【悲報】鳥貴族「メニュー一律280円 → 298円にしたら客が全然来なくなったンゴ・・・」
1: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:06:40.17 ID:f/FMjb6h0.net
パクられ客離れの鳥貴族は値下げしかない
「298円に値上げ」は間違っていた
2018.10.29
焼き鳥チェーン「鳥貴族」の客離れが止まらない。一時は「単一業態の居酒屋の星」といわれたチェーンに、何があったのか。
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「鳥貴族を模倣した店が増えているうえに、一律280円から298円に値上げしたことで客離れが進んだ。
回復のためには値段をもとに戻すしかない」と分析する――。
10カ月連続で既存店客数が前年同月比マイナス
鳥貴族の客離れが続いている。既存店客数は直近の9月まで10カ月連続で前年同月を下回った。
総合居酒屋が苦戦する中で、単一業態の居酒屋の星として業績を伸ばしていた鳥貴族に、いったい何が起きたのか。
鳥貴族は昨年10月、原材料費や人件費の高騰などを理由に商品の価格を一律280円から298円に値上げした。
当時は値上げに踏み切る競合もいくつかあり、「ある程度の値上げはやむを得ない」という雰囲気もあったように思う。
だが、値上げ率が6%超と高かった一方で、しっかりと商品の価値を訴求することができず、結果として消費者には受け入れられなかったようだ。
鳥貴族の客数減少は深刻なペースだ。直近5カ月では、9月が15.3%減、8月が9.2%減、7月が14.2%減、6月が11.4%減、5月も11.4%減と、大幅な減少が続いている。
当然、既存店売上高も減少が続き、9月まで10カ月連続で前年同月を下回っている。かなり深刻な状況といえよう。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/26537
「298円に値上げ」は間違っていた
2018.10.29
焼き鳥チェーン「鳥貴族」の客離れが止まらない。一時は「単一業態の居酒屋の星」といわれたチェーンに、何があったのか。
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「鳥貴族を模倣した店が増えているうえに、一律280円から298円に値上げしたことで客離れが進んだ。
回復のためには値段をもとに戻すしかない」と分析する――。
10カ月連続で既存店客数が前年同月比マイナス
鳥貴族の客離れが続いている。既存店客数は直近の9月まで10カ月連続で前年同月を下回った。
総合居酒屋が苦戦する中で、単一業態の居酒屋の星として業績を伸ばしていた鳥貴族に、いったい何が起きたのか。
鳥貴族は昨年10月、原材料費や人件費の高騰などを理由に商品の価格を一律280円から298円に値上げした。
当時は値上げに踏み切る競合もいくつかあり、「ある程度の値上げはやむを得ない」という雰囲気もあったように思う。
だが、値上げ率が6%超と高かった一方で、しっかりと商品の価値を訴求することができず、結果として消費者には受け入れられなかったようだ。
鳥貴族の客数減少は深刻なペースだ。直近5カ月では、9月が15.3%減、8月が9.2%減、7月が14.2%減、6月が11.4%減、5月も11.4%減と、大幅な減少が続いている。
当然、既存店売上高も減少が続き、9月まで10カ月連続で前年同月を下回っている。かなり深刻な状況といえよう。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/26537
2: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:07:21.71 ID:ISxzK2Ox0.net
貴族の名に恥じぬようにもっと値上げすべき
3: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:07:27.95 ID:ED5+wyam0.net
実は余り安くないと気付かれただけやん
4: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:08:04.92 ID:4ByVv9G/0.net
学生しかいかんやろここ
5: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:08:29.81 ID:u0C2Zmlv0.net
鳥貧民
6: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:08:41.38 ID:rMCIE/2la.net
美味しくもないし
7: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:09:11.65 ID:0rccAmIM0.net
やきとりセンター行くンゴ
8: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:09:24.51 ID:Sne46Dmn0.net
二回行ったら飽きた
9: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:09:33.98 ID:ENvXJOcI0.net
ここで下げても人は戻らんやろ
違うアプローチで攻めるしかない
違うアプローチで攻めるしかない
10: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:09:35.15 ID:FMy1Kzlg0.net
そらここよりコスパいい焼鳥屋普通に有るし
鳥貴族さんは周りが見えてなかったんやろ
鳥貴族さんは周りが見えてなかったんやろ
11: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:09:51.65 ID:kmbjGscW0.net
飲食店なんか芸人以上に一発屋要素強くて、しかもパクリ放題なんだから値上げしても同じっしょ
12: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:09:56.61 ID:xv+2dRSR0.net
3年間いたけど本当に嫌い
日本に良い影響ない
日本に良い影響ない
14: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:10:33.44 ID:kmbjGscW0.net
貴族なんだから高級店にしろや
16: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:10:49.19 ID:a2FnRELDa.net
時間制限やめろ
18: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:11:10.71 ID:7uS00SpA0.net
でっかい焼き鳥が売りだったのってここだっけ
なんかだんだん小さくなって行かなくなったような
なんかだんだん小さくなって行かなくなったような
19: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:11:11.66 ID:ED5+wyam0.net
そこまで旨くない、一品280円やでwww→殆どは量が少ないので割高
チェーン店の単品飲み放題戦争に出遅れ
そらそうなるわ
チェーン店の単品飲み放題戦争に出遅れ
そらそうなるわ
22: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:12:24.65 ID:0rccAmIM0.net
21: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:11:43.34 ID:5t1HjvBe0.net
飲食店って価格以外で差別化のしようがないよな
24: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:12:58.73 ID:Qs3YOxoR0.net
値上げしていいのはガリガリ君の会社の姿勢だけだな
25: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:13:17.39 ID:7fa91/gN0.net
味玉うまい
26: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:13:23.28 ID:nHbhMI72a.net
飲食店のブームなんて数ヶ月で終わるのが当たり前やん
27: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:13:50.56 ID:sVSbRTYR0.net
基本的に食べ飲み放題やから気にならんな
28: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:14:12.84 ID:YCbY5Ykp0.net
280円税込→298円税込→298税抜き
こんなことしてたら客飛ぶだろ
こんなことしてたら客飛ぶだろ
40: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:16:43.36 ID:RY1h8tvk0.net
>>28
こんなことしたんか?そりゃあかんわ
こんなことしたんか?そりゃあかんわ
48: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:18:03.76 ID:sVSbRTYR0.net
>>28
税抜きはあかんわ
税抜きはあかんわ
29: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:14:28.85 ID:qZJv5NOE0.net
1本140円ならそんなにそこらの居酒屋と変わらんよな
30: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:14:58.91 ID:m48CXseUH.net
キャベツと釜飯とやっすいビール飲んで終わりや
31: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:15:11.49 ID:Qs3YOxoR0.net
まあ一度離れて客はなかなか戻らんで
32: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:15:16.46 ID:qZJv5NOE0.net
298円(税抜き)ってのがセコいわ
35: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:15:52.95 ID:OG8lJLSa0.net
ちょっとした焼き鳥屋いけば一本100-150円やしな
串カツとかも
串カツとかも
36: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:16:00.43 ID:GkmLofpb0.net
給料上がらんのに物の値段だけが急速にことうしていく
38: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:16:30.25 ID:wSY/xxbHM.net
ジャンボ焼き鳥はでかいけどそれ以外の焼き鳥は普通に高い
一本140円てなんだよ
それなら鷹とり行くだろ普通
一本140円てなんだよ
それなら鷹とり行くだろ普通
43: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:16:53.40 ID:ED5+wyam0.net
焼き鳥一本140円なら専門の旨いとこ行けるわになるしな・・・
最初から何か中途半端なのに何で受けてるんやろとは思ってた
最初から何か中途半端なのに何で受けてるんやろとは思ってた
51: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:18:17.07 ID:/6yq9yoRd.net
>>43
わいの地元の専門店より高くて草 ちゃんと炭で焼くしただのぼったチェーンやんけ・・・
わいの地元の専門店より高くて草 ちゃんと炭で焼くしただのぼったチェーンやんけ・・・
46: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:17:37.96 ID:dX80ZK4vK.net
トイレでストロング缶一気はセーフにしろ
47: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:17:56.97 ID:+uiGuYA+a.net
うちの近くの焼き鳥屋が10本700円で売ってるから鳥貴族とか高級店やわ
50: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:18:13.85 ID:/5y6IKBBM.net
高いほうが売れるからい1本2000円にすりゃいい
貴族名乗ってんだし
貴族名乗ってんだし
53: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:18:38.35 ID:xv+2dRSR0.net
社員がね
大学辞めてでも焼き鳥チェーンで働きたいっていうアレな人ばっかり集めてるから仕事できるわけないよね
大学辞めてでも焼き鳥チェーンで働きたいっていうアレな人ばっかり集めてるから仕事できるわけないよね
62: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:19:40.45 ID:ouI0Utqsd.net
>>53
なんやそれ
なんやそれ
54: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:18:56.62 ID:IcDG/sl50.net
鳥貴族の上に鳥二郎あるけど毎回鳥二郎行ってるわ
55: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:18:57.50 ID:WSQQ0Y4R0.net
税抜き表示始めるとこは糞やな
払う側からしたら損させられた気にしかならへん
払う側からしたら損させられた気にしかならへん
56: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:19:01.08 ID:AxZPehiLd.net
日本人どんだけ貧乏なんだよwww
59: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:19:17.47 ID:NRcbaCkV0.net
日本人ってほんま貧しくなったよな
給料全然上がらんし物価も上がらず増税は止まらん
なんでこうなったんや
給料全然上がらんし物価も上がらず増税は止まらん
なんでこうなったんや
61: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:19:36.27 ID:r/f/k+KJ0.net
ここのハイボール少なすぎて一口で飲み干しちゃう
63: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:19:53.34 ID:CvhjMfea0.net
コスパコスパ言いたくはないが消費者が鳥貴族の焼き鳥にそんな価値はないて判断したならもうそこまでだと思うわ
65: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:20:02.70 ID:t2SDqzSS0.net
知多から響に戻す事も忘れるな
68: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:20:34.28 ID:kmbjGscW0.net
むしろちょっと金払いがよくなったからこんな中途半端なところ行く気なくなっただけやろ
70: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:20:39.30 ID:NRcbaCkV0.net
ミスった物価は上がってたわ
最悪や
最悪や
72: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:21:08.05 ID:pkrrKZ88d.net
客がほんまの底辺みたいな奴ばっか
75: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:21:29.05 ID:+6fI22LKd.net
もっと高くてええから旨いもん食いたいわ
78: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:22:05.21 ID:/B+GFJTu0.net
飲食店って競合多すぎやろ
そら社員をこき使って人件費浮かすしか利益出せんわ
そら社員をこき使って人件費浮かすしか利益出せんわ
79: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:22:09.92 ID:P6OS57v70.net
一休のが安いし美味い
80: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:22:25.04 ID:f8szydUpa.net
焼き鳥は小さくていいから150円くらいにしてくれや
無駄に一本がデカすぎ
無駄に一本がデカすぎ
86: 名無しのスコールさん 2018/11/09(金) 04:22:52.13 ID:cA8Yi/Fj0.net
安い店に行く客は値段に敏感やで
引用元:http://squallchannel.com/archives/52657899.html