の交差点で左右確認を指差呼称してから渡る奴~


352:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:26:37.08ID:MC3kARXj0.net
でもさすがに死亡事故なんてそうそう無いやろ?


374:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:28:39.96ID:htUA2VTbp.net
>>352
関連工場で爆発はあったけど死んだとは聞いてないなぁ



380:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:29:10.83ID:fGjQdis50.net
>>352
1人”だけ”しか死んでませんってアピールしてドン引きor嗤われるまでがオチやで



386:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:29:24.19ID:RdtbQFVC0.net
>>352
割りとあるやろうと思う



397:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:29:53.49ID:aSOF0oZx0.net
>>352
感電死
転落死
2,3人は死んでるわ



436:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:32:52.54ID:dcSlX8kD0.net
>>352
よく墜落事故で死んどるで



369:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:28:13.65ID:JrpBHn3Y0.net
>>352
従業員1000人いたら毎年1人は死ぬ



382:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:29:22.10ID:fRw1K5sCa.net
>>369
復帰未定の重大災害は毎年起こるよな



413:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:30:58.76ID:MIUXH6OzM.net
>>369
安全意識低スギィ



392:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:29:39.43ID:SSIHTTEUd.net
>>352
うちじゃないけど近くの工場で行方不明になってた従業員が破砕機からみつかったことならあったで



447:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:33:53.07ID:X4jCrurS0.net
>>392
ヒェ



510:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:38:31.80ID:40LLesdma.net
>>392
それ生きてたの?



556:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:41:25.20ID:SSIHTTEUd.net
>>510
ミンチやったで
写真見せてもらったわ



359:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:26:54.80ID:V/318e98p.net
ヒューマンエラーは起こるもんやから報告しても気をつけましょうで終わっちゃダメやで


376:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:28:49.58ID:ctfym8F80.net
週末の現場パトロールとかやったか?
先週とか台風多かったから大変やったで



384:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:29:23.35ID:OVXN617A0.net
注意一秒怪我一生の精神やぞ


404:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:30:15.54ID:zp0K97po0.net
納期は命より重い








415:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:31:02.70ID:htUA2VTbp.net
>>404
こんなもんを短期とかアホかと



429:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:32:19.46ID:9HxF/tea0.net
>>404
正々堂々言うだけええかもしれん
結局どこも納期最優先やし



451:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:34:11.13ID:E5mGZF7B0.net
>>404
命より重いならしゃーないわ



407:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:30:24.94ID:jfztW1c70.net



416:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:31:05.42ID:yJMvGiJMd.net
>>407
草ァ!

ほんますこ



519:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:38:55.77ID:z1rjUWj00.net
>>407
監督ネコのりのりで草



412:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:30:57.79ID:mzW47bjAp.net
>>407
楽しそう



423:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:31:57.22ID:htUA2VTbp.net
>>412
実際楽しい



440:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:33:08.19ID:Gp2cge2Z0.net
>>407
これって自動で動くの?ワイのとこのやつ手押しなんだけど



477:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:36:02.55ID:htUA2VTbp.net
>>440
足で地面蹴って滑るんや
なお、操作性



426:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:32:10.52ID:tCVMumeKa.net
そんな危険な作業あるわけでもないのにKYT月一やれといわれて
冬に静電気ビリっと来るから気をつけろというのが出たときはもうやる意味ないと思いました



449:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:34:09.37ID:htUA2VTbp.net
>>426
いうてない時は「ないです」で終わるやろ



465:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:35:05.42ID:ctfym8F80.net
>>426
ガソリンみたいな可燃性の液体扱うとこなら静電気対策は大事やで
放電板にゴム手、アースの使用なんかは必須や



509:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:38:21.93ID:qyAP01bL0.net
フォークリフトにパレット積み上げってそのうえに人のるってほんとにやるんか?めちゃ怖そうやん


518:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:38:53.77ID:fU2ciqK+r.net
>>509
ミカン農家は普通にやるぞ



542:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:40:17.68ID:gsN7vieW0.net
>>518
米農家も乾燥機の掃除とかでやるよ



568:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:42:17.92ID:pd49ULHe0.net
>>509
フォークリフト用に作ったリフトがあったな
パレットよりアンセかもしれんが怖い




600:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:45:09.85ID:Kg6RxLQ5d.net
>>568
手すりあるし確実に安全やで



616:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:46:11.19ID:qyAP01bL0.net
>>568
これなら大丈夫そうやな



639:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:47:28.08ID:mrbO5suKM.net
>>568
はい、高所作業なのに安全帯つけてない



687:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:51:04.13ID:w2JcZHN00.net
>>639
作業床と手すりが有るからセーフ()



534:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:39:44.26ID:oEsr3UYe0.net
3大ヒヤリ
フォークリフトにひかれそうになった
曲がり角で人にぶつかりそうになった
あとは?



541:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:40:13.93ID:pNeZRG8T0.net
>>534
段差で躓いた



550:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:40:54.02ID:u40GN6zI0.net
>>534
階段で足を踏み外した



539:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:40:07.76ID:JrpBHn3Y0.net
個人の不注意によるヒヤリハット隠そうとするやつ多すぎる
そういうやつは最後は死ぬ

ヒヤリハットで個人の不注意は人事評価の対象にならないといいつつ
なるから皆見て見ぬ振りするんだよな

教師のイジメ放置と似ている



547:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:40:39.46ID:pNeZRG8T0.net
>>539
うるせー報告めんどいんじゃ



549:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:40:50.43ID:SSIHTTEUd.net
安全装置や治具は外すもの


584:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:43:41.57ID:pNeZRG8T0.net
こないだ社用車擦ったけどまあバレへんやろ


585:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:43:45.00ID:9mKr8/d4a.net
まじめに何もないところで転んで骨折した作業員いるから間違ってない


605:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:45:36.64ID:pd49ULHe0.net
「安全パトロール来ます!」
ワイ、早めの一服するか



622:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:46:33.56ID:6v3KFaSC0.net
>>605
安全診断員研修行ったらパトロール時現場はどこも皆休憩入ってて草



614:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:46:10.25ID:mrbO5suKM.net
大手メーカーの現場もこんな感じなんかな?


633:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:47:17.33ID:hEKEdph90.net
>>614
規定でやったらあかんことが厳しく決まってるから、あんまり起きないわ



645:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:48:08.08ID:Qd601H9I0.net



651:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:48:41.54ID:eMuY3wRC0.net
>>645



679:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:50:38.49ID:N8Ubq2WH0.net
フィリピン実習生と遊ぶのが楽しいンゴ


689:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:51:20.69ID:U0u2ZyG1d.net
>>679
真面目に働きなさい



696:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:51:55.72ID:9mKr8/d40.net
ワイの工場は毎日1分間スピーチやってるけど?


707:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 09:52:38.34ID:MF6FgKJ40.net
その場でパッと思い浮かぶとか有能すぎるやろ
ワイは突然言われたら返答まで3分くらいかかるから最近はリーダーも学習して10秒くらい待って流してくれるようになったわ





引用元:http://itaishinja.com/archives/4984781.html

職長「ではヒヤリハットの発表お願いします」ワイ(アカン何も思いつかん・・・せや!)