若者「酔っ払う大人はダサい」「飲酒は哀れで恥ずかしい行為」若者の酒離れが深刻に・・・
1: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:02:24.30 ID:ID:NmRKmOTQ0.net
「酔っ払う大人はダサい」!若者の酒離れが顕著に
お酒のある人生。適量の飲酒は人生を豊かにするものでもあるが、
過度な飲酒が引き起こすトラブルは枚挙に暇がない。
かつて日本では『飲みニケーション』という言葉が生まれるほど、
飲酒の場が人間関係構築に大きく寄与していたが、
1980年代から2000年初頭に生まれた英国のミレニアル世代は
「飲みに出かけること」そのものから遠ざかり、飲酒自体も快く思っていないことがわかった。
「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。
オンラインチケットサービスを中心にイベントの宣伝を行う「Eventbrite」社の調査で、
「飲酒行為はクールだと思う」と回答したミレニアル世代はわずか10人に1人しかいなかったことが判明。
また、大多数が飲酒行為を「哀れで恥ずかしいこと」と認識し、10人に4人は飲酒者を否定的に見ているという。
さらに、4人に1人は、アルコールにお金を使うならその分、別のことに投資をすると考え、
約5人に1人の若者は週末の音楽フェスティバルに飲酒ゼロで臨むという。
専門家は「ミレニアル世代は、何か困ったことがあったときに酒を解決策の一つとして使わず、
その問題について話し、向き合うことから打開策を取る」と分析。
一方、ジェネレーションXと呼ばれる、1960年代初頭から70年代に生まれた世代は、
飲酒やドラッグで問題を紛らわす傾向にあるという。
お酒のある人生。適量の飲酒は人生を豊かにするものでもあるが、
過度な飲酒が引き起こすトラブルは枚挙に暇がない。
かつて日本では『飲みニケーション』という言葉が生まれるほど、
飲酒の場が人間関係構築に大きく寄与していたが、
1980年代から2000年初頭に生まれた英国のミレニアル世代は
「飲みに出かけること」そのものから遠ざかり、飲酒自体も快く思っていないことがわかった。
「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。
オンラインチケットサービスを中心にイベントの宣伝を行う「Eventbrite」社の調査で、
「飲酒行為はクールだと思う」と回答したミレニアル世代はわずか10人に1人しかいなかったことが判明。
また、大多数が飲酒行為を「哀れで恥ずかしいこと」と認識し、10人に4人は飲酒者を否定的に見ているという。
さらに、4人に1人は、アルコールにお金を使うならその分、別のことに投資をすると考え、
約5人に1人の若者は週末の音楽フェスティバルに飲酒ゼロで臨むという。
専門家は「ミレニアル世代は、何か困ったことがあったときに酒を解決策の一つとして使わず、
その問題について話し、向き合うことから打開策を取る」と分析。
一方、ジェネレーションXと呼ばれる、1960年代初頭から70年代に生まれた世代は、
飲酒やドラッグで問題を紛らわす傾向にあるという。
2: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:03:02.65 ID:ID:NmRKmOTQ0.net
3: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:03:49.88 ID:ID:NmRKmOTQ0.net
確かに酒で誤魔化すのは格好悪いみたいな価値観若者にあるな
4: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:03:54.26 ID:IacM0kyC0.net
まず酔わない程度にのむことができんのか
5: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:04:19.51 ID:Lf1J57yip.net
まぁ酒自体は良いとしても
酔っ払ってる大人はダサいよな
酔っ払ってる大人はダサいよな
6: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:04:47.53 ID:hrnj+XHM0.net
飲んだらとめれへんのや…
7: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:04:56.71 ID:t9ZBoC+M0.net
酔ってからが勝負や
8: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:05:25.40 ID:iJpc86Ir0.net
馬鹿が飲みまくって迷惑かけてるのをみてきたんだからそりゃ減るよ
9: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:05:31.65 ID:e9PTPL1gK.net
酔って人変わるのが一番ダサい
10: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:05:43.73 ID:Lf1J57yip.net
俺の注いだ酒が飲めねーのか
↑こういうの意味わからんしな
↑こういうの意味わからんしな
11: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:05:48.38 ID:71XHPEOdM.net
反面教師やぞ
集まりで潰れてる大人見てたらそら飲まん
集まりで潰れてる大人見てたらそら飲まん
12: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:05:49.79 ID:mmA01qJj0.net
ダサいわね
14: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:06:13.91 ID:KUlzfAsNa.net
金がないだけ
15: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:06:26.00 ID:cOZQsxxM0.net
ジェネレーションXとかいうヤベー奴らなんとかしろや
16: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:06:28.05 ID:9wd+w32Ba.net
ゆとりのがかしこいな
18: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:06:44.71 ID:Z3owqGkJM.net
これは、若者が正しいだろ
19: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:07:30.18 ID:45VUBEdW0.net
まあ、せやな ちな32
20: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:07:47.72 ID:gVrpYyund.net
まあ賢いわな
21: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:08:19.65 ID:NYBbjocE0.net
最近の若者って何が生き甲斐なん?
24: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:09:15.11 ID:45VUBEdW0.net
>>21
普通の人生送るために必死なんちゃうか
普通の人生送るために必死なんちゃうか
34: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:10:11.88 ID:wfUYMQOdd.net
22: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:08:51.79 ID:cKT5Cox7p.net
ネットでアンケとるなよ
社会不適合者の吹き溜まりなんだから
社会不適合者の吹き溜まりなんだから
25: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:09:19.37 ID:H52lhOlEa.net
>>22
こういう時代遅れな事言う奴まだおるんやな
こういう時代遅れな事言う奴まだおるんやな
48: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:12:31.76 ID:Kzsk2i0dp.net
>>25
おっさんが若者のフリしてるんやろ
おっさんが若者のフリしてるんやろ
23: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:09:13.52 ID:+o1yyXtyd.net
最近ダメなのが自覚できてきたおっさん
26: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:09:24.09 ID:AIKvldQ10.net
まずいし吐きそうになるから無理や
あんなん酔いたいから飲んでるだけやん
あんなん酔いたいから飲んでるだけやん
27: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:09:34.01 ID:N0mgUeO8p.net
酔わない程度に酒飲む意味もないよな
28: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:09:38.59 ID:BoWotGkB0.net
タバコ並みにいいイメージ無いわ
30: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:09:44.78 ID:Hw99xvC70.net
陽キャ飲みサーに言えや
31: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:09:47.03 ID:Yg1a4RRy0.net
小学生はみんなそう言う意見やから
ガキのまま大人になる奴が増えただけやろ
30~40くらいになったら飲み始めるちゃうか?
ガキのまま大人になる奴が増えただけやろ
30~40くらいになったら飲み始めるちゃうか?
33: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:09:59.69 ID:TlbhYx7s0.net
酒は毒
35: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:10:14.96 ID:odETBzNh0.net
ブリカス頭いいな
37: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:10:57.97 ID:KjBPZOiv0.net
ワイが生活してきた限りではこんな若者いないけど... 飲む量は少ないが
38: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:11:26.94 ID:Nx7YRvh7a.net
ロシアの若者すらウォッカ離れ起きとるらしくて草
42: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:12:16.07 ID:iJpc86Ir0.net
良くも悪くも馬鹿だった日本人から脱却してるんだろうな
43: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:12:16.44 ID:p4GDca530.net
人間関係の潤滑油っていうけど実際打ち解けるのって飲んでる最中だけだよな
酔いが醒めたらまた飲む前の距離感に戻る
酔いが醒めたらまた飲む前の距離感に戻る
45: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:12:20.06 ID:sJzgU2NR0.net
お酒はある程度必要だよな
46: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:12:22.89 ID:Ra9OCbYpd.net
悪いけど喫煙より飲酒の方が害悪だから喫煙なみに規制してほしい
49: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:12:33.08 ID:s64XvqBw0.net
ワイ酒飲まないから聞きたいんやけど
初めて酒飲んだ時ってまずいって感じるやろ?
そしたらもう飲みたくならなくないか?
初めて酒飲んだ時ってまずいって感じるやろ?
そしたらもう飲みたくならなくないか?
50: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:12:40.43 ID:CqnPDeAmd.net
酒は嫌いじゃないけど飲み会の席が苦手だわ
51: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:12:50.23 ID:s4K2rPRnd.net
最近の若ぇ衆は休日もずっとスマホをいじってるだけらしいな
人生の妙味ってもんを楽しまねぇから困る
人生の妙味ってもんを楽しまねぇから困る
52: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:12:57.61 ID:AIKvldQ10.net
嫌な事忘れていい気分になりたいから飲んどんのやろ?
美味いだののどごしだの寝言ぬかしとるけどあんなん美味く感じるとか舌腐っとるがな
美味いだののどごしだの寝言ぬかしとるけどあんなん美味く感じるとか舌腐っとるがな
60: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:13:57.87 ID:Ra9OCbYpd.net
>>52
のどごしと舌は関係ないけどな
のどごしと舌は関係ないけどな
53: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:12:57.74 ID:pqwR+nBCa.net
酒は飲むけどベロンベロンにまで呑むことなんてないわ
56: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:13:16.33 ID:ZQC3hvAo0.net
酔うのは普通に格好悪いわ
61: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:14:12.01 ID:faVmFlKga.net
最近の若者めっちゃ真人間やん
62: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:14:17.59 ID:JG2IsAzQ0.net
そもそも飲めないんやが
66: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:14:42.85 ID:pio64mhE0.net
職場の飲み会でもジジババのほうがノリノリだしな
若い頃バブルだったやつらタチが悪い
若い頃バブルだったやつらタチが悪い
68: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:14:49.54 ID:kmyt86eea.net
塾の帰りにゲロ吐いたりフラフラになって道塞ぐおっさん見てガキの頃から思ってたわ
こいつらワイらより知能低いんちゃうかと
こいつらワイらより知能低いんちゃうかと
70: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:15:14.76 ID:Kzsk2i0dp.net
>>68
かしこい
かしこい
69: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:15:06.64 ID:uMrW5Cbh0.net
ビール美味しくないからチューハイとか甘いお酒しか飲めないけど、それならジュースの方が安いし美味いからジュースでいいじゃんってなる
65: 名無しのスコールさん 2018/11/23(金) 08:14:37.66 ID:mYLsBBYFa.net
気持ち悪くなるし飲みたくない
引用元:http://squallchannel.com/archives/52727926.html