【画像】空飛ぶバイク、実用化!! そのお値段がなんとwwwwww
1: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:11:52.54 ID:C70nPE020.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000075-it_nlab-bus_all
ロシアのベンチャー企業Hoversurfが開発した空飛ぶバイク「S3(スコーピオン3)」の一般販売が決定。公式サイトにて予約受付がスタートしています。
【写真】レクチャーを受けるドバイ警察官
S3のボディはフレームも含めて、多くのパーツで頑丈かつ軽量な炭素繊維(カーボン)が採用されています。
最高速度は時速96キロとなっていますが、これは法律による速度制限に対応するべくリミッターで制御しているとのこと。
飛行時の高度は5メートルほどで、連続飛行時間は最長25分。
基本的に1人乗りを想定した有人機ですが、無人による自律飛行も可能で、無人の場合は40分ほどの連続飛行が可能となっています。
操縦はスティックタイプのコントローラで行い、専用プログラムで制御されます。
離陸と着陸を自動で行ってくれるサポートシステムも搭載されており、誰でも簡単に操縦できるようになっています。
S3の価格は15万ドル(約1700万円)となっており、Hoversurfの公式サイトにて受付中。
注文時に1万ドル(約113万円)を収める必要があり、2カ月から6カ月で納品される見込みです。
ちなみにHoversurfはアラブ首長国連邦のドバイ国とパートナーシップを締結しており、ドバイ警察の白バイとしてS3の採用が決まったと発表しています。
ランボルギーニなどで構成されたドバイ警察が誇るスーパーポリスカーと共演したプロモーション映像も公開されています。
ロシアのベンチャー企業Hoversurfが開発した空飛ぶバイク「S3(スコーピオン3)」の一般販売が決定。公式サイトにて予約受付がスタートしています。
【写真】レクチャーを受けるドバイ警察官
S3のボディはフレームも含めて、多くのパーツで頑丈かつ軽量な炭素繊維(カーボン)が採用されています。
最高速度は時速96キロとなっていますが、これは法律による速度制限に対応するべくリミッターで制御しているとのこと。
飛行時の高度は5メートルほどで、連続飛行時間は最長25分。
基本的に1人乗りを想定した有人機ですが、無人による自律飛行も可能で、無人の場合は40分ほどの連続飛行が可能となっています。
操縦はスティックタイプのコントローラで行い、専用プログラムで制御されます。
離陸と着陸を自動で行ってくれるサポートシステムも搭載されており、誰でも簡単に操縦できるようになっています。
S3の価格は15万ドル(約1700万円)となっており、Hoversurfの公式サイトにて受付中。
注文時に1万ドル(約113万円)を収める必要があり、2カ月から6カ月で納品される見込みです。
ちなみにHoversurfはアラブ首長国連邦のドバイ国とパートナーシップを締結しており、ドバイ警察の白バイとしてS3の採用が決まったと発表しています。
ランボルギーニなどで構成されたドバイ警察が誇るスーパーポリスカーと共演したプロモーション映像も公開されています。
2: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:12:39.84 ID:PqvfDtXs0.net
巨大ドローン。ペラが当たったら足がやばい
4: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:15:54.82 ID:fYQ5dWNR0.net
バイクでもクルマでも結局はドローンになっちゃうのね… コレジャナイ…
31: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 01:21:55.39 ID:gkeODYBS0.net
5: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:16:11.60 ID:fA2j3Oxy0.net
しょっちゅう飛んでるやん
6: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:18:58.96 ID:CyBqoD2a0.net
これで暴徒に突っ込んで行くんですね
7: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:19:21.77 ID:2N8MxDQE0.net
操作を誤ったら速攻ミンチだな
8: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:19:39.79 ID:vyAcLwZ+0.net
バイクを名乗るなら二輪にしろ…
9: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:19:46.09 ID:FmxwU/ys0.net
パイルダーオンしたい
10: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:20:39.60 ID:zonvKp0c0.net
1と2はどうした………
13: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:22:04.37 ID:XTdzpIAK0.net
スターウォーズで見た
14: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:24:02.67 ID:TKu0sIgM0.net
SOLだ!SOLを使え!!
15: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:26:18.11 ID:+mMkikKx0.net
昔米軍がペラ2枚で試作してたなあ。
諦めたってことはあんま役に立たんのやろな。
諦めたってことはあんま役に立たんのやろな。
16: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:27:30.86 ID:PqvfDtXs0.net
ああ、いつまで原始的なプロペラなのか。反重力はいつ実現するの
17: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:36:14.53 ID:YvNexzk90.net
キックスターターの投資案件も開発失敗しまくりで成功率激低なんだよね
笑っちゃうぐらい商品が完成しない
わざとやってんじゃねーのかと言いたくなるぐらい
夢は夢にしといたほうがいいわ
笑っちゃうぐらい商品が完成しない
わざとやってんじゃねーのかと言いたくなるぐらい
夢は夢にしといたほうがいいわ
20: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:41:23.15 ID:SXONAw9c0.net
アホクセ
こんなのに金出すならヘリコプター買うわな
こんなのに金出すならヘリコプター買うわな
23: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 00:55:00.05 ID:F9+Lav9i0.net
おっきなドローン
26: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 01:04:30.73 ID:jEf/AEL20.net
マジで細切れになるよ
ご愁傷
ご愁傷
28: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 01:08:18.10 ID:4mEuMCCD0.net
5メートルしか高度ないんか
川とか超えれるのはいいけど町中じゃ空飛んでる意味なくね?
川とか超えれるのはいいけど町中じゃ空飛んでる意味なくね?
30: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 01:18:41.85 ID:jTqgWXrm0.net
>>28
渋滞関係なく走れるんじゃね?
渋滞関係なく走れるんじゃね?
33: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 01:47:32.00 ID:C9ic/yHU0.net
25分てw
34: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 02:19:12.87 ID:y3iCGn7d0.net
これ、免許区分はどうなるだろ?
ヘリコプター?モーターサイクル?飛行機?
まあ、飛行機はねーか…
ヘリコプター?モーターサイクル?飛行機?
まあ、飛行機はねーか…
36: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 02:35:43.65 ID:a3o62Dup0.net
こんなんだったら小型オートジャイロでいいだろ
安くて単純でメンテもしやすいし
安くて単純でメンテもしやすいし
38: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 03:40:20.66 ID:ob4pr1KY0.net
こうじゃないんだよなー
41: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 04:43:41.46 ID:d42AbtZ90.net
反重力は無理だからこれでヨシとしてやるわ
空想の未来像実現率みたいの
空想の未来像実現率みたいの
42: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 04:44:22.55 ID:JZuHO6nw0.net
悪魔号だ
43: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 04:47:58.11 ID:pskSTQXS0.net
ガソリン仕様でいいよ
45: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 05:38:33.36 ID:otFlBrRd0.net
ぺラ剥き出しは怖い
48: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 05:49:22.37 ID:bwZtF3fl0.net
保険業界は大儲けに、なるのだ〜
49: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 05:53:04.30 ID:d4G3To8A0.net
56: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 08:12:39.18 ID:CNwyw+ju0.net
>>49
ホバギー 今見てもカッコいいな
ホバギー 今見てもカッコいいな
51: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 07:15:09.55 ID:V4389eXo0.net
バイク機能付いてないのかよ
52: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 07:16:22.19 ID:tDfqqOtp0.net
マルチコプターならもっとお安く出来ると思うのだが
54: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 08:01:53.30 ID:eUAISIop0.net
こわっ
58: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 08:17:29.11 ID:MrMrgMMS0.net
ナウシカが乗ってるヤツが欲しい。かっこいい。
59: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 08:24:17.86 ID:QaU6gtSS0.net
安定感がなさすぎて怖いんですけど
62: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 08:45:12.73 ID:vMxFZLER0.net
最低限プロペラにカバー付けろ
足切断するぞ
足切断するぞ
63: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 08:46:17.33 ID:59QmmOTk0.net
こんなもんトラブル起きたら即死亡やないか
64: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 08:46:44.21 ID:Fwj9urx40.net
飛ぶと墜落する
65: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 08:54:03.84 ID:43nRzS4U0.net
こんなんでも原付免許だと二段階右折しなきゃならんとかおかしいよな
66: 名無しのスコールさん 2018/11/03(土) 08:59:01.26 ID:vMxFZLER0.net
法律的にはこれも飛行機扱いなんじゃね
免許も飛行機相当のが要ると思う
免許も飛行機相当のが要ると思う
引用元:http://squallchannel.com/archives/52633631.html